NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

伊賀上野観光で外せないおすすめスポット9選!モデルコースも紹介

今回は、そんな伊賀上野観光で絶対に外せないおすすめスポット9選と、忍者体験も歴史散策も満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての伊賀上野でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、伊賀上野でワクワクと発見に満ちた旅に出かけましょう!

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

今回は、そんな伊賀上野観光で絶対に外せないおすすめスポット9選と、忍者体験も歴史散策も満喫できるモデルコースをご紹介します。初めての伊賀上野でも、この記事を読めば安心して旅行プランが立てられますよ。さあ、伊賀上野でワクワクと発見に満ちた旅に出かけましょう!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

伊賀上野ってどんなところ?

photo by PIXTA

三重県伊賀市にある伊賀上野は、古くから伊賀流忍者の里として、また城下町として栄えてきた歴史あるエリアです。上野城を中心に形成された街並みは、今もその当時の面影を残し、歩くだけでも趣を感じられます。

伊賀上野の最大の魅力は、やはり「忍者」の文化を深く体験できること!日本で唯一の忍者博物館や、実際に忍者のアトラクションを楽しめる施設など、子どもから大人まで楽しめるレジャーが充実しています。また、俳聖・松尾芭蕉の生誕地としても有名で、彼の足跡をたどる見どころも点在しています。

伊賀牛などの地元食材を活かしたグルメも豊富で、舌でも旅を満喫できますよ。歴史とミステリー、そしておいしい食が融合した伊賀上野観光は、訪れる人々に非日常の体験を提供してくれるでしょう。タイムスリップしたような気分で、特別な時間を過ごしてみませんか?

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

伊賀上野観光で外せないおすすめスポット7選!

photo by PIXTA

まずは、伊賀上野に来たら絶対に訪れておきたいおすすめのスポットを7選ご紹介します。

伊賀流忍者博物館(いがりゅうにんじゃはくぶつかん)

忍者屋敷のからくりに驚愕!リアルな忍者体験で気分はまさに忍び!

photo by PIXTA

伊賀上野観光のハイライトといえば、なんといっても「伊賀流忍者博物館」です!伊賀上野城のある上野公園内に位置し、定番の観光スポットとして人気を集めています。ここでは、本物の忍者屋敷のからくりを忍者が見せてくれる「忍者屋敷」体験が大人気。隠し扉やどんでん返し、忍び返しなど、忍者の知恵が詰まった仕掛けに驚かされます。

さらに、手裏剣打ち体験や、忍者の道具の展示もあり、忍者の奥深い世界を全身で体感できるでしょう。レジャー感覚で楽しめるので、子どもから大人まで大興奮すること間違いなし!まさに伊賀上野ならではの見どころです。

伊賀流忍者博物館の基本情報

住所

三重県伊賀市上野丸之内117

電話

0595-23-0311

営業時間

平日
10:00〜16:00

土日祝
10:00〜16:30

休業日

年末年始(12月29日~1月1日)、その他臨時休館あり

アクセス

伊賀鉄道上野市駅から徒歩約10分

料金

大人:1,00円
小人:(4歳〜中学生):700円

公式サイト

https://www.iganinja.jp/

伊賀上野城(いがうえのじょう)

白亜の天守がそびえる「白鳳城」!藤堂高虎が築いた名城を見学

photo by PIXTA

伊賀上野観光で外せない歴史的な名所が、うつくしい天守閣がそびえる「伊賀上野城」です。白漆喰の壁がうつくしく、「白鳳城」の愛称で親しまれています。築城の名手として知られる藤堂高虎によって、現在の姿に大規模改修された城で、その石垣は高さ約30mにもおよび、日本屈指の高さを誇ります。

天守閣内は博物館になっており、伊賀の歴史や甲冑、刀剣などが展示。最上階からは、伊賀の城下町や遠くの山々まで一望できる絶景が広がります。歴史好きにはたまらない見どころで、うつくしい城を背景に記念撮影するのもおすすめです。

伊賀上野城(いがうえのじょう)の基本情報

住所

三重県伊賀市上野丸之内106

電話

0595-21-3148

営業時間

9:00~17:00

休業日

12月29日~12月31日

アクセス

伊賀鉄道上野市駅から徒歩約8分

料金

大人600円、小人300円

公式サイト

http://igaueno-castle.jp/

俳聖殿(はいせいでん)

芭蕉の旅姿を模したユニークな建物!俳句の聖地で文学に触れる

photo by PIXTA

伊賀上野観光で、文学や歴史に興味があるなら「俳聖殿(はいせいでん)」は必見の見どころです。俳句の祖である松尾芭蕉の生誕300年を記念して建てられたユニークな建物で、芭蕉の旅姿(旅笠と蓑)を模したデザインが特徴です。

伊賀上野城のある上野公園内に位置し、アクセスも便利。俳句を詠むレジャー体験ができるイベントが開催されることもあり、俳句初心者でも気軽に文学の世界に触れられます。静かで落ち着いた雰囲気の中で、俳句の魅力を感じてみませんか?伊賀上野ならではの、知的なお出かけが楽しめるおすすめスポットです。

俳聖殿(はいせいでん)の基本情報

住所

三重県伊賀市上野丸之内122-1

電話

0595-43-2315

営業時間

24時間見学可能

休業日

なし

アクセス

伊賀鉄道上野市駅から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

https://www.basho-bp.jp/

芭蕉翁生家(ばしょうおうせいか)

俳聖・松尾芭蕉のルーツをたどる!歴史ある家屋で文学に浸る

photo by PIXTA

俳聖・松尾芭蕉が生まれ育った家がそのまま残されているのが「芭蕉翁生家(ばしょうおうせいか)」です。伊賀上野観光で、芭蕉の足跡をより深く感じたいなら、ぜひ訪れてほしい名所。簡素ながらも当時の暮らしを偲ばせる家屋で、芭蕉が俳句に込めた思いや、彼が目にしたであろう風景に思いを馳せることができます。

特に、庭にある「釣月軒(ちょうげつけん)」は、芭蕉が俳句を詠んだとされる場所で、俳句ファンにはたまらない見どころです。文学と歴史が好きな方にはおすすめの観光スポット。静かな空間で、日本の文学史に名を刻んだ偉人の息吹を感じてみませんか?

芭蕉翁生家(ばしょうおうせいか)の基本情報

住所

三重県伊賀市上野赤坂町304

電話

0595-24-2711

営業時間

8:30〜17:00

休業日

火曜日、12月29日〜1月3日

アクセス

伊賀鉄道上野市駅から徒歩約5分

料金

大人300円
小人100円

公式サイト

https://www.basho-bp.jp/

だんじり会館(だんじりかいかん)

上野天神祭の迫力を間近で!絢爛豪華なだんじりの展示に感動

photo by PIXTA

伊賀上野観光で、地域の伝統文化に触れたいなら「だんじり会館」がおすすめです。ここは、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「上野天神祭」のだんじりを常設展示している人気の観光スポット。実物のだんじりは、その絢爛豪華な装飾や迫力に圧倒されます。

祭りの熱気を映像で体験できるコーナーもあるので、臨場感たっぷりに楽しめます。伊賀上野の歴史と伝統が息づく、祭りの文化を間近で感じられる見どころです!

だんじり会館(上野天神祭の里)の基本情報

住所

三重県伊賀市上野丸之内122-4

電話

0595-24-4400

営業時間

9:00~17:00

休業日

・だんじり入替

・上野天神祭 

・年末年始

アクセス

伊賀鉄道「上野市駅」より徒歩約5分

料金

大人 600円

小人(4才〜中学生) 400円

公式サイト

-

伊賀くみひも 組匠の里(いがくみひもくみしょうのさと)

伊賀の伝統工芸を体験!組ひも作りで自分だけのオリジナルアイテムを

photo by PIXTA ※画像はイメージです

伊賀上野観光で、日本の伝統工芸に触れる体験をしたいなら、「伊賀くみひも組匠の里」がおすすめです。伊賀鉄道上野市駅から徒歩圏内に位置し、アクセスも便利。ここでは、伊賀の伝統工芸品である「伊賀くみひも」の歴史や技術を学ぶことができます。

特に人気なのが、組ひも作り体験!熟練の職人さんが丁寧に教えてくれるので、初心者でも気軽に自分だけのオリジナル組ひもを作ることができますよ。キーホルダーやブレスレットなど、さまざまなアイテムにレジャー感覚で挑戦できます。伊賀上野でのお出かけの思い出に、世界に一つだけのハンドメイド作品を作ってみませんか?

伊賀くみひも組匠の里の基本情報

住所

伊賀市上野丸之内116-2

電話

0595-23-8038

営業時間

9:00~17:00

休業日

休日を除く月曜日

アクセス

伊賀鉄道上野市駅から徒歩約7分

料金

入場無料(組ひも体験は別途料金2,000円~)

公式サイト

http://www.kumihimo.or.jp/

伊賀の里モクモク手づくりファーム

自然の中で手作り体験!牧場&テーマパークで癒しと学びを

photo by PIXTA ※画像はイメージです

伊賀上野観光で、自然の中で癒されたいなら、少し足を延ばして「伊賀の里モクモク手づくりファーム」がおすすめです。広大な敷地を持つ牧場型テーマパークで、ハム・ソーセージやパンなどさまざまな手作り体験が楽しめます。

動物たちと触れ合える牧場エリアや、季節ごとの花が咲く庭園もあり、子どもから大人まで一日中楽しめますよ。地元の食材を活かしたバイキングレストランやカフェも充実しており、グルメも満喫できます。レジャー感覚で楽しめる体験と、豊かな自然が魅力の人気の観光スポット。伊賀上野周辺でのお出かけにぴったりの定番です。

伊賀の里モクモク手づくりファームの基本情報

住所

三重県伊賀市西湯舟3609

電話

0595-43-0909

営業時間

平日
9:00~16:30 

土日祝
9:00~17:00

休業日

不定休

アクセス

伊賀鉄道「上野市駅」より車で25分

料金

大人:800円

少人(3才以上小学校6年生まで):600円

公式サイト

https://www.moku-moku.com/

まだまだある!伊賀上野の穴場観光スポット2選

+- - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

よりディープな伊賀上野を知りたいという方におすすめの2つの穴場スポットをご紹介します。

旧小田小学校本館(きゅうおだしょうがっこうほんかん)

廃校を再生したノスタルジックなカフェ!隠れた名所で癒しのひととき

photo by PIXTA

伊賀上野観光の合間に、ちょっと趣のある場所で休憩したいなら、「旧小田小学校(きゅうおだしょうがっこう)」が穴場でおすすめです。教室や廊下など、昔ながらの学校の雰囲気を味わえるので、レトロ好きにはたまらない見どころ!昔の教室が再現されているだけでなく、当時使われていた教科書なども展示されています。伊賀上野の街中から少し離れているため、観光客が少なく、ゆっくりと過ごせるおすすめのお出かけスポットです。

旧小田小学校本館(きゅうおだしょうがっこうほんかん)の基本情報

住所

三重県伊賀市小田町141-1

電話

0595-21-9957

営業時間

9:00〜16:30

休業日

祝日を除く火曜日、12月29日〜1月3日

アクセス

伊賀鉄道「西大手駅」から徒歩で約10分

料金

大人300円

小学生以上高校生以下100円

公式サイト

https://www.bunto.com/

史跡旧崇広堂(しせききゅうすうこうどう)

藩校跡で歴史を学ぶ!静かにたたずむ学問の殿堂

photo by PIXTA

伊賀上野観光で、歴史の奥深さを感じたいなら「史跡旧崇広堂(しせききゅうすうこうどう)」が穴場でおすすめです。ここは、江戸時代に伊賀上野藩の藩校として建てられた歴史ある建造物で、国の史跡にも指定されています。藩士たちが学んだ当時の面影がそのまま残されており、静かで落ち着いた雰囲気の中で、往時の学問の空気に触れることができます。

儒学や武道が教えられた講堂や書院などを見学することで、伊賀上野の歴史や文化をより深く理解できるでしょう。観光スポットとしては、あまり知られていませんが、歴史好きにはたまらない見どころ。伊賀上野の知的なお出かけにぴったりの名所です。

史跡旧崇廣堂(しせききゅうすうこうどう)の基本情報

住所

三重県伊賀市上野丸之内78-1

電話

0595-24-6090

営業時間

9:00〜16:30

休業日

祝日を除く火曜日、12月29日〜1月3日

アクセス

伊賀鉄道上野市駅から徒歩約10分

料金

大人300円

小学生以上高校生以下100円

公式サイト

https://www.bunto.com/

伊賀上野観光のおすすめモデルコース

photo by PIXTA

伊賀上野には見どころがたくさんあって、どこからめぐろうか迷ってしまいますよね!そこで、伊賀上野観光を効率よく楽しめる1日モデルコースをご紹介します。

時間

スポット

09:30~11:00

伊賀流忍者博物館で忍者体験&屋敷見学

11:15~12:30

伊賀上野城を見学&天守閣からの眺めを堪能

12:45~13:45

昼食(城下町で伊賀牛などご当地グルメを)

14:00~15:00

俳聖殿と芭蕉翁生家で文学の足跡をたどる

15:15~16:15

だんじり会館で上野天神祭の迫力を体感

16:30~17:15

伊賀くみひもセンター組匠の里で伝統工芸体験

17:30~

帰路へ

モデルコースのポイント!

  • 午前中は、伊賀上野観光の代名詞「忍者」を伊賀流忍者博物館で存分に体験し、伊賀上野城で歴史のロマンに浸ります。
  • 昼食は、城下町でしか味わえない伊賀牛などのグルメを堪能!
  • 午後には、俳聖・松尾芭蕉ゆかりの名所をめぐり、伝統的な祭りの文化や工芸品に触れるなど、伊賀上野の魅力を余すことなく体験できるおすすめコースです。

このモデルコースを参考に、ご自身のペースで伊賀上野観光を楽しんでください!

まとめ

photo by PIXTA

今回は、三重県の城下町、伊賀上野観光で絶対に外せないおすすめスポット9選と、効率的なモデルコースをご紹介しました。

伊賀上野エリアは、伊賀流忍者博物館での本格的な忍者体験、伊賀上野城の雄大な姿、俳聖・松尾芭蕉ゆかりの名所、そして伝統工芸体験まで、多様な観光スポットが魅力です。歴史や文化を深く知りたい人も、アクティブなレジャーを楽しみたい人も、グルメを堪能したい人も、誰もが満足できる旅行にぴったりの場所!

この記事を参考に、あなただけの素敵な伊賀上野観光を計画して、心に残る旅を楽しんでください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる