NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

【2025年1月から】イギリス入国はETAが必須!申請開始時期や費用などを詳しく解説

2025年1月8日から、イギリスへの観光・短期滞在でETAの取得が必要となります。この記事では、申請方法や費用、有効期限、申請の際の注意点など、知っておくべき情報を分かりやすく解説。スムーズなイギリス旅行のためにチェックしておきましょう。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
イギリス旅行・ツアーの情報をみる

2025年1月8日から、日本国籍で6ヶ月未満の短期滞在者(ビジター)はイギリス渡航前にETA(英国電子渡航認証)の取得が義務付けられます。これは、イギリス政府が進める入国管理のデジタル化によるもので、スムーズな入国と国境警備の強化が目的です。

ETAを取得していないと、飛行機への搭乗やイギリス入国を拒否される可能性があるため、渡航前に必ず申請手続きを行いましょう!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

イギリス渡航に必要なETAとは?

photo by Unsplash

ETA(Electronic Travel Authorisation)とは、ビザ免除国の渡航者がイギリスへ入国するために必要な事前電子渡航認証のこと。

ETAは、2023年10月からすでに一部の国籍者に対して導入がスタートしており、2025年1月8日からは日本国籍の方も対象となります。イギリス滞在期間が6ヶ月未満の日本人は、イギリスへ渡航する際にETAの申請・取得が必須です。

近年、出入国管理の効率化と安全性の向上を目的として、電子渡航認証システムを導入する国が増えています。アメリカでは2009年にESTAが導入され、その後カナダのeTA、オーストラリアのETA、そして2021年9月には韓国のK-ETAも開始されました。

イギリスもこの流れに続いてETAを導入することで、よりスムーズで安全な入国管理を目指しています。

ETAの申請が必要な対象・条件

photo by Pixabay

未就学児・乳幼児を含む、日本国籍を持つ全ての日本人がETAの申請対象となります。具体的には、以下に該当するケースはETA申請が必要です。

ETAの申請が必要な対象者

観光

旅行目的で最長6ヶ月イギリスに滞在する場合

家族・友人の訪問

イギリスで暮らす家族や友人に会うために最長6ヶ月滞在する場合

短期留学

6ヶ月の短期留学する場合

ビジネス

商談や視察等を目的とした訪問で最長6ヶ月以上滞在する場合

トランジット

イギリス国内の空港を経由して別の国へ行く場合(入国審査を通過しないケースも含む)

【ETA取得が不要なケース】

  • 有効期限内の学生ビザ、就労ビザ、ファミリービザを所持している方
  • イギリスの永住権がある方
  • 英国もしくは、アイルランドのパスポートを所持している方
  • 英国海外領土のパスポートを所持している

ETAの申請費用

photo by Pixabay

ETAの取得費用は、1人10ポンド(約1,943円)です。クレジットカード、デビットカード、Apple Pay、Google Payで支払いできます。
※2024年12月12日のレート、1スターリング・ポンド=194.35円で計算

ETAの有効期限

photo by Unsplash

ETAの有効期限は、取得日から2年間です。有効期間内なら回数に関係なくイギリス渡航時にETAが適用されます。

ただし、パスポートの有効期限が2年を切っている場合、ETAの有効期限はパスポートの期限までとなります。例えば、パスポートの有効期限が1年であれば、ETAの有効期限も1年です。

名前や性別・国籍の変更があった場合や期限切れのパスポートを更新する際は、ETAも再取得しなければならないため、渡航前の申請を忘れずに行いましょう!

ETAの申請に必要なもの

photo by Unsplash

ETAの申請に必要なものは、以下の3つです。

  • 有効期限内のパスポート(原本)
  • Eメールアドレス
  • クレジットカード、デビットカード、Apple Pay、Google Payなど

上記のほか、渡航者の緊急連絡先や勤務先情報(該当者のみ)、滞在先ホテルの住所・電話番号が必要なため、事前に用意しておくと手続きがスムーズです。

【申請時にアップロードが必要なもの】

  • パスポート
  • 顔写真

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

公式アプリからのETA申請手順

photo by Pixabay

ETAの申請は、UK ETAアプリAndroidiPhone)から手続き可能です。申請前にパスポートを手元に準備しておきましょう。

※2024年12月12日現在、公式サイトのオンライン申請をクリックすると公式アプリの手続きページへ移動します。

UK ETAのアプリをダウンロード

UK ETAのアプリをダウンロードしましょう。アプリなら外出先からでもスムーズに申請手続きを行えます。

Androidの方はこちら
iPhoneの方はこちら

アプリを開いたら「Continue」をクリック

UK ETAのアプリを開き、「Continue」のボタンをクリックします。

「Start now」をクリック

ETAの有効期限は2年間、申請費用は1人10ポンドであることなどが記載されています。

また、申請手続きを開始してから30分以上放置した場合、セッション期限が切れて最初からやり直しになってしまうため注意しましょう。

「Agree and continue」をクリック

プライバシーと利用規約に関する内容が記載されています。問題なければ、「Agree and continue」をクリックします。

メールアドレスを入力

メールアドレスを入力したら、「Continue」を押します。

その後、登録したメールアドレスに届いた6桁のコードを入力して「Continue」をクリックしてください。

携帯番号を入力

続いて、携帯番号を入力します。

ここで、基本情報の入力は完了です。パスポートを用意して写真のアップロードに移ります。

パスポートを用意

パスポートに認証チップが入っているかどうか記載されており、「Yes」を選択。

パスポートの顔写真を撮影

「Continue」を押すとカメラが起動。指定された枠内におさまるよう、パスポートを撮影します。

パスポートの認証チップをスキャン

続いて、パスポートに埋め込まれている認証チップをスキャンします。認証チップは、パスポートの真ん中あたり「旅券の使用・保管に関しての注意点」のページです。

認証チップを読み込んでいる間、スマホを動かさないようにしましょう。

スマホカメラで顔認証

「Scan Face」を押して、枠の中に顔がおさまるようにスキャン。

スキャン完了後、顔写真を撮影します。

白い背景で肩までしっかり写るように撮影しましょう。

撮影完了後、現住所を入力して表示に従って手続きを進めます。メールアドレスや電話番号、住所などの確認画面が表示されるため、問題なければ「Continue」をクリックしてください。

最後、手続き画面へ移ります。申請費用は、クレジットカード、デビットカード、Apple Pay、Google Payで支払い可能です。支払い完了後、申請完了となります。

ETA申請はイギリス渡航7日前までには済ませておこう!

photo by Pixabay

ETAは、申請完了から通常3日ほどで登録したEメールアドレスに承認の連絡が届きます。

申請情報に不備があると、3日以上かかることもあるため、直前で慌てることがないようイギリス渡航7日前までには申請を済ませておきましょう。

ETA申請は旅行会社の申請代行サービスを利用するのもおすすめ

photo by Unsplash

ETA申請は自分でもできますが、旅行会社の申請代行サービスを利用するのもおすすめです。代理申請する場合、申請料金が別途かかりますが、専門スタッフが申請手続きを全て行うため、入力ミスや申請漏れの心配がありません。


英語での入力に不安がある方や、申請手続きに時間をかけたくない方は、申請代行サービスの利用も検討してみてください!

2025年1月からのイギリス渡航はETA必須!

2025年1月からイギリス渡航の際はETA取得が必須となります。パスポートやクレジットカードなどを用意し、出発3日前までには申請を済ませましょう。

万が一、申請内容に不備があると審査に時間がかかる場合もあるため、余裕をもって申請を済ませて素敵なイギリス旅行の思い出を作りましょう!

※記事内の金額は2024年12月12日のレート、1スターリング・ポンド=194.35円で計算しています。

cover photo by Unsplash

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

イギリスの東京発のおすすめツアー

イギリス旅行におすすめのホテル

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる

イギリス旅行・ツアー情報

ほかエリアの旅行・ツアー情報

ほか出発空港のイギリスツアー