奈良のデートスポット17選!のんびりできる穴場も厳選
奈良には、奈良公園やNARA KINGYO MUSEUMなどデートにぴったりの人気観光地がいっぱい! 今回は、奈良でデートにおすすめ観光スポットを人気ランキング上位から17選ご紹介します。人気のインスタ映えスポットから、雨でも安心の屋内スポット、のんびりできる穴場まで厳選しました!
奈良には、奈良公園や奈良金魚ミュージアムなどデートにぴったりの人気観光地がいっぱい!
今回は、奈良でデートにおすすめ観光スポットを人気ランキング上位から17選ご紹介します。人気のインスタ映えスポットから、雨でも安心の屋内スポット、のんびりできる穴場まで厳選しました!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
奈良にはインスタ映えするデートスポットがいっぱい!
関西にあって、大阪や京都、名古屋からもかんたんにアクセスできる奈良。1泊2日や日帰りで、サクッと奈良へデートに訪れる方も多いのではないでしょうか。
実は奈良には、歴史と最新トレンドが融合した、デートにぴったりのインスタ映えスポットや、おしゃれなスポットがたくさんあるんです。そして、もし雨になっても室内で楽しめるスポットがいっぱいあることも奈良旅行の魅力の一つ!
今回は奈良でデートにおすすめの、最新のインスタ映えスポットや雨の日でも安心の屋内スポットを、有名な場所から穴場まで17選に厳選してご紹介します。最後には、おすすめスポットをめぐるモデルコースも紹介するので、ぜひ奈良でのデート旅行の参考にしてみてくださいね!
\奈良で記念日におすすめのホテルをチェック/
\奈良のインスタ映えスポットをくわしくチェック/
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
奈良でのんびり楽しめるおすすめデートスポット7選
奈良にはのんびり楽しめるデートスポットがたくさん!アクセスがかんたんな定番の観光名所から、奈良には何度か行ったことがある方にもおすすめの穴場スポットまで7選に厳選しました。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
奈良公園
かわいい奈良のマスコット的存在とたわむれる
奈良公園は、奈良への玄関口として多くの人が利用する、JRや近鉄の奈良駅からほど近いところにある大きな都市公園です。
奈良といえば鹿というイメージがある方も多いかもしれませんが、奈良公園はそんな奈良のシンボル的存在の鹿たちと遊べるスポット!春日山原始林の雄大な自然の風景の中で、のんびり暮らす鹿にエサをあげたり写真を撮ったりできます。
広大な敷地内には、東大寺や春日大社など歴史的なスポットも隣接しているので、一日かけてのんびりと散策するのもおすすめですよ。
奈良公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒630-8501 奈良市登大路町30 |
電話 | 0742-27-8677(奈良県観光局 奈良公園室) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約8分 JR奈良駅から徒歩約20分 |
料金 | 散策自由 |
公式サイト |
若草山
奈良市内を一望できる夜景もキレイなスポット
若草山は、奈良公園を訪れると最初に目に飛び込んでくる、標高342mの芝生に覆われた小高い山です。山頂からは、大仏殿や五重塔など奈良市内の有名スポットを一望できるのがポイント!
天気のいい日に、ドライブデートを楽しんだりピクニックをしたり、気持ちのいい時間を過ごせる若草山。夕方になると、オレンジ色の夕焼けにつつまれた奈良市内を眺められることでも人気です。
さらに若草山は、夜になると奈良市内を一望できる人気の夜景スポットに!新日本三大夜景にも選ばれていて、地元のカップルからも大人気です。好きな時間に訪れて、ステキな時間を過ごしてみてくださいね。
若草山の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市芝辻町543 |
電話 | 0742-22-0375(奈良公園事務所) |
営業時間 | 3月第3土曜日〜 12月第2日曜日 9:00~17:00 |
休業日 | 12月第3月曜日〜3月第3金曜日 |
アクセス | 東大寺大仏殿・春日大社前停留所もしくは春日大社表参停留所から徒歩で約15分 近鉄奈良駅から徒歩で約30分 |
入山料 | 大人 150円、3歳〜小学生 80円 |
公式サイト |
ならまち
歴史ある雰囲気の中でのんびり街歩きを楽しむ
ならまちは、約1,300年前の都平城京の外京とよばれる場所に大寺院が集中し、「南都七郷」とよばれて栄えたエリアの一部です。昔ながらの町家が残っていて、古都奈良らしい風情あふれる街歩きを楽しめるのが魅力!
国道369号より北の「きたまちエリア」、元興寺周辺の「ならまちエリア」、JR京終駅周辺の「京終エリア」の3エリアがあるならまち。
それぞれに違った魅力があるので、興福寺の五重塔をながめたり(※2025年1月現在、保存修理工事中)、町屋カフェやレストランで食事を楽しんだり、お土産探しをしたりとのんびり散策してみてくださいね。
ならまちの基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市中院町 |
電話 | 0742-26-8610(奈良町情報館) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩で約13分 JR奈良駅から徒歩で約25分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
春日大社・夫婦大国社
日本でご夫婦の大國様をお祀りしているのはここだけ!
世界遺産「古都奈良の文化財」の一つである春日大社。春日大社の神域には摂社や末社がたくさんあり、その中でも有名なのが夫婦大国社です。
夫婦大国社は、日本で唯一ご夫婦の大國様をお祀りしている御社。夫婦円満や家内安全、縁結びの神様としても有名なんです。
また、后神の須勢理姫命様は手に杓子を持たれていることから、夫婦大国社では絵馬の代わりに杓子を奉納する習慣があります。これまでに著名人が奉納された杓子を見られるのも楽しみのひとつ!ぜひデートの途中に立ち寄り、縁結び祈願をしてみては?
春日大社・夫婦大国社の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市春日野町160 |
電話 | 0742-22-7788 |
営業時間 | 9:00~16:30(春日五大龍神めぐり・若宮十五社めぐりの受付は15:00まで) |
休業日 | なし |
アクセス | 奈良交通バス(春日大社本殿行き)春日大社本殿停留所から徒歩ですぐ 奈良交通バス(市内循環外回り)春日大社表参道停留所から徒歩で約10分 近鉄奈良駅から徒歩で約25分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.kasugataisha.or.jp/guidance/keidai-map2/modal-10/ |
馬見丘陵公園
一年中キレイなお花畑でのんびりデート
馬見丘陵公園は、奈良市内から車で約40分のところにある大型の公園です。広大な敷地内には遊具エリアや花畑エリアがあって、あたたかい季節にのんびりと外で過ごしたいデートにぴったり。
一年中お花を楽しめるのが魅力のひとつで、春は桜やライラック、夏はひまわり、秋はコスモス、冬はウメやサザンカが咲き乱れます。季節ごとにあるイベントを楽しんだり、イベントは避けて人が少ない日にゆっくりデートをしたり、好みに合った過ごし方ができるのがポイント。
北駐車場前には、パスタやパンケーキがいただけるカフェレストランもあるので、ランチと公園散策を両方楽しむのもおすすめですよ!
馬見丘陵公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202 |
電話 | 0745-56-3851(中和公園事務所) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | バス馬見丘陵公園停留所から徒歩で約1分 近鉄奈良駅から車で約40分 法隆寺ICから車で約15分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
谷瀬の吊り橋
吊り橋のドキドキ効果で急接近できるかも?
谷瀬の吊り橋は、上野地と谷瀬を結ぶ日本屈指の長さを誇る鉄線橋。熊野川の上にかかるつり橋で、長さは297mで川面からの高さはなんと54m!
橋を渡るには、中央に敷かれた幅約1mの板の上を歩かないといけません。そして、前に進むたびに橋はゆらゆらとゆれます。スリル満点のドキドキがとまらないデートで、ふたりの仲が急接近するかも!
余裕があれば、橋の上から周りを見渡してみるのがおすすめです。山々に囲まれた大自然の絶景が楽しめます。谷瀬側には散歩道や展望台もあるので、つり橋周辺の景色も楽しんでみてくださいね。
谷瀬の吊り橋の基本情報 | |
---|---|
住所 | 吉野郡十津川村上野地65-2 |
電話 | 0746-63-0200(十津川村観光協会) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 五条市から車で約60分 バス上野地停留所から徒歩で約1分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
生駒山上遊園地
山上ならではの夜景も楽しめる遊園地
生駒山上遊園地は、奈良市内から車で約30分のところにある、生駒山の山上にある遊園地です。遊園地までは、車か犬や猫の形をしたかわいい生駒ケーブルに乗って行けます。
入園料は無料で、アトラクションごとにチケットを購入して乗り込みます。アトラクションを楽しみながら、山上ならではの高さをいかした絶景をのぞめるのが、生駒山上遊園地の人気の秘密!空中サイクリングができるサイクルモノレールに乗って夜景を楽しむのもデートにおすすめです。
また、園内にはカルボナーラやカレー、デザートなどがいただける、パノラマビューのレストランもあります。遊び疲れたら、大阪平野や関西国際空港、さらには明石海峡大橋まで眺められる絶景のレストランでくつろげますよ。
生駒山上遊園地の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県生駒市菜畑2312-1 |
電話 | 0743-74-2173 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
休業日 | 木曜 |
アクセス | 奈良駅から車で約30分 生駒ケーブル生駒山上駅から徒歩ですぐ |
料金 | 入園料無料 ※乗り物ごとにチケットを要購入 |
公式サイト |
奈良で穴場のおすすめデートスポット6選
奈良には、穴場のデートスポットもたくさん!奈良の自然を楽しめるスポットや神社など、デートにおすすめのスポットを6選に厳選しました。みんなに自慢したくなるようなスポットがいっぱいですよ。
大美和の杜展望台
桜が咲き乱れる恋人の聖地
大美和の杜展望台は、日本最古の神社の一社とされる大神神社の境内にある展望台です。展望台の周辺には、シダレザクラを中心に約100本の桜が植えられていて、桜の名所としても有名。
小さな丘の上にある展望台は、三輪山や桜井市街、大和三山が見渡せるビュースポットで、奈良県の「まほろば眺望スポット百選」にも選出されています。
満開の桜につつまれる季節になると、たくさんの人が丘の上からの絶景を一目見ようと訪れる人気スポット!開花にあわせて、お花見を楽しむデートに訪れてみてはいかが?
大美和の杜展望台の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県桜井市三輪 |
電話 | 0742-27-8752(奈良県庁景観・自然環境課 景観・屋外広告係) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | JR三輪駅から徒歩で約5分 バス三輪明神参道口停留所から徒歩で約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
みたらい渓谷
エメラルドグリーンの美しい清流に癒やされる
みたらい渓谷は、関西随一の美しさともいわれる、川底が見えるほど透き通った清流が魅力の渓谷です。エメラルドグリーンに輝く美しい水面は、とっても神秘的。
川沿いにある遊歩道を散策しながら、大自然の静かな美しさを楽しめることで人気です。四季折々の景観を楽しめて、春から冬までそれぞれに違った顔を見せてくれます。特におすすめの季節は、山の中ならではの涼しさを満喫できる夏!
都会の喧騒から離れて、大自然を満喫したいカップルのデートにおすすめですよ。運がよかったら野生の猿がひょっこり顔を出してくれるかも?
みたらい渓谷の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県天川村北角 |
電話 | 0747-63-0999(天川村総合案内所) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | バス天川川合停留所から徒歩で約40分 五条駅から車で約50分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
瀞峡
舟に乗って清流くだりが楽しめる
瀞峡は、吉野熊野国立公園内の奈良県、三重県、和歌山県の3県にまたがる大峡谷です。荒々しく切り立つ断崖と、エメラルドグリーンで神秘的な美しい清流が作り出す絶景を楽しめます。
瀞峡の絶景を満喫するなら、舟に乗って瀞峡めぐりをするのがおすすめ!川舟観光かわせみなどでは、船頭さんが瀞峡の魅力を教えてくれる、瀞峡ならではの川下りが楽しめます。
水面から眺める巨大な岩は迫力たっぷり!奈良市内からは少し離れた十津川村の山の中にあるので、ドライブデートもいっしょに楽しんでくださいね。
瀞峡の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡十津川村神下405 |
電話 | 0746-62-0004(十津川村企画観光課) |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
アクセス | 十津川村から車で約1時間 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
面不動鍾乳洞
関西最大級の、トロッコで行ける鍾乳洞
面不動鍾乳洞は、洞川温泉郷からほど近い山の地底に広がる鍾乳洞です。全長が約280mで関西最大級の大きさを誇り、奈良県の文化財にも指定されています。
鍾乳洞までは歩いて登ることもできますが、丸太型のかわいい面不動モノレール・ドロッコに乗ってみるのがおすすめ!かなりの急こう配をゆっくりと登るので、アトラクション感覚で楽しめます。
鍾乳洞の中は一年を通して8~10度に保たれていて、入った瞬間ひんやりとした涼しさを感じます。鍾乳石や石筍がのびたオブジェは、ライトアップされとっても神秘的!気が遠くなるほどの年月をかけて作り上げられた奇跡の空間で、いつもとは違うデートを楽しんでみてはいかが?
面不動鍾乳洞の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県天川村洞川673-89 |
電話 | 0747-64-0352 |
営業時間 | 夏季:8:00〜18:00 冬期:9:00~17:00 |
休業日 | 年末年始 |
アクセス | 五条駅から車で約60分 バス洞川温泉停留所から徒歩で約1分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
當麻寺(たいまでら)
美しい牡丹がいっぱいに咲くお寺
當麻寺は、葛城市の二上山麓にある612年創建の歴史あるお寺です。数々の国宝が保存される當麻寺は、四季ごとに美しい花々を観賞できることでも人気。
「花の寺」としても有名な當麻寺の中でも、特に美しいといわれるのが牡丹です。毎年春になると、大輪の花を咲かせた牡丹が庭園いっぱいに広がります。その他にも、凛としたたたずまいのシャクナゲをはじめとする季節ごとの花を鑑賞できるのが魅力です。
花の鑑賞はもちろん、国宝の高さ5mの厨子が保管されている本堂や、梵鐘、東塔と西塔など、當麻寺にしかない歴史ある建造物も鑑賞してみてくださいね。
當麻寺(たいまでら)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県葛城市當麻1263 |
電話 | 074-548-2008 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 近鉄・南大阪線当麻寺駅から徒歩で約15分 |
料金 | (中之坊) 大人500円、小学生250円 ※特別公開期間は変更があります。 (伽羅三堂) 大人1,000円、小学生500円 1月1日~1月3日は変更があります。 |
公式サイト |
大神神社(三輪神社)
縁結びのご利益もある日本最古の神社
大神神社は三輪市にある、古事記や日本書紀に記された、日本最古の神社の一つとされる神社です。パワースポットとしても人気で、病気平癒や縁結びに訪れる方もたくさんいます。
大神神社の特徴は、ご祭神の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)が三輪山に鎮まることから、古代より本殿が設けられていないこと。参拝をする時は、拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝みます。
大神神社のご神体である三輪山は、明治時代以降に一般の方も参拝ができるようになりました。レジャーとしてではなく、神聖な気持ちをしっかりと持ってお参りのために訪れるようにしましょう。
大神神社(三輪神社)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県桜井市三輪1422 |
電話 | 0744-42-6633 |
営業時間 | 24時間 ※祈祷は9:00~17:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 三輪駅から徒歩で約5分 天理ICから車で約30分 |
料金 | 参拝無料(三輪山登拝料 300円) |
公式サイト |
奈良で雨の日におすすめ!室内のデートスポット4選
デートを予定していた日が雨になってしまうと、気分が下がってしまうこともありますよね。でも、奈良なら室内でもたっぷりと楽しめるスポットがたくさんあるから安心です!ここからは、室内でのデートにおすすめのスポットを4選でご紹介します。
奈良金魚ミュージアム
宝石のように輝く金魚のミュージアム
日本最大級の金魚ミュージアムとして人気の奈良金魚ミュージアム。平城宮跡からほど近い商業施設ミ・ナーラの4階にあります。
奈良金魚ミュージアムいちばんの魅力は、宝石のようなアクアリウムと金魚たちが作り出す幻想的な空間!インスタ映えスポットとしても有名で、おしゃれで美しい金魚を見ようと多くの人が訪れます。
館内には、世界初のダイヤモンドカットの水槽や、豪華絢爛な花で埋めつくされた水槽など、金魚の美しさを最大限に出すための仕掛けがいっぱいです。金魚で有名な奈良ならではのおしゃれなデートを楽しんでみては?
奈良金魚ミュージアムの基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F |
電話 | 0742-36-5111 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | なし |
アクセス | 奈良交通バス宮跡庭園から徒歩ですぐ JR奈良駅(西口)・近鉄奈良駅・新大宮駅から無料シャトルバスあり |
料金 | 大人(中学生以上)1,300円、小学生 800円、4歳以上 300円 |
公式サイト |
奈良県立美術館
奈良市内からアクセスばつぐんの美術館
奈良県立美術館は、奈良市内にある寺院建築を取り入れた2階建ての美術館です。東大寺や興福寺、春日大社などの有名スポットからのアクセスがかんたんで、周辺の観光とあわせて訪れられるのがポイント。
趣ある館内には、風俗史研究家で日本画家の吉川観方氏が寄贈した江戸時代の絵画や浮世絵などを中心に、鎌倉時代から現代までの作品がたくさん展示されています。奈良にゆかりのある美術工芸品もあって、所蔵品は全部で4,600点を超えるほど!
観光中に急に雨にうたれてしまった時や、旅行当日に雨予報になってしまった時にもおすすめの、いつでも訪れやすいスポットですよ。
奈良県立美術館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市登大路町10-6 |
電話 | 0742-23-3968 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期間中 |
アクセス | 近鉄奈良駅1番出口から徒歩で約5分 天理ICから車で約26分 |
料金 | 大人 400円、高校生・大学生 250円、小・中学生 150円 ※特別展は別途料金が必要です |
公式サイト |
奈良国立博物館
西洋建築が美しい仏教美術がいっぱいの博物館
奈良国立博物館は、かわいい鹿たちが住む奈良公園の中にある博物館です。フレンチルネサンス様式が美しい「なら仏像館」は開館当時のまま残っていて、東新館と西新館、ミュージアムショップやカフェを備えた地下回廊などで構成されています。
まず訪れたいのは、国宝や重要文化財を含む約100体の仏像が常に展示されている、なら仏像館です。第1室から第13室までぐるりと回遊する仕組みとなっていて、飛鳥時代から鎌倉時代までの主要な仏像が見られます。
各館を見終えたら、最後は地下回廊にあるミュージアムショップに行くのがおすすめ!ユニークなオリジナルグッズが充実していて、かわいいお土産に出会えるかもしれません。雨の日だからこそ、静かに歴史にふれるデートも奈良ならではで楽しいですよ。
奈良国立博物館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良市登大路町50 |
電話 | 050-5542-8600 |
開館時間 | 日によって営業時間が異なるため公式サイトをご確認ください |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は営業)、12月28日~1月1日 ※臨時休館あり |
アクセス | 市内循環バス外回り氷室神社・国立博物館停留所から徒歩ですぐ 近鉄奈良駅から徒歩で約15分 |
料金 | 大人 700円、大学生 350円、高校生以下 無料 ※特別展は別途料金が必要です |
公式サイト |
洞川温泉
昭和レトロな温泉郷を満喫!
洞川温泉郷は、熊野川の源流である山上川のほとり、標高約820mの高地にある人気の温泉郷です。約20軒の旅館や民宿が立ち並ぶ温泉街で、昭和にタイムスリップしたようなレトロな雰囲気が魅力的!
雨の日は、温泉につかってのんびり過ごすデートもステキですよね。洞川温泉の泉質は弱アルカリ性単純泉で、お肌にいいことでも有名。日帰り入浴ができる施設もありますが、せっかくなら1泊して洞川温泉郷ならではの雰囲気にひたるのがおすすめです。
夜になるとライトアップされて、さらにノスタルジックな雰囲気に!奈良に何度か行ったことがある方にもおすすめのデートスポットですよ。
洞川(どろがわ)温泉の基本情報 | |
---|---|
住所 | 奈良県吉野郡天川村洞川 |
電話 | 0747-64-0333 (大峯山洞川温泉観光協会) |
営業時間 | 店舗により異なる |
休業日 | 店舗により異なる |
アクセス | バス洞川温泉停留所から徒歩で約2分 奈良市内から車で約2時間 |
料金 | 店舗により異なる |
公式サイト |
奈良のデートを満喫できる1泊2日モデルコース
最後に、奈良のデートにおすすめのモデルコースを紹介します。1泊2日で回れるコースを考えたので、たっぷりと奈良デートを満喫してくださいね。
【モデルコース①】自然と歴史をのんびり感じるデート
1日目:近鉄奈良駅→奈良公園→春日大社→ランチ→東大寺→若草山で夜景
2日目:奈良国立博物館→ならまちでランチ→奈良金魚ミュージアム
奈良市内と奈良公園周辺であれば、2日間でも十分巡ることができます。電車やバスを使ってスムーズに移動できるので、車なしのデートにもぴったり!
【モデルコース②】奈良郊外へ足を運ぶドライブデート
1日目:奈良市内→花矢倉展望台→みたらい渓谷→ランチ→面不動鍾乳洞→洞川温泉
2日目:瀞峡(瀞峡めぐり)→ランチ→谷瀬の吊り橋
ドライブデートを楽しむなら、奈良郊外で大自然を満喫するのがおすすめです。自然が織りなす絶景と温泉に癒やされるデートを楽しんでくださいね。
奈良でのデートを満喫しよう
この記事では、奈良のおすすめのデートスポットを紹介しました。名所や見どころがいっぱいある奈良では、効率よく観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。
ぜひ紹介した観光地を参考に、奈良デートのスケジュールを立ててみてくださいね!
cover photo by PIXTA
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!