NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

【2025年最新】バンクーバー旅行の費用を解説!日数別の予算や物価を紹介

「世界で最も住みやすい都市」として有名なカナダ・バンクーバー。この記事では、航空券やホテル代はもちろん、現地の食費や交通費、観光にかかるお金まで、旅行費用を徹底解説!3泊5日、4泊6日といった日数別に、具体的な予算もシミュレーションしました。この記事を参考にバンクーバー旅行の計画を立ててみましょう!!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
カナダ旅行・ツアーの情報をみる

「世界で最も住みやすい都市」として有名なカナダ・バンクーバー。この記事では、航空券やホテル代はもちろん、現地の食費や交通費、観光にかかるお金まで、旅行費用を徹底解説!3泊5日、4泊6日といった日数別に、具体的な予算もシミュレーションしました。この記事を参考にバンクーバー旅行の計画を立ててみましょう!!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

バンクーバー旅行の基本情報

photo by Unsplash

まずは、バンクーバー旅行の計画に欠かせない基本情報をチェックしましょう!日本からバンクーバーは、北米の主要都市の中でも比較的アクセスしやすいのがうれしいポイント。直行便なら約9〜10時間で到着します。

物価は全体的に日本より高めですが、特に外食費や宿泊費は高く感じるかもしれません。一方で、広大な公園を散策したり、うつくしいビーチを眺めたりと、お金をかけずに楽しめるスポットもたくさんあります!

滞在エリアによっても費用は変わってきます。観光やショッピングに便利なダウンタウンはホテル代が高めですが、少し離れたキツラノ地区などは、おしゃれな雰囲気で比較的リーズナブルな宿泊施設も見つかりますよ。自分の旅のスタイルに合わせてエリアをえらぶのが、費用を抑えるコツです。

項目

詳細

飛行時間

日本から直行便で約9〜10時間

時差

日本より17時間遅れ(サマータイム期間中は16時間)

通貨

カナダドル(CAD)

為替レート

1カナダドル=約106.5円(2025年9月10日時点)

ビザ

観光目的で6カ月以内の滞在なら不要。ただし、空路での入国にはeTA(電子渡航認証)の事前申請が必須

ベストシーズン

6〜9月

物価

日本より全体的に高め。特に外食費、宿泊費、嗜好品が高い傾向

ベストシーズン(6月〜9月)

photo by Unsplash

バンクーバーが最も輝く季節!平均最高気温は20〜23℃ほどで、湿度が低くカラッとしているため、とても過ごしやすいです。日照時間も長く、夜9時過ぎまで明るい日もあるので、一日中アクティブに観光を楽しめます。スタンレーパークでのサイクリングや、ビーチでのんびり過ごすなど、アウトドアを満喫したいならこの時期が断然おすすめ!

ただし、気候がよい分、世界中から観光客が訪れるハイシーズン。航空券やホテル代は最も高騰します。特に8月は日本の夏休みと重なるためピークに。この時期に旅行するなら、早めの予約が必須です!

狙い目の時期(5月、10月)

photo by Unsplash

「気候も大事だけど、費用も抑えたい!」という賢いあなたにおすすめなのが、5月と10月のショルダーシーズン。夏の混雑が嘘のように落ち着き、航空券やホテル代も少し安くなります。

5月は街中に花が咲き乱れ、10月はうつくしい紅葉が楽しめる季節。気候も比較的安定しているので、快適に観光できます。まさに、コスパと満足度のバランスが取れたベストシーズンといえるでしょう。

安い時期(11〜4月)

photo by Unsplash

旅行費用をとにかく安く抑えたいなら、この時期が狙い目!バンクーバーは「レインクーバー」と呼ばれるほど雨が多いことで知られていますが、まさにこの時期が雨季にあたります。

観光客が減るオフシーズンのため、航空券やホテル代は年間で最も安くなりますよ。雨の日は美術館や博物館、ショッピングモールをめぐったり、おしゃれなカフェでゆっくり過ごしたりと、インドアでの楽しみ方を見つけるのがおすすめ。防寒・防水対策をしっかりすれば、おトクにバンクーバー旅行が楽しめますよ!

バンクーバーの物価は?日本と比較

By Ytsunenori - Own work, CC BY-SA 3.0

バンクーバー旅行の予算を立てる上で知っておきたいのが、現地の物価。全体的に日本より高いといわれていますが、具体的にどのくらい違うのでしょうか?身近なものの値段を比較して、金銭感覚を掴んでおきましょう!

特に高くつくのが外食費です。カナダにはチップ文化があり、レストランでの食事では合計金額の15〜20%をチップとして支払うのが一般的。消費税(BC州は合計12%)も加わるため、メニューの価格よりもかなり高額になります。ランチでも一食20カナダドル(約2,140円)を超えることは珍しくありません。

一方で、スーパーマーケットの食材は日本と同じか、物によっては安いものもあります。自炊を取り入れると、食費をぐっと節約できますよ!

商品・サービス

現地価格(目安)

日本円換算

ミネラルウォーター(500ml)

1.00〜2.50カナダ・ドル

約107〜266円

コーヒー(カフェ)

3.75カナダ・ドル〜

約399円〜

ローカル食堂(ランチ)

23.47カナダ・ドル

約2,500円

観光地レストラン(ディナー)

47.00カナダ・ドル

約5,000円〜

タクシー8km(※)

22カナダ・ドル

約2,357円〜

電車・バス(1ゾーン/コンパスカード利用)

2.55カナダ・ドル〜

約273円〜

※空港発のタクシー料金は定額制で、目的地によって変動します

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

バンクーバー旅行でかかる費用の目安一覧&ツアー相場

photo by Unsplash

ここまで、バンクーバー旅行の基本情報や物価について見てきました。それでは、実際に旅行するにはトータルでどのくらいの予算が必要なのでしょうか?

ここでは、3泊5日、4泊6日、5泊7日の3つの期間で、大人1人、2人、家族4人(大人2人+子ども2人)の場合の総費用をまとめました。航空券とホテル代を抑えた節約プランと、少し贅沢も楽しむ標準プランの2パターンでご紹介します。

日数

大人1人

大人2人

家族4人(大人2人+子ども2人)

3泊5日

18万円〜

36万円〜

70万円〜

4泊6日

21万円〜

42万円〜

80万円〜

5泊7日

35万円〜

68万円〜

115万円〜

3泊5日のバンクーバー旅行・費用の内訳&予算

バンクーバーの主要な観光スポットをコンパクトにめぐる弾丸旅行プランです。滞在日数が短い分、総額を抑えやすいのが魅力!ダウンタウンを中心に効率よく観光するのがおすすめです。

費用項目

1名あたりの費用目安(節約)

1名あたりの費用目安(標準)

航空券

10万円〜

15万円〜

ホテル

3万円〜

6万円〜

食事

2万円〜

3万円〜

交通

3,000円〜

5,000円〜

観光・アクティビティ

1万円〜

2万円〜

Wi-Fi・通信費

700円〜

3,000円〜

海外旅行保険

2,000円〜

3,000円〜

お土産・ショッピング

1万円〜

3万円〜

合計

17万5,700円〜

30万1,000円〜

4泊6日のバンクーバー旅行・費用の内訳&予算

バンクーバー旅行で最も人気のある滞在日数です。市内観光に加えて、少し足を延ばして郊外の自然を満喫する時間も取れます。バランスの取れた旅行を楽しみたい方にぴったりのプランです。

費用項目

1名あたりの費用目安(節約)

1名あたりの費用目安(標準)

航空券

10万円〜

15万円〜

ホテル

4万円〜

8万円〜

食事

3万円〜

4万円〜

交通

4,000円〜

6,000円〜

観光・アクティビティ

1.5万円〜

3万円〜

Wi-Fi・通信費

1,000円〜

5,000円〜

海外旅行保険

2,000円〜

4,000円〜

お土産・ショッピング

1.5万円〜

4万円〜

合計

20.7万円〜

35.5万円〜

バンクーバー旅行のツアー相場

「航空券とホテルを別々に手配するのは大変……」という人には、パッケージツアーがおすすめです。旅行会社がすべて手配してくれるので、準備がとっても楽ちん!特に海外旅行初心者の方には心強い味方です。

ツアー料金は、旅行の時期、日数、ホテルのグレード、航空会社によって大きく変わります。安い時期なら、3泊5日で15万円台から見つけることも可能です。

旅行日数

東京発・大人1人あたり(オフシーズン)

東京発・大人1人あたり(ハイシーズン)

3泊5日

15万円〜

20万円〜

4泊6日

16万円〜

22万円〜

5泊7日

17万円〜

25万円〜

バンクーバー旅行の費用内訳

photo by Pixabay

ここからは、バンクーバー旅行にかかる各費用の内訳を、もっと詳しく見ていきましょう!相場や節約のコツを知って、賢く予算を立ててくださいね。

航空券

By Michaelberry - Own work, CC BY-SA 4.0

バンクーバー旅行の費用で最も大きな割合を占めるのが航空券代です。費用はシーズンによって大きく変動し、安い時期(10〜3月)と高い時期(7〜9月)では、往復で10万円以上の差が出ることも!

日本の長期休暇(年末年始、ゴールデンウィーク、お盆)と重なる時期も高騰します。費用を抑えたいなら、これらの時期をさけるのが鉄則です。また、出発の3〜6カ月前に予約すると、比較的安い航空券を見つけやすくなります。直行便は快適ですが、経由便をえらぶと数万円安くなることもあるので、予算に合わせて検討してみましょう。

項目

予算相場

節約相場

備考

航空券(往復)

18〜30万円

10〜15万円

時期、航空会社、予約タイミングで大きく変動

ホテル

photo by Expedia

航空券の次に大きな出費となるのがホテル代。バンクーバーのホテルは全体的に高めで、特にダウンタウンの中心部は高額になります。こちらもシーズンによる価格変動が大きく、夏は冬の2倍以上の料金になることも珍しくありません。

費用を抑えたいなら、ダウンタウンから少し離れたエリアや、ホステル、民泊の利用がおすすめ。キッチン付きの宿をえらんで自炊すれば、食費の節約にも繋がりますよ!

項目

予算相場(1泊)

備考

高級ホテル

50,000円〜

ダウンタウンに多い

中級ホテル

25,000〜40,000円

立地や時期で価格差大

エコノミーホテル

20,000〜30,000円

ダウンタウン周辺にもあり

ホステル

10,000〜15,000円

ドミトリーならさらに安い

食事

By snowpea&bokchoi - Flickr, CC BY 2.0

バンクーバー旅行の楽しみの一つがグルメ!新鮮なシーフードや多国籍な料理が味わえます。しかし、前述の通り外食費はかなり高め。チップと税金を合わせると、表示価格の約30%増しになると考えておきましょう。

食費を節約する最大のコツは自炊です。スーパーマーケットを賢く利用すれば、1日の食費を2,000〜3,000円程度に抑えることも可能。また、フードトラックやグランビルアイランドのパブリックマーケットなど、比較的安くておいしいグルメスポットもたくさんあります。外食と中食・自炊をうまく組み合わせて、賢くおいしいバンクーバー旅行を楽しみましょう!

項目

予算相場(1日)

節約相場(1日)

備考

朝食

2,000円〜

1,000円〜

カフェやスーパーで調達

昼食

2,500円〜

1,500円〜

フードトラックやフードコート利用

夕食

5,000円〜

2,500円〜

レストラン利用か自炊かで大きく変わる

カフェ

1,000円〜

-

コーヒー1杯500円前後

交通

By Northwest - Own work, CC BY-SA 4.0

バンクーバー市内の移動は、TransLinkが運営する公共交通機関(バス、スカイトレイン、シーバス)が非常に便利で、観光客の強い味方です。料金はゾーン制で、移動距離によって1〜3ゾーンの料金がかかります。

支払いは「コンパスカード」というICカードを使うのが断然おトクで便利!現金払いよりも運賃が安くなります。観光でたくさん移動する日には、全ゾーン乗り放題の1日乗車券(DayPass)が約11.95カナダドル(約1,273円)で購入でき、非常におトクです。平日の18:30以降と土・日曜・祝日は、全ゾーンが1ゾーン料金で移動できるといううれしいルールも!賢く利用して交通費を節約しましょう。

項目

予算相場

備考

1日乗車券(DayPass)

約1,273円

全ゾーン乗り放題で観光に最適

1回乗車(1ゾーン)

約288円

コンパスカード利用時

タクシー

2,357円〜(8km程度)

-

観光

photo by Unsplash

バンクーバーには魅力的な観光スポットがたくさん!大自然を満喫できるアクティビティから、街を一望できる展望台までさまざまです。人気のスポットは入場料がかかる場合が多いので、事前に予算に組み込んでおきましょう。

例えば、スリル満点の吊り橋で有名な「キャピラノ吊り橋公園」の入場料は大人1人約78カナダドル(約8,307円)と少し高め。一方で、市民の憩いの場である「スタンレーパーク」や、おしゃれな市場「グランビルアイランド」は入場無料で楽しめます。無料のスポットと有料のスポットをうまく組み合わせるのが、観光費用を抑えるポイントです。

項目

予算相場

節約相場

備考

観光・アクティビティ費用(1日)

5,000〜10,000円

0〜3,000円

無料スポットを中心にめぐる

キャピラノ吊り橋公園

約8,307円

-

大人料金

バンクーバー水族館

約4,255円〜

-

大人料金

バンクーバー・ルックアウト

約2,246円

-

大人料金

買い物

photo by Unsplash

旅行の思い出にお土産は欠かせませんよね!バンクーバーには、カナダらしいメープルシロップやスモークサーモン、先住民族のアート、オーガニックコスメなど、魅力的なお土産がたくさんあります。

ショッピング費用は個人差が大きいですが、バラマキ用のお菓子から自分へのご褒美まで、1〜3万円程度を予算として見ておくとよいでしょう。ダウンタウンのロブソン通りには有名ブランド店が立ち並び、ガスタウンにはユニークな雑貨店が集まっています。スーパーマーケットでお菓子や調味料を探すのも楽しいですよ!

項目

予算相場

節約相場

備考

お土産・ショッピング

10,000〜50,000円

5,000円〜

購入するものによって大きく変動

海外旅行保険

photo by PIXTA

見落としがちですが、海外旅行保険への加入は必須です!カナダの医療費は非常に高額で、万が一、病気やケガで病院にかかると数百万円の請求が来ることも。保険に入っていれば、治療費はもちろん、携行品の盗難や航空機の遅延などもカバーしてくれる場合があります。

保険料は補償内容や期間によって異なりますが、5日間の旅行であれば2,000〜4,000円程度が相場です。クレジットカードに付帯している保険もありますが、補償内容が十分か事前に必ず確認しましょう。安心してお金を使えるように、そして何より安全な旅行のために、保険には必ず加入してくださいね。

項目

予算相場

節約相場

備考

海外旅行保険(5日間)

2,000〜4,000円

1,500円〜

補償内容によって変動

Wi-Fi・通信費

photo by PIXTA

旅行中の情報収集やSNS投稿に、インターネットは不可欠。海外でスマホを使うには、ポケットWi-Fiのレンタル、eSIM、SIMカードの購入などの方法があります。

Wi-Fiルーターのレンタルは、1日あたり700〜1,500円程度が相場です。複数人でシェアできるのがメリット。一方、eSIMは物理的なカードの交換が不要で、料金も比較的安いため、対応機種を持っているならおすすめです。自分の使い方に合った方法を選んで、通信費を賢く節約しましょう!

項目

予算相場(1日)

節約相場(1日)

備考

Wi-Fiルーターレンタル

1,000〜2,000円

700円〜

容量や速度で変動

eSIM

300〜500円

140円〜(1GB)

対応機種の確認が必要

バンクーバー旅行の費用を安く抑えるコツ

photo by Unsplash

最後に、バンクーバー旅行の費用をグッと安く抑えるためのとっておきのコツを5つご紹介します!

1. 旅行は安い時期(10〜4月)を狙う

これが最も効果的な節約術です!航空券とホテル代がハイシーズンの半額近くになることも。雨の日のプランをしっかり立てておけば、おトクに充実した旅行ができます。

2. 公共交通機関をマスターする

タクシーはさけ、バスやスカイトレインを使いこなしましょう。コンパスカードや1日乗車券(DayPass)は必須アイテム!うまく使えば、交通費を大幅に節約できます。

3. 食事は「外食」と「自炊・中食」を組み合わせる

毎食レストランだと食費がかさみます。朝食はスーパーでパンやヨーグルトを買う、昼食はフードトラックで済ませる、滞在中1〜2回は自炊するなど、メリハリをつけるのがおすすめです。グランビルアイランドのマーケットは、おいしいデリが豊富でランチにもぴったり!

4. 無料の観光スポットを最大限に楽しむ

バンクーバーにはお金をかけずに楽しめる魅力的な場所がたくさんあります。広大なスタンレーパークを散策したり、キツラノビーチで夕日を眺めたり、歴史的な街並みが残るガスタウンを歩いたり。これだけでも十分にバンクーバーを満喫できますよ!

5. 航空券とホテルはセットで予約する

航空券とホテルを別々に予約するより、旅行会社のパッケージツアーや、航空券とホテルがセットになったダイナミックパッケージを利用する方が安くなる場合があります。複数のサイトを比較検討してみましょう。

費用を把握してバンクーバー旅行を賢く楽しもう!

photo by Pixabay

バンクーバーは物価が高いイメージがあるかもしれませんが、時期をえらび、少し工夫するだけで、予算を抑えながらでも十分に楽しむことができる魅力的な都市です。この記事で紹介した費用や節約のコツを参考に、ぜひあなただけのオリジナルな旅行プランを立ててみてください。

都会の洗練された雰囲気と、息をのむほどうつくしい大自然があなたを待っています。しっかりと計画を立てて、最高のバンクーバー旅行を実現させましょう!

※記事内の金額は2025年9月10日のレート、1オーストラリア・ドル=97.39円で計算しています。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Unsplash

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

バンクーバーの東京発のおすすめツアー

バンクーバー旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる
LINEで送るポストシェア

カナダ旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のカナダツアー