【2024年最新】メルボルン・タラマリン空港を徹底解説!アクセスからターミナル、ラウンジまで
オーストラリア大陸南東部ビクトリア州の州都で世界的な都市のメルボルン。そんなメルボルン旅行の起点となるのがメルボルン・タラマリン国際空港(メルボルン空港)です。 この記事ではメルボルン・タラマリン空港からの各アクセス、ラウンジや免税店について、徹底解説していきます!
オーストラリア大陸南東部ビクトリア州の州都で世界的な都市のメルボルン。そんなメルボルン旅行の起点となるのがメルボルン・タラマリン国際空港(メルボルン空港)です。
この記事ではメルボルン・タラマリン空港からの各アクセス、ラウンジや免税店について、徹底解説していきます!メルボルンは空港から市街を通る地下鉄などがないため、宿泊先のホテルまではタクシー、バス、送迎バスなどでの移動が必要。事前にリサーチして、スムーズな旅を実現してみてくださいね!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
メルボルン・タラマリン空港(メルボルン空港)とは?
メルボルン・タラマリン空港(空港コード:MEL)は、メルボルン市内から約20キロメートル離れた場所に位置し、車で約20分の距離にあります。シドニー・キングフォード・スミス空港に次ぐ、国内第二位の規模をほこる国際空港です。
メルボルン・タラマリン空港は1947年に開港。メルボルンの主要空港として利用されていたエッセンドン空港の主要空港としての機能を引き継ぎ、2018年には年間の旅客数が3705万人を超えました。
敷地面積は3,039ヘクタールで、2本の交差する滑走路をもちます。南北方向の滑走路は3,657メートル、東西方法の滑走路は2,286メートルの長さがありますよ。
日本からは日本航空とカンタス空港が成田-メルボルンの直行便を運行しているほか、アジア諸国や欧米諸国からの定期便も数多く就航していますよ。
\メルボルン旅行をチェック!/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
メルボルン・タラマリン空港(メルボルン空港)のターミナルは4ヶ所!
メルボルン・タラマリン空港には、3つの国内線ターミナルと1つの国際線ターミナルがあります。日本からの直行便が発着するのはターミナル2(T2)。
また、メルボルンからシドニーやブリスベン、ゴールドコーストなどのオーストラリア国内の観光地に乗り換える場合は、ターミナル1・3・4を利用することになります。
ここでは、ターミナルごとの特徴について見ていきましょう。
T1ターミナル(国内線)
T1ターミナルは、カンタス航空やカンタスリンク、ジェットスターが就航していて、日用品店やドーナツショップ、薬局など、最小限のお店がそろっていますよ。
1階が荷物受け取り場所と到着ゲートになっていて、2階には保安検査場や搭乗ゲート、ラウンジが入っています。
T2ターミナル(国際線)
T2ターミナルは国際ターミナルで、日本からメルボルンに到着した場合に利用することになるメインターミナルです。ターミナル2には大きな観光インフォメーションデスクがあるので、Wi-FiやSiMカード、トイレ、ショップの場所についてたずねられます。
T3ターミナルと一緒になっており、1階が国際線・国内線の到着ゲート、2階が国際線・国内線が別々の出発ゲート、保安検査場、ラウンジという構造になっているのが特徴。
大きなターミナルなので、出発時・到着時に迷わないようにマップを確認しましょう。
T3ターミナル(国内線)
T3ターミナルは、国内線向けのターミナルです。1階が荷物受け取り場所と到着ゲートになっていて、2階は保安検査場や搭乗ゲート、ラウンジが入っています。
T3ターミナルはT2に隣接しているターミナルです。
T4ターミナル(国内線)
T4ターミナルは、チェックインや搭乗ゲート、ラウンジ、到着ゲートが同じフロアにあるコンパクトなターミナルです。リージョナル・エクスプレス航空やジェットスター航空が就航しています。
メルボルン・タラマリン空港(メルボルン空港)のラウンジは?
メルボルン・タラマリン空港にあるラウンジは以下のとおりです。
【エアライン系ラウンジ】
- Virgin Australia Lounge
- The REX Lounge
- The Qantas Club
- Qantas First
- Silver Kris Lounge
- Air New Zealand
- United Airlines
- Emirates Lounge
- The Centurion Lounge
- American Express Lounge
- Etihad Airways Lounge
【オープンアクセスラウンジ】
- The House
- Merhaba Lounge
- Plaza Premium Lounge
エアライン系のラウンジとオープンアクセス系のラウンジがあり、エアライン系は特定の会員クラスの方やビジネスクラス、ファーストクラスの利用者に限定されます。
オープンアクセス系のラウンジは、特定の利用料金を払えばだれでも利用可能です。今回はターミナル2にあるオープンアクセス系のラウンジをメインにご紹介!
The Houseラウンジ
The Houseラウンジは、T2ターミナルの3階、ゲート10の上にあります。季節のメニューやクラフトビール・スパークリングワインも楽しめるドリンクバーが利用可能です。
搭乗時間の3時間前から利用でき、プライオリティパスの所有者は無料で使えます。また、2歳未満の子どもも無料で入室できますよ。ラウンジの利用時間は朝5時半〜夜中の12時45分までとなっています。
Merhaba Lounge
Merhaba Lounge(メルハバ ラウンジ)は、T2ターミナルの3階、9〜11ゲートの上にあります。シャワールームやマッサージチェア、特大の出発スクリーンがありますよ。ビュッフェ形式の食べ放題やメルボルンで有名なHadson’s Coffeeを利用できます。
ラウンジ内には、ダイニング・静粛ゾーン、ワークスペースがあり、さまざまな目的に合った使い方ができるのが魅力。また、2歳未満の子どもは無料で利用できます。営業時間は朝5時〜23時までです。
Plaza Premium Lounge
Plaza Premium Lounge(プラザ プレミアム ラウンジ)は、ターミナル2の保安検査場を抜けたゲート9のそばにあるラウンジです。季節のメニューやオーストラリア産のワイン、バリスタが作るコーヒードリンクを満喫できる設備がそろっています。
Wi-Fiやチャージセンターがあるので、デスクで作業をするのにぴったりですよ。また、子ども向けの本やお菓子もあるので、家族での利用に向いています。営業時間は7時半〜14時、18時〜23時半です。(※営業時間については最新情報をご確認ください)
メルボルン・タラマリン空港(メルボルン空港)での過ごし方
メルボルン・タラマリン空港は大きな空港のため、充実した設備やサービスがそろっています。空港では、滞在最後のショッピングをしたり、ゆっくりと身体を休めたり、長時間のトランジットもあったりと、過ごし方もさまざま。
ここでは、メルボルン・タラマリン空港でのおすすめの過ごし方をご紹介します。
飲食スポット&レストランで食事をとる
メルボルン・タラマリン国際空港には、カフェやバー、ファストフード、フードコート、レストランと、さまざまな飲食店がそろっています。
ターミナル1にはパンやスイーツを販売するBaketico(バケティコ)やドーナッツ屋さんのDaniel’s Dounats(ダニエル ドーナッツ)、コーヒーやビール、スイーツまで幅広く取りそろえているFlat Chat Espresso & Bar(フラット エスプレッソ アンド バー)など、コーヒーや軽食を飲食するのにぴったりな飲食店が多数入っていますよ。
ターミナル2にはハンバーガー屋のGrill’d Healthy Burgers(グリルド ヘルシー バーガーズ)やピザやパスタを楽しめるカフェBrunetti Classico(ブルネッティ クラシコ)などがあります。
ターミナル3にはAFL Kitchen & BarやBiggie Smalls(ビギースモールズ)、Stomping Ground Brewery(ストンピング グラウンド ブリューワリー)など、オシャレなバー&レストランのようなお店が多いのが特徴です。
免税店・お土産店でショッピングを楽しむ
メルボルン・タラマリン空港のターミナル2には、LOTTEの免税店が入っています。Rolex(ロレックス)やイタリアの高級ブランドMax Mara(マックスマラ)、Salvatore Ferragamo(サルバトーレ フェラガモ)もあり、免税店でお気に入りのアイテムや高級品を購入するのにおすすめです。
また、オーストラリアならではのお土産が買えるお店も複数あるので、帰国前のお土産購入も安心!
メルボルン・タラマリン空港(メルボルン空港)に近いホテル
深夜便や早朝便を利用する方は、メルボルン・タラマリン国際空港に近いホテルを利用すると良いでしょう。宿泊費を節約するために空港に寝泊まりするのは、盗難やスリなどに巻き込まれる可能性もあるため、おすすめできません。
また空港に近いホテルを利用する場合、24時間空港シャトルバス付きを選ぶと便利です。今回はメルボルン・タラマリン空港近くのおすすめのホテルを3つご紹介します。
パークロイヤル メルボルン エアポート
パークロイヤル メルボルン エアポートは、メルボルン・タラマリン空港から徒歩約8分という好立地が魅力のホテルです。24時間営業のフィットネス施設や7時〜22時まで営業している屋内プールがあるほか、レセプションデスクの横にATMが設置されています。
一番小さいスタンダードルームでも、33平米の余裕のある広さが魅力的です。
パークロイヤル メルボルン エアポート(PARKROYAL Melbourne Airport)の基本情報 | |
---|---|
住所 | Melbourne Airport, Arrival Dr, Tullamarine VIC 3045 オーストラリア |
電話 | +61 3 8347 2000 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 11:00 |
料金 | 約31,774円/1泊 ※掲載料金は2024年1月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。 |
アクセス | メルボルン・タラマリン国際空港から徒歩で約8分 |
公式サイト | https://www.panpacific.com/en/hotels-and-resorts/pr-melbourne-airport.html |
イビス バジェット メルボルン エアポート
イビス バジェット メルボルン エアポートは、メルボルン・タラマリン国際空港から車で約5分ほどの場所にあり、メルボルンの中心地からは約3キロほど離れています。
お部屋にはコーヒー・紅茶メーカーが完備されていて、大きなテレビもついていますよ。また、防音仕様の壁やWi-Fiも備わっているので、室内で快適に過ごせるでしょう。
朝の時間帯には有料で朝食を提供しているので、宿泊する際はチェックしてみてくださいね!
イビス バジェット メルボルン エアポート(ibis budget Melbourne Airport)の基本情報 | |
---|---|
住所 | Melbourne Airport, Caldwell Dr, Tullamarine VIC 3045 オーストラリア |
電話 | +61 3 8336 1811 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 10:00 |
料金 | 約21,536円/1泊 ※掲載料金は2024年1月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。 |
アクセス | メルボルン・タラマリン国際空港から車で約5分 |
公式サイト |
マントラ メルボルン エアポート
マントラ メルボルン エアポートは、メルボルン・タラマリン国際空港から送迎シャトルで4分ほどの場所にあります。また、中心市街までは車で約20分の位置ですよ。
24時間営業のジムや屋内プール、スパ、サウナなどの施設を利用でき、白黒のシックで開放的な景観のレストランWoodlands Restaurant & Bar (ウッドランズ レストラン アンド バー)では、美味しいモーニングやブランチ、ディナーをいただけます。
ルームサービスで自室まで料理を届けてもらうことも可能です(7時〜23時まで)。
マントラ メルボルン エアポート(Mantra Melbourne Airport)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 2 Trade Park Dr, Tullamarine VIC 3043 オーストラリア |
電話 | +61 3 9093 6500 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 10:00 |
料金 | 約19,329円/1泊 ※掲載料金は2024年1月8日時点での、1部屋の最低宿泊代金です。ご予約時と異なることがありますので予めご了承ください。 |
アクセス | メルボルン・タラマリン国際空港から車で約4分 |
公式サイト | https://all.accor.com/ssr/app/accor/rates/B3R7/index.ja.shtml |
メルボルン・タラマリン空港とメルボルン市内へのアクセス
メルボルン・タラマリン空港から市内への行き方は、おもに以下の2つがあります。
- シャトルバス
- タクシー
ツアーによっては空港からホテルまでの送迎がついている場合もあります。自分でホテルまで向かう場合は、料金や時間を加味すると、タクシーがおすすめ。
ここからは、空港から市内までのアクセスについて詳しい料金や所要時間を説明します。
シャトルバスの場合
メルボルン・タラマリン空港T1・T3・T4ターミナルには、サザンクロス駅まで向かうSky Busと呼ばれるシャトルバスが早朝4時〜深夜1時まで運行してます。片道運賃が22豪ドル(約2,162円)で、往復運賃が36豪ドル(約3,479円)です。空港から20〜30分ほどで市内にアクセスできますよ。
郊外との連絡バスも出しているので、詳しくは公式ホームページをチェックしましょう。
タクシーの場合
目的地までとにかくスムーズに移動したいという方は、タクシー移動がおすすめです。サザンクロス駅まで約30分で到着し、そこから宿泊先まで送り届けてくれます。
タクシーはターミナルT1〜T4までのタクシー乗り場にとまっていますよ。空港から市内までのタクシー料金は70(約6,765円)〜80(約7,732円)豪ドルほどに見積もっておくといいでしょう。
メルボルン・タラマリン空港(メルボルン空港)を便利に利用して、旅行を楽しもう!
メルボルン・タラマリン空港に到着してからの移動方法から、空港ラウンジの様子、そして免税店、ショップ、飲食店について解説してきました。
空港での時間を最後まで楽しめば、メルボルン旅行もぐっと充実したものになるはず。各施設の特徴を押さえ、空港での時間をより有効に使ってみてはいかがでしょうか?
※記事内の金額は2024年1月8日のレート、1豪ドル=96.65円で計算しています。
※空港内の設備・航空機の発着情報については変更となることも多いため、利用時は最新情報をご確認ください。
cover photo by unsplash
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!
おトクなフライトつきツアーも🛫
記事で紹介したホテルに、フライト(燃油込み)がついたおトクなツアーもあります🙌