NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

岩沼観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介

岩沼市は宮城県沿岸南部に位置し、太平洋と阿武隈川に抱かれた自然豊かな街です。本記事では、岩沼観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

岩沼市は宮城県沿岸南部に位置し、太平洋と阿武隈川に抱かれた自然豊かな街です。ただし、岩沼市でどこに行くべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、岩沼観光で外せないおすすめスポット12選を徹底解説します。モデルコースも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

岩沼ってどんなところ?

岩沼市は宮城県沿岸南部に位置し、太平洋と阿武隈川に抱かれた自然豊かな街です。仙台市中心部からのアクセスも良く、日帰りや週末のお出かけにも最適な立地が魅力です。

この街の特徴は、三つの異なる顔が共存することです。一つ目は歴史と信仰の深さ。金運向上のご利益で全国的に有名な「金蛇水神社」や、日本三稲荷の一つ「竹駒神社」は多くの参拝者が訪れる東北屈指のパワースポットです。

松尾芭蕉が訪れた地としても知られ、所々で歴史の息吹が感じられます。二つ目は震災からの復興と未来への希望を象徴する顔。「千年希望の丘」は震災の記憶を後世に伝えつつ、人々が集い学び自然と生きる強さを体験できる場所です。

三つ目はレジャースポットとしての魅力。桜が咲き誇る「朝日山公園」、夏の風鈴が心地よい「竹駒神社」の夏詣、広々とした緑地で一年を通じて多彩なアクティビティが楽しめる「グリーンピア岩沼」など、四季折々の楽しみが揃っています。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

岩沼観光で絶対に外せない観光スポット10選

まずは、岩沼に来たら絶対に訪れたい定番の人気観光スポットを10カ所紹介します!パワースポットから絶景、グルメまで、岩沼の魅力を存分に味わえる名所をみていきましょう。

金蛇水神社

金運アップの最強パワースポット!財力と生命力を授かろう

金蛇水神社は岩沼観光の中でも、絶対に外せない東北屈指のパワースポットです。商売繁盛や金運円満のご利益があるとして、全国から多くの参拝者が訪れています。

御神体に金蛇(龍)を祀った水の神社としても信仰が深く、本殿の横にはパワーが宿るとされる「蛇紋石」が並び、お気に入りの石をなでたり財布を当てて金運を願う人で賑わいます。

境内の花々も有名です。樹齢300年を超える「九竜の藤」や1500株の牡丹が美しく咲き誇り、5月には「花まつり」が開催され華やかな雰囲気に包まれます。

金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)の基本情報

住所

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字水神7

電話

0223-22-2672

営業時間

授与所:8:30~16:00

休業日

無休

アクセス

JR岩沼駅から車で約10分、または市営バスで約15分「金蛇水神社」前下車

料金

参拝無料

公式サイト

https://kanahebi.cdx.jp/

竹駒神社

日本三稲荷のひとつに数えられる、荘厳な朱色の世界へ

「竹駒(たけこま)神社」は、京都の伏見稲荷、佐賀の祐徳稲荷などと共に「日本三稲荷」の一つに数えられる、非常に格式高い神社です。承和9年(842年)の創建と伝えられ、衣食住の神様を祀っていることから、古くから人々の篤い信仰を集めてきました。

竹駒神社は「日本三稲荷」に数えられる東北屈指の稲荷神社で、承和9年(842年)創建の長い歴史を誇ります。境内には衣・食・住の守護神が祀られ、朱塗りの壮麗な社殿と清らかな空気が印象的です。

特に有名なのが宮城県指定有形文化財「唐門」。天保13年(1842年)建立、総ケヤキ造で波や雲龍、唐獅子など精緻な彫刻が随所に施された江戸時代後期の神社建築の傑作で、その重厚かつ優美な姿は必見です。

竹駒神社(たけこまじんじゃ)の基本情報

住所

〒989-2443 宮城県岩沼市稲荷町1-1

電話

0223-22-2101

営業時間

開門:6:00、閉門:17:00

休業日

無休

アクセス

JR岩沼駅から徒歩約15分

料金

参拝無料

公式サイト

https://takekomajinja.jp/

千年希望の丘

震災の記憶を未来へつなぐ、希望と鎮魂の丘

千年希望の丘は、東日本大震災で甚大な被害を受けた岩沼市沿岸部に整備された、約10kmにわたる壮大な「緑の堤防」です。ここは震災の悲しみを未来の命を守る力に変える復興と希望のシンボルであり、津波被害を減衰させるための防災拠点となっています。

丘の土台には震災がれき約57万トンが活用され、かつて家々の基礎だった記憶の残る瓦礫が未来の安全を支えています。約40万本の木々がボランティアや来園者の手で植樹され、「みんなの森」を成長させる体験にも参加可能です。

千年希望の丘(せんねんきぼうのおか)の基本情報

住所

〒989-2421 宮城県岩沼市下野郷字浜177

電話

0223-23-8577(千年希望の丘交流センター)

営業時間

交流センター:9:00~17:00(公園は常時開放)

休業日

交流センター:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

アクセス

仙台空港から車で約5分、JR岩沼駅から車で約20分

料金

無料

公式サイト

https://sennen-kibouno-oka.com/

グリーンピア岩沼

大人も子どもも一日中遊べる!緑の中のアクティビティリゾート

パブリック・ドメイン, ※画像はイメージです

グリーンピア岩沼は岩沼市街地から車で10分ほどの緑豊かな里山に広がる大型レジャー施設で、家族や友達とのアクティブな時間に最適です。最も人気なのは全長85mのジャンボローラー滑り台で、木々の間を抜ける爽快感とスピード感は大人も子どもも夢中になること間違いありません。

体育館や食菜館ひまわりで専用段ボールマット(1枚100円)が販売されているので快適に楽しめます。そのほか、天候を問わず利用できる温水プール、テニスコート、初心者向けハイキングコース、手ぶらでもOKのバーベキュー会場など充実したアクティビティが揃っています。

グリーンピア岩沼の基本情報

住所

〒989-2455 宮城県岩沼市北長谷字切通1-1

電話

0223-25-5122

営業時間

スポーツハウス棟:9:00~21:00、プール棟:10:00~21:00(屋外施設は季節により変動)

休業日

年末年始(12/28~1/4)、プール棟は火曜日

アクセス

JR岩沼駅から車で約10分、または市営バスで約24分

料金

施設により異なる(入場無料)

公式サイト

https://greenpia-iwanuma.jp/

ハナトピア岩沼

四季折々の花々が咲き誇る、癒やしのフラワーパーク

ハナトピア岩沼は、花と緑あふれる4.8ヘクタールの公園で、中央花壇やバラ園、ハーブ園が広がり、ぬくもりある回廊や広い芝生エリアでのんびりとした時間が過ごせる人気スポットです。

5月から6月の「はなまつり」では園内がバラやシャクヤクで華やかに彩られ、週末には新鮮野菜の産直市なども開催され、地域の憩いの場として親しまれています。

2025年3月31日をもって一時閉館し、2026年度には「子どもの遊び場」を中心とした新しい施設へとリニューアル予定です。

ハナトピア岩沼の基本情報

住所

〒989-2464 宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1

電話

0223-23-4787

営業時間

9:00~17:00(総合管理棟)

休業日

年末年始(12/28~1/4)

アクセス

JR岩沼駅から車で約10分

料金

入園無料

公式サイト

https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/business/nogyo-shinko/seisaku/shisetsu-dantai/hanatopia.html

朝日山公園

市民に愛される憩いの丘。桜、野鳥、そして絶景の展望台

photo by PIXTA

朝日山公園は岩沼市民に親しまれる総合公園で、15.8ヘクタールもの広大な敷地に大きな池や野球場、テニスコート、充実した遊具広場が整備されています。

特に春は桜の名所として「宮城の自然100選」にも選ばれ、満開の季節には山全体が淡いピンク色に染まり、ピクニックや散策に最適な景色が広がります。

冬は中央の池に渡り鳥が飛来し、バードウォッチングスポットとしても人気。丘の上の展望台からは岩沼市街地や遠くの山々まで一望でき、遊具には長い滑り台やターザンロープもあり、子どもたちも夢中になって遊べます。

朝日山公園(あさひやまこうえん)の基本情報

住所

〒989-2474 宮城県岩沼市字荒井37

電話

0223-23-0643(岩沼市 都市計画課)

営業時間

常時開放

休業日

無休

アクセス

JR岩沼駅から車で約10分、または市営バスで約20分

料金

入園無料

公式サイト

https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/infrastructure/toshi-keikaku/asahiyamakouen.html

二木の松史跡公園

松尾芭蕉も愛でた名松。歴史と文学の香りに触れる静かな公園

photo by PIXTA

二木の松史跡公園は竹駒神社のすぐ北側、交差点の角に位置し、岩沼市指定文化財「武隈の松(たけくまのまつ)」を保存するために整備された史跡公園です。

場所は、松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅の途中で訪れ、「桜より 松は二木を 三月越し」と詠んだことで歴史的に名高く、平成元年には「奥の細道紀行300年」を記念して公園として整備されました。

武隈の松は国名勝「おくのほそ道の風景地」に指定され、現在見られる松は七代目と伝えられています。公園はこぢんまりとしていますが、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気です。

二木の松史跡公園(ふたきのまつしせきこうえん)の基本情報

住所

〒989-2448 宮城県岩沼市二木2-2

電話

0223-22-1117(岩沼市 都市施設課)

営業時間

常時開放

休業日

無休

アクセス

JR岩沼駅から徒歩約10~15分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kurashi/infrastructure/toshi-keikaku/hutakinomatushisekikouen.html

沼田商店 麺組

行列必至!魂を揺さぶる、伝説の一杯を味わう

Lombroso - 投稿者自身による著作物 ※画像はイメージです, CC 表示-継承 3.0,

沼田商店 麺組は岩沼のグルメ「聖地」として遠方からも多くの人が行列を作る超人気ラーメン店で、竹駒神社の境内に移転してからも週末は1時間以上待つほどの盛況ぶりです。

プリプリの縮れ麺と香ばしい炒め野菜も相性抜群です。別皿で提供される辛味噌を溶かすことで味変も楽しめます。

竹駒神社参拝と合わせて、岩沼ならではの伝説の一杯をぜひ味わってみてください。

沼田商店 麺組(ぬまたしょうてん めんぐみ)の基本情報

住所

〒989-2443 宮城県岩沼市稲荷町1-1 竹駒神社内

電話

0223-23-6268

営業時間

11:00~15:00(スープなくなり次第終了)

休業日

火曜日、不定休あり

アクセス

JR岩沼駅から徒歩約11分

料金

1,000円~1,999円

公式サイト

-

いわぬまひつじ村

被災地に生まれた癒やしの牧場。もふもふの羊たちと心温まるひとときを

photo by PIXTA ※画像はイメージです

いわぬまひつじ村は、東日本大震災で集落が壊滅した跡地に誕生した、復興と未来への想いが詰まったコミュニティスペースです。雑草を食べる羊たちの放牧から景観が蘇り、訪れる人々に癒しをもたらしながら、震災と地域の記憶の風化防止や交流の場として機能しています。

羊への餌やり体験や季節ごとの羊毛ワークショップ、野菜・雑貨販売の「ひつじ村の市」など、家族や子どもも楽しめる催しが多数。千年希望の丘からも近く、被災地復興の歩みを肌で感じながら、羊たちとふれあう優しいひとときが過ごせます。

いわぬまひつじ村の基本情報

住所

〒989-2423 宮城県岩沼市押分字須加原61

電話

080-4105-5538

営業時間

10:00~16:00(12月~1月末は15:00まで)

休業日

不定休(荒天時など)

アクセス

JR岩沼駅から車で約15分

料金

小学生以上200円(エサ代込み)

公式サイト

https://iwanumahitsuji.jp/

JOCA東北 亀塚温泉

旅の疲れを癒やす本格温泉。地域に愛される格安の名湯

photo by PIXTA

JOCA東北 亀塚温泉は岩沼駅東口から徒歩6分という便利な立地にある、地域密着型の日帰り温泉施設です。

地下1,200mから湧き出る50.4℃の源泉は「カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉」で、保湿効果が高く湯冷めしにくい湯質が特徴。露天風呂と内湯のシンプルな造りに加え、予約制の家族風呂も追加料金なしで利用でき、プライベートな癒しを満喫できます。

入浴料は大人480円とリーズナブルで、清潔な木の温もりを感じる空間が地元で愛されています。

JOCA東北 亀塚温泉(ジョカとうほく かめづかおんせん)の基本情報

住所

〒989-2480 宮城県岩沼市中央4-3-1

電話

0223-36-9863

営業時間

11:00~21:30(最終受付 21:00)

休業日

第2・第4木曜日、年末年始、夏季休暇など

アクセス

JR岩沼駅から徒歩約6分

料金

大人(中学生以上)480円、小学生160円、未就学児90円

公式サイト

https://www.joca.or.jp/base/tohoku/

岩沼観光の通になれる、スポット2選

photo by PIXTA

定番スポットを巡った後は、ディープな岩沼を体験してみましょう。ここでは、知っていると自慢できる、通好みの穴場スポットを2つ紹介します。

館腰神社

全国でも珍しい「ソフトテニス御守」で勝利を祈願!

photo by PIXTA

館腰神社は名取市植松に鎮座し、JR岩沼駅から電車で1駅・徒歩5分程度とアクセスが良好な、歴史と自然が調和した静かな神社です。811年(弘仁2年)、弘法大師空海が弘誓寺創建の鎮守社として京都伏見稲荷大社から分霊を勧請したことに始まり、岩沼市の竹駒神社の姉神としても篤く崇敬されています。

境内は四季折々の自然が美しく、春には桜、秋には紅葉が楽しめ、参拝で心安らぐひとときを過ごせます。

全国でも珍しい「ソフトテニス御守」を授与していることで知られ、勝利を願い全国のソフトテニスプレイヤーが訪れる聖地でもあり、由緒ある歴史と現代的なニーズが融合する稀有な存在です。

館腰神社(たてこしじんじゃ)の基本情報

住所

〒981-1224 宮城県名取市植松4-2-16

電話

022-382-3610

営業時間

社務所は月・水~日 9:00~16:00

休業日

-

アクセス

JR館腰駅から徒歩約5分

料金

参拝無料

公式サイト

https://www.tatekoshi-jinja.com/

貞山堀

江戸時代の歴史を感じる、穏やかな水辺を散策

photo by PIXTA

貞山堀は岩沼市を南北に流れる江戸時代から続く歴史的運河で、かつて物流の要として整備されました。現在は市民の憩いの散策路やサイクリングルートとして親しまれ、静かな水辺や季節ごとの緑の美しさが岩沼の日常を彩ります。

この運河は男子新体操をテーマにした人気アニメ『バクテン!!』にも舞台として登場し、ファンの聖地巡礼スポットの一つとなっています。夕暮れ時の水辺は、特にノスタルジックな雰囲気です。

貞山堀(ていざんぼり)の基本情報

住所

宮城県岩沼市寺島字蒲崎付近

電話

0223-22-1111

営業時間

常時開放

休業日

-

アクセス

JR岩沼駅から車で約15分

料金

無料

公式サイト

-

岩沼を満喫する日帰りモデルコース

photo by PIXTA

「岩沼の魅力を1日で効率よく満喫したい!」という方のために、定番からグルメ、癒やしまでを詰め込んだ日帰りモデルコースを提案します。車での移動を基本としたプランです。

時間

スポット

移動

09:00~10:15

金蛇水神社

10:15~10:30

(移動)

車で約10分 68

10:30~11:45

竹駒神社

11:45~13:30

昼食:沼田商店 麺組

徒歩すぐ

13:30~14:00

(移動)

車で約20分 70

14:00~15:30

千年希望の丘

15:30~16:00

(移動)

車で約15分

16:00~17:30

グリーンピア岩沼 or 朝日山公園

17:30~18:00

(移動)

車で約15分

18:00~

JOCA東北 亀塚温泉 & 夕食

まとめ

photo by PIXTA

岩沼市は、金運パワースポットの神社めぐりから、震災の記憶を未来へつなぐ学び、家族で楽しめる豊かな自然やアクティビティまで、多彩な魅力が詰まった街です。

竹駒神社や金蛇水神社で歴史ある祈りを捧げ、千年希望の丘で力強い復興の想いを感じ、グリーンピア岩沼や朝日山公園で笑顔あふれるレジャーを満喫できるのが岩沼の魅力です。仙台からのアクセスも良好なので、日帰りで気軽に訪れることもできます。

ぜひ本記事を参考に、岩沼市へ足を運んでみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる