NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

毎日パンを食べる私がおすすめする!北海道のおすすめベーカリー12選

小麦も牛乳も名産の北海道には、おいしいベーカリーがたくさん。今回は、北海道のパンを食べ尽くした私がおすすめする北海道のおすすめベーカリーを12店厳選してご紹介します。北海道中のベーカリーを紹介しているので、参考になれば嬉しいです。

ライター
sorano
日本全国、絶景を求めてあちこち旅へ。その季節のその時間にしか見られない一瞬をカメラに収めることが好き。空も海も、山も森も好き。日本の移り行く四季に心揺さぶられ、日本の色に魅了されています。43都道府県を巡り、全国制覇を計画中。現在はアメリカ在住の絶景ハンターです。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

小麦も牛乳も名産の北海道には、おいしいベーカリーがたくさん。今回は、北海道のパンを食べ尽くした私がおすすめする北海道のおすすめベーカリーを12店厳選してご紹介します。北海道中のベーカリーを紹介しているので、参考になれば嬉しいです。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

パンが大好きすぎる私が選ぶ!本当においしい北海道のパン

photo by sorano

北海道にはラーメンや海鮮、ジンギスカンにスープカレーなどなど、おいしいグルメがたくさんありますが、この記事では、北海道在住歴6年の私、soranoが選ぶ北海道のおいしいベーカリーをご紹介します。

北海道中を旅して旅先では必ずベーカリーを訪れ、北海道中のベーカリーを巡りました。どうしても食べたいパンが多過ぎて、1日3食パンを食べるなんてことも。そんな私が選ぶ北海道のおすすめベーカリーは、友人を連れて行った時に、人生で一番おいしいパンだったと驚かれました!この記事で紹介しているのは、パンってこんなに違うの?と驚くような絶対に食べてほしいベーカリーばかりです。

素材の味を感じるおいしいベーカリーや、北海道らしさを感じられる魅力的なベーカリー、通い詰めていた北海道を代表する人気のベーカリーなど、大好きなお店をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

こだわり素材のおすすめのベーカリー6選

まずは、素材にこだわっているとにかくパン自体が絶品の究極においしいベーカリーをご紹介します。パンは、中に入っている具材やトッピングによって味が変わってきますが、ここでご紹介するお店のパンは、とにかくパン自体がおいしいんです。それぞれのお店で食べてほしいおすすめのパンも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

bi.ble(美瑛町)

photo by sorano

北海道を代表する観光地の美瑛町にあるベーカリー「bi.ble(ビブレ)」。北海道の人気フレンチレストラン「Moliere(モリエール)」の系列店のベーカリーで、レストランに併設されています。

photo by sorano

おしゃれで洗練された店内に並ぶパンは素朴で飾らない感じのパンが多いです。どれもこれも本当においしいのですが、私が一押しするのは「じゃがいもパン」。少し塩味のあるじゃがいもがゴロゴロと入っているセミハードのパンです。小麦の香りがふわりと広がり、噛めば噛むほど甘味が押し寄せてきて、じゃがいもの香りや優しい甘さも感じる最高の一品。じゃがいもパンはかなり大きいパンなのですが、おいし過ぎて、気づいたらペロリとまるまる一個食べてしまったほど!

フレンチレストランでお食事をした時にも、料理にぴったり合うパンがいただけます。レストランやベーカリーは冬季休業で、レストランの方は予約が必要なので、事前に確認しましょう。

bi.bleの基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町字北瑛第2

北瑛小麦の丘(旧北瑛小学校)

電話

0166-92-8100

営業時間

10:00〜18:00

休業日

火曜日
※11月〜4月上旬は冬季休業

アクセス

旭川空港から車で約20分

公式サイト

https://bi-ble.jp/sp/boulangerie/

Vergine Baccano(札幌市)

photo by sorano

「Vergine Baccano(ヴェルジネ バッカーノ)」は、札幌からアクセスしやすい人気の温泉街である定山渓にあるベーカリー。落ち着いた雰囲気の店内に入ると、パンの香りが押し寄せてきて幸せな気持ちになります…。小麦も牛乳も卵も北海道産というこだわりの詰まったベーカリーです。

photo by sorano

店主自ら積み上げて作ったレンガの石窯と薪で焼いたパンは、独特の食感。中でもおすすめのパンは「クロワッサン」です。一層が薄いのにしっかりしていて、サクサクを通り越して、バリバリザクザクの食感。それなのに中はしっとり。このお店でしか食べられない最高のクロワッサン。小麦の優しい味わいと強過ぎないバターの香りが絶妙なバランスなんです。

もしクロワッサンを購入したら、お店の外にあるイートインスペースですぐに食べてくださいね!ザクザク生地に驚くはず!他では食べられないクロワッサンを是非一度ご賞味ください。

Vergine Baccanoの基本情報

住所

北海道札幌市南区定山渓温泉西1丁目63-4

電話

011-839-5184

営業時間

10:00〜16:00 ※パン売り切れ次第閉店

休業日

月曜日、火曜日
※祝日の場合は営業することがあります。詳しくはインスタグラムをご確認ください

アクセス

札幌駅から車で約45分

公式サイト

https://www.instagram.com/vergine_b/

Aigues Vives(小樽市)

photo by sorano

小樽市にある「Aigues Vives(エグ ヴィヴ)」は、北海道のパン好きなら一度は食べたいと憧れる知る人ぞ知る人気ベーカリー。小樽市といえど、観光地になっている街中からは外れた場所にあり、アクセスが少し大変な場所にあります。

店内は撮影禁止なので、外観の写真のみですが、石段が続くおしゃれな雰囲気はヨーロッパを思わせるような素敵な佇まい。外観のこだわりからもみて取れるように、こだわりが詰まったお店です。なんとこちらのベーカリー、薪で温めた焼床の余熱でパンを焼くというユニークで新鮮な焼き方をしているんです!

クロワッサンやキッシュが人気ですが、個人的に一押しなのは、ハード系の「フルーツ入りロデヴ」。りんごやレーズンなどのフルーツが練り込まれているパンで、くるみの食感も楽しい一品。オレンジピールが爽やかでパクパク食べれちゃいますよ!

Aigues Vivesの基本情報

住所

北海道小樽市忍路1丁目195

電話

0134-64-2800

営業時間

火~土12:00〜18:00 
※パン売り切れ次第閉店

休業日

月・日・祝日

アクセス

小樽駅から車で約20分

公式サイト

なし

 Boulangerie coron(札幌市)

photo by sorano

札幌に本店を構える「boulangerie coron(ブーランジェリーコロン)」。北海道の素材にこだわって作っているベーカリーで、特に使用する小麦は100%北海道産。常設の商品と月替わりの商品があり、オリジナリティあふれるパンが並びます。いろいろな種類のパンが食べられるので何度来ても飽きることがないお店です。

看板商品は「道産とうきびのリュスティック」で、モチモチとした生地の中に北海道産のコーンがたっぷり入ったパンで、とうもろこしのほのかな甘味が絶妙です。個人的に好きで必ず買うのは「十勝あんバター」。セミハードの丸いパンに、これでもかというくらいのあんことバターが挟まれているのですが、意外にもちょうどいい塩梅でペロリと食べれちゃうんです!

札幌駅から車で5分、最寄りの東西線バスセンター前駅からだと徒歩5分ほどでアクセスできるので、車がなくても安心。むしろ駐車場がないので、車で訪れる時は近くのコインパーキングに止めることをおすすめします。

boulangerie coron(本店)の基本情報

住所

北海道札幌市中央区北2条東3丁目2-4

prod.23 1F

電話

011-221-5566

営業時間

9:00〜18:30

休業日

不定休、年末年始

アクセス

札幌駅から車で約5分、東西線バスセンター前駅から徒歩約5分

公式サイト

https://www.coron-pan.com/

LIKKA LOKKA(美瑛町)

photo by sorano

美瑛町にある人気のベーカリー「LIKKA LOKKA」は、夫婦2人で営んでいる優しい時間が流れる小さなお店です。ずっと行ってみたくてやっと行けたお店ですが、期待以上のおいしさと店内のかわいらしさがグッとくるベーカリーでした。

地元産の小麦や北海道産の食材、有機食材を使っており、身体に優しいパンが食べられます。人気のベーグルは、プレーンをはじめ、甘いものからお食事系まで数種類あり、噛めば噛むほど小麦の甘味と旨みが感じられるモチモチとした食感です。なかでも、私のイチオシは、「ごまといよかんクリームチーズ」のベーグル。いよかんの爽やかな香りとクリームチーズの相性が抜群で、さっぱり食べられるベーグルです。

photo by sorano

また、店内のイートインがとにかく可愛らしいので、絶対お店で食べてほしいです!北海道らしい景色を眺めながら身体に優しいベーグルをいただく至福の時間…。この時間がずっと続けばいいのに、と思うような優しい穏やかな気持ちになりますよ。

likka lokkaの基本情報

住所

北海道上川郡美瑛町美馬牛南1丁目5−50

電話

0166-73-4865

営業時間

5月中旬~10月末
13:00~16:00 ※パン売り切れ次第閉店

休業日

日曜日〜火曜日

冬季休業(11月~5月初旬)

アクセス

旭川空港から車で約30分、JR美馬牛駅より徒歩約5分

公式サイト

https://www.instagram.com/likkalokka_biei/

STOVEN(美唄市)

photo by sorano

「STOVEN」は美唄市にあるお店で、カフェでもあります。素敵な外観のお店の中には、手作りの石窯があり、ぜいたくなひと時を過ごすことができるカフェです。このお店で流れる時間と空気感、そして身も心も満たしてくれるパンが忘れられなくて、遠くても何度もリピートしました。

美唄市は、酪農も農業も盛んな場所で、おいしいものがそろっています。そんな地元の食材を使ったランチプレートがいただけるのですが、食事に合うパンがまた最高です。パンがメインなのではないかと思うほどです!ハード系のパンが人気で、私のイチオシも「全粒粉50」や「フランスパン」。外はカリカリで小麦の香りがふわ〜と鼻を抜け、シンプルで旨みがぎゅっと詰まったパンです。

photo by sorano

何と食べてもおいしいと思いますが、店内でいただけるランチはパンとの相性がしっかり考えられているので、ぜひ店内で食べてほしいです。ランチでいただいたら、お土産に買って行きたくなること間違いなしですよ!

STOVENの基本情報

住所

北海道美唄市西5条北5丁目5−5

電話

0126-35-4077

営業時間

10:00~18:00

休業日

月曜日、火曜日

アクセス

札幌駅から車で約1時間

公式サイト

https://stoven.cafe/

北海道の人気店が手掛けるベーカリー3選

ここからはチョコレートのお土産が人気のROYCEやドゥーブルフロマージュが人気のLeTAOなどの北海道の人気店が手掛けるベーカリーをご紹介します。北海道らしい魅力たっぷりのお店なので、北海道外の方への手土産にもおすすめです。また、今回紹介する3店舗は新千歳空港の構内や近郊にあるお店なので、観光ついでに寄ることもできますよ!ぜひ北海道のおいしいパンを味わってみてくださいね。

ROYCE BAKERY(新千歳空港)

photo by sorano

まずは、チョコレートのお土産が人気のROYCEが手掛ける「ROYCE BAKERY」をご紹介します。

ROYCEの定番商品である生チョコがそのまま入っている「生チョコクロワッサン オーレ」が人気で、個人的にもイチオシのパンです。かなりたっぷりの生チョコが入っているのに甘過ぎない軽さが特徴で、ペロリと食べられてしまうことに驚きますよ!クロワッサンはサクサクした感じはあまりなく、ややしっとりしている生地感ですが、生チョコにあっていておいしいです。

「ふわっとクロワッサン」が人気No.2の生クリームとカスタードが入ったシュークリームのような一品で、板チョコが丸ごと入っている「グテ」も人気商品です。グテは特にインパクトのある見た目なので、北海道旅行の記念にぜひ食べてみてくださいね。北海道には札幌近郊に数店舗あるのですが、新千歳空港の3階にもあり、アクセスしやすいのも魅力。空港の店舗の隣には、お土産ショップもあります。

ROYCE BAKERYの基本情報

住所

北海道千歳市美々987−22 新千歳空港ターミナルビル 3Fスマイル・ロード

電話

0570-030-612

営業時間

9:00~19:00

休業日

空港休業日に準ずる

アクセス

新千歳空港直結

公式サイト

https://www.royce.com/brand/contents/chocolateworld/

DOREMO LeTAO(千歳市)

photo by sorano

北海道土産として人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が看板商品のLeTAO(ルタオ)ですが、実は一店舗だけベーカリーショップがあるんです。千歳市にある「DOREMO LeTAO(ドレモ ルタオ)」は、新千歳空港から車で10分ほどの好立地で、気軽に寄ることが出来るのも魅力です。カフェやお土産ショップも併設されていて、平日でも大人気のお店ですよ。

photo by sorano

「ふわ生食パン」が人気ですが、コーンがたっぷり入ったコーンパンや北海道産のりんごをぜいたくに使ったアップルパイなど、北海道らしいパンもずらりと並びます。

個人的におすすめなのは「butterとバニラ香るメロンパン」と「ティラミスクロワッサン」。スイーツのお店だからなのか、甘い系のパンがとにかくおいしいんです!ケーキとパンのいいとこどりのような、スイーツ感覚で食べられて気分も上がりますよ!

DOREMO LeTAOの基本情報

住所

北海道千歳市朝日町6丁目1番1

電話

0123-23-1566

営業時間

月〜木曜日:10:00 〜17:00

金〜日曜日:10:00 〜18:00

休業日

なし

アクセス

新千歳空港から車で約10分

公式サイト

https://www.letao-brand.jp/shop/doremo/

美瑛選果(新千歳空港)

photo by sorano

「美瑛選果」の本店は、名前の通り美瑛町にあるのですが、空港にある店舗限定でいただける「びえいのコーンぱん」が絶品なんです…!

甘いコーンがたっぷりと入っているパンで、これよりもおいしいコーンパンはいまだに食べたことがないです。コーンパンのはずなのに、ほぼとうもろこしです!軽い生地感のパンですが、コーンが大量に入っているため、ずっしりと重たいです。水と砂糖は使用せずに焼き上げているので、コーンの旨みもしっかりパンが吸収し、パンがスイートコーンの甘みを引き立てています。噛めば噛むほどおいしいです。

連日行列ができるので、朝一番か午前中にいくことをおすすめします。8時に最初の販売があり、それ以降は1〜2時間ごとに焼き上がり、15時台が最後の焼き上がりになります。焼き上がる1時間から30分前に並んで購入する幻のパンです!

美瑛選果の基本情報

住所

北海道千歳市美々987−22 新千歳空港ターミナルビル2階

電話

0123-46-3300

営業時間

8:00 〜19:00

休業日

空港休業日に準ずる

アクセス

新千歳空港直結

公式サイト

https://bieisenka.jp/

いろいろな種類が並ぶファミリー向けベーカリー3選

最後に、お食事系やスイーツ系のパンなどさまざまな種類のパンを販売しているベーカリーを3つご紹介します。北海道以外にも店舗がある「ペンギンベーカリー」や、札幌を中心にたくさんの店舗がある大人気店の「どんぐり」など、それぞれのお店のおすすめメニューも紹介しているので参考にしてみてくださいね。ぜひご家族で行ってそれぞれ好みのパンを選んで楽しんでほしいです!

ペンギンベーカリー(札幌市)

photo by sorano

全国各地、合わせて54店舗を構える「ペンギンベーカリー」。2016年に北海道の恵庭市に第一号店ができた人気のお店です。子どもから大人まで毎日食べれるパン屋さんがコンセプトのファミリー向けベーカリー。毎日80種類ほどのパンが並ぶ、豊富なラインナップも人気の秘訣です。

小麦の香りがするシンプルな「とべない食パン」やモチモチの揚げパン「もちべぇ」が人気。全メニュー食べ尽くしたといっても過言ではないほど通い詰めている私のおすすめは、カレーパン!「海老カレーパンフォンデュ」や「北海道産牛のカレーパンフォンデュ」など具が少しずつ違うので、お気に入りを見つけるのもいいですよね。

クリーム状のチーズが入っていてからすぎないので、お子さんでもおいしく食べられる味ですよ。

ペンギンベーカリー(恵庭店)の基本情報

住所

北海道恵庭市相生町1丁目8番1号

電話

0123-35-4000

営業時間

月〜土曜日、祝日:8:30~19:00

日曜日:8:30~18:00

休業日

なし

アクセス

新千歳空港から車で約20分、恵庭駅から徒歩約3分

公式サイト

https://www.penguinbakery.com/

麦音(帯広市)

photo by sorano

北海道の帯広周辺に7店舗ある「満寿屋」という老舗パン店が手掛けるベーカリー「麦音」。レストランになっている店舗や工場直営の店舗など、お店それぞれの個性が光ります。麦音は、約100種類のパンが並ぶ大きなベーカリーで、広々としたお庭も特徴。実は、日本一大きなベーカリーなんです。子ども連れも多く、平日も休日も朝から夜まで大人気。

人気なのは「とかち牛カレーパン」や「ネジリドーナッツ」。どちらも大人にも子どもにも人気のパンです。私のおすすめはマルゲリータのような「もっちりパンピザ」。ふわふわモチモチのパン生地に、トマトソースの酸味と旨みが染み込んでいて、バジルの香りがふわっとします。チーズの塩味もいいアクセント。焼きたてがとてもおいしいので、もし焼きたてに出会えたら、ぜひ食べてみてくださいね。

そのほか、「十勝平野のコーンパン」や「麦音メロンパン」もおいしいので、いろいろなパンを食べてみてください。

麦音の基本情報

住所

北海道帯広市稲田町南8線西16-43

電話

0155-67-4659

営業時間

6:55~18:00 

休業日

年末年始

アクセス

帯広駅から車で約15分

公式サイト

https://www.masuyapan.com/shop/

どんぐり(札幌市)

photo by Wikimedia

北海道の有名ベーカリーのひとつである「どんぐり」。札幌市白石区に本店を構えるこちらのお店は、札幌市に12店舗、函館市に1店舗ある北海道を代表するベーカリーです。お店には約170種類のパンが並び、その日に食べたいパンをワクワクした気分で選べますよ。毎月のように新商品がでたり、店舗限定の商品があったりします。

看板商品の「ちくわぱん」は、ちくわとパンの意外な組み合わせが好評なんです。ちくわの中にはツナマヨサラダが入っていて、ツナの旨みが強くてついつい食べたくなってしまう…。北海道のソウルフードとも言われるパンですよ。

私のおすすめのひとつは「シナモンロール」。シナモンの香りが食欲をそそり、くるみがゴロゴロと入っていて、甘いのにパクパク食べられる一品。トースターでもう一度焼くのもおすすめです。もうひとつのおすすめは「はちみつフレンチ」で、パンが驚くほど分厚いのにふわふわで、食べるとジュワッと口の中に甘さが広がります。はちみつの香りやコクのある甘味がパンとマッチしています...!札幌駅にたくさんの店舗があるので、ぜひ足を運んでみてください。

どんぐり(本店)の基本情報

住所

北海道札幌市白石区南郷通8丁目南1−7

電話

011-865-0006

営業時間

8:00〜20:00

休業日

1月1日

アクセス

札幌駅から車で約15分、南郷7丁目駅から徒歩約3分

公式サイト

https://www.donguri-bake.co.jp/

北海道の恵みをパンで味わおう!

農業や酪農が盛んな北海道ですが、特に今回おすすめしたベーカリーでは北海道のおいしい食材を感じることができるパンがたくさんあります。素材の味を感じることができるパンや子どもも好きな人気パン、北海道を代表するお土産店が手掛けるパンなど、個性あふれるパンをご紹介したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

cover photo by sorano



NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)NEWT FES 3周年メガセール | NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる