NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

大阪で有名な縁切り神社&お寺8選!最強のパワースポットを紹介

大阪の縁切り神社を紹介!行ってはいけないほどの効果を持つ、悪縁の縁切りにご利益におすすめの最強パワースポットを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。参拝時の注意点もまとめたので要チェックです!

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

大阪の縁切り神社を紹介!行ってはいけないほどの効果を持つ、悪縁の縁切りにご利益におすすめの最強パワースポットを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。参拝時の注意点もまとめたので要チェックです!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪の最強縁切り神社を紹介!

photo by pixabay

大阪には、最強といわれる縁切り神社や縁切り寺があることで有名。でも縁切りと聞くと、近づかない方がいい、代償が自分に返ってくると思う方も多いのでは?

実は、縁切りとはいっても、断ち切るのは人間関係だけではありません!中にはケガや病気など、すぐにでも手放したいネガティブなものを断ち切ってくれる神社もあるんです。参拝のルールを守って訪れれば、決して怖い場所ではないですよ。

今回は、大阪で最強の縁切り神社をご紹介します。関西の中でも特に効き目があると有名なスポットを厳選しました!ぜひ、大阪で縁切り神社巡りの参考にしてみてくださいね。

縁切り神社に参拝するときの注意点は?

縁切り神社を参拝する時には、注意をしておきたい点がいくつかあります。縁切り神社を訪れる時は、効果を正しく得るためにも次のようなことに注意してみてくださいね。

1.ひとりで参拝する

縁切り神社には非常に強い力があるので、本当は縁を切りたくない人との縁まで切ってしまうことがあるといわれています。なので、これからも一緒にいたい恋人や友人とは一緒に行かないようにしてくださいね。

2.人が不幸になることは願わない

縁切りをしたい相手には、マイナスの感情を抱いているかもしれません。それでも、他人の不幸を願うといつか自分に返ってきてしまう可能性があります。参拝する時は、ただ縁が切れることだけを静かに祈るようにしましょう。

3.体調が悪い時は参拝しない

縁切り神社には、恨みや増悪など負のエネルギーがたくさん集まっています。そんな場所へ体調が悪い時に訪れると、さらに疲れて気も滅入ってしまうかもしれません。縁切りに行くときは、負のエネルギーに負けないような前向きな気持ちで「次のステップに進むため」と縁切りを願える時に訪れるのがおすすめです。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

大阪のおすすめ縁切り神社8選

大阪には、聖徳太子が建立した四天王寺や豊臣秀吉を奉祀する大阪城豊國神社など、歴史ある神社やお寺がたくさんあります。そんなパワーが集まる大阪の、効果がありすぎてやばいとまでいわれる有名な縁切り神社を8選でご紹介します。

石切劔箭神社(石切神社)

腫れ物や病気平癒が叶う「お百度参り」で有名

photo by PIXTA

石切神社は、東大阪市にある関西では「でんぼの神さん」として知られる神社。でんぼとは関西弁で腫れ物を指す言葉。主に病気などの悪縁を切るご利益があることで有名です。

石切神社にはお百度参りという、本殿前でお参りをして入口に戻り、再び本殿前でお参りすることを百回繰り返す参拝方法があります。これは必ず百回しないと願いが叶わないわけではありません。自分で決めた回数を、神様に届くように繰り返すことが大切です。

腫れものや治したい病気がある時はもちろん、どうしても断ち切りたい悪縁がある時に、ぜひ心を落ち着けて訪れてみてくださいね。

石切劔箭神社の基本情報

住所

大阪府東大阪市東石切町1-1-1

電話

072-982-3621

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

近鉄けいはんな線新石切駅から徒歩で約7分、近鉄奈良線石切駅から徒歩で約15分

料金

拝観無料

公式サイト

https://www.ishikiri.or.jp/

生國魂(いくたま)神社・鴫野(しぎの)神社

縁結びや心願成就にも!淀姫ゆかりの神社

By Saigen Jiro - Own work, CC0

生國魂神社は大阪市天王寺区にある、神武天皇が生島神と足島神を祀ったのがはじまりとされる大阪最古の神社です。延喜式名神大社で、昔から霊験が著しいパワースポットとして注目されてきました。

そんな、生國魂神社の境内にある11つの摂末社のうちのひとつが鴫野神社。鴫野神社は、豊臣秀吉の側室であった淀姫ゆかりの神社としても有名です。足しげく通っていた淀姫も、市寸島比賣神や大宮賣神といっしょに祀られ、女性の守護神として信仰を集めてきました。そして今では、心願成就や縁むすび、悪縁切りの神様として崇められています。

さらに、社殿の裏にある巨大な御神木には幸運を招く白蛇が住んでいるといわれていて、ここも縁結びや悪縁切りなどさまざまな願いを叶えてくれるパワースポット。本殿といっしょに参拝するのがおすすめです。

生國魂神社・鴫野神社の基本情報

住所

大阪市天王寺区生玉町13-9

電話

06-6771-0002

営業時間

9:00~17:00

※季節により異なります

休業日

なし

アクセス

OsakaMetro谷町九丁目駅から徒歩で約4分

料金

拝観無料

公式サイト

https://ikutamajinja.jp/

鎌八幡(円珠庵)

大阪最強といわれる国定史跡の縁切り寺

鎌八幡は大阪市天王寺区にある、大坂の陣で活躍した真田幸村にゆかりのあるお寺です。幸村が霊木に鎌を打ちつけ祈念したところ、戦に勝利したという言い伝えが残っています。

そんな鎌八幡は、大阪最強といわれるほど強力なパワーがある神社で、気持ちが下がっている時に訪れると負けてしまうこともあるので注意が必要!

特別祈祷をお願いすると、病根や因縁、悪霊、悪運断ち、厄祓いなどを祈祷したうえで霊木に鎌を打ち込むことができます。たくさんの鎌が打ち込まれてきた霊木の姿は圧巻!ただ、寺社内での写真撮影、鎌や絵馬に触れることも禁止されています。鎌八幡を訪れる際は、ぜひマナーを守って参拝するようにしてくださいね。

鎌八幡(円珠庵)の基本情報

住所

大阪府大阪市天王寺区空清町4-2

電話

06- 6761-3691

営業時間

8:00〜17:00

休業日

なし

アクセス

OsakaMetro谷町六丁目駅から徒歩で約15分、OsakaMetro玉造駅から徒歩で約12分

料金

拝観無料

公式サイト

https://kamahachiman.sakura.ne.jp/

高津宮

縁切りも縁結びも叶うといわれる神社

photo by PIXTA

高津宮は大阪市中央区、都会のど真ん中にある縁切りも縁結びも叶う神社です。都会にありながら、山奥の神社に来たかのような静寂に包まれています。

悪縁を切りたい方は、まずは縁切り坂に向かいましょう。縁切り坂には三曲がり半の石段があって、離縁を意味する三下り半が連想されることから縁切り坂と呼ばれるようになりました。離れたい人がいる方は、ここできっぱり縁を断ち切ってくださいね。

一方で縁結びをしたい方は、相合坂(あいあいざか)へ行きます。境内西側ににある二等辺三角形のような形の階段で、左右の石段を同時に上がって頂点でぴったり出会えたら相性がいいのだとか!パートナーとの絆を深めたいカップルにおすすめですよ。

高津宮の基本情報

住所

大阪府大阪市中央区高津1-1-29

電話

06-6762-1122

営業時間

6:00~18:00(神殿開門)

休業日

なし

アクセス

Osaka Metro谷町線谷町九丁目駅2番出口から徒歩で約5分

料金

拝観無料

公式サイト

https://kouzu.or.jp/

姫嶋神社

決断と行動の神様を祀るやりなおし神社

photo by PIXTA

姫嶋神社は大阪市西淀川区にある、明るい未来にむかってスタートするために心機一転したい方におすすめの縁切り神社です。

​主祭神の阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)は、夫と別れたあと新たな地で再起し、女性たちに機織りや裁縫、楽器などを教えたといわれています。そこから、多くの女性に親しまれ「決断と行動の神様」として信仰されてきました。

さらに、空襲で社殿や宝物などが焼失してしまい、何もない状態から再建したことから「やりなおし神社」としても有名です。女性のがんばりや自立を応援してくれる神様は、今の環境を変化させて前に進みたい方にぴったりの神社ですよ!

姫嶋神社の基本情報

住所

大阪市西淀川区姫島4-14-2

電話

06-6471-5230

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

阪神電車姫島駅から徒歩で約6分

料金

拝観無料

公式サイト

https://himejimajinja.wixsite.com/himejimajinja

住吉大社・立聞社

縁切り効果が絶大!大阪の代表的パワースポット

photo by unsplash

住吉神社は大阪市住吉区にある、縁切りや厄払い、さらには縁結びのご利益もある観光名所としても知られる神社です。

ご祭神の天児屋根命(あめのこやめのみこと)は、人と人の仲をとりもつ神様。ここから、人と人の縁、さらには人とたばこやお酒などのあらゆるものとの縁に関してのご利益があるといわれてきました。

特に、縁切りを願いたい人に外せないのが、末社である立聞社です。人間関係はもちろん、禁酒や乱れた生活習慣などの断ち切りたいものとの縁を切るご利益があるとされています。縁を切ったあとは、縁結びの神様が祀られている侍者社に立ち寄ってくるのがおすすめですよ!

住吉大社・立聞社の基本情報

住所

大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

電話

06-6672-0753

営業時間

4月~9月 6:00~17:00、10月~3月 6:30~17:00

休業日

なし

アクセス

南海本線「住吉大社駅」から徒歩約3分

料金

拝観無料

公式サイト

https://www.sumiyoshitaisha.net/

持明院

男女の悪縁を断ち切るパワーがある穴場神社

By Bittercup - Own work, CC BY-SA 3.0

持明院は、大阪市天王寺区の生國魂神社からほど近いところにある、こぢんまりした知る人ぞ知る神社です。悪縁の中でも、特に男女の縁を断ち切りたい方におすすめ!

持明院を参拝する時に気を付けたいのは、参拝の順番です。まわり方を間違えてしまうと、せっかくの良縁を断ち切ってしまうかも!

参拝は、まず男女の縁切りパワーを持つ橋姫大明神から、良縁や就職などを結んでくれる卯ノ日大明神、そして最後に開運や商売繁盛などのご利益を授けてくれる廿日大明神の順番がすすめられています。正しくお参りをして、しっかりと悪縁を断ち切り良い縁を結びましょう。

持明院の基本情報

住所

大阪府大阪市天王寺区生玉町2-15

電話

-

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

OsakaMetro谷町九丁目駅から徒歩で約6分

阪神1号環状線夕陽丘出口から車で5分

料金

拝観無料

露天神社(お初天神)

梅田にある恋愛成就で有名な縁結び神社

photo by PIXTA

露天(つゆのてん)神社、別名お初天神は、大阪でも特に恋愛成就のご利益があることで人気の神社です。キタエリアの繁華街である梅田にあるので、ショッピングや食事とあわせてアクセスしやすいのも魅力のひとつ。

近松門左衛門が書いた人形浄瑠璃、曽根崎心中の舞台となった露天神社は、縁結びの神様として大人気!繁華街をぬけて鳥居をくぐった瞬間、何ともいえない厳かな雰囲気が広がります。

毎年、縁結びや恋愛成就祈願にたくさんの人が訪れる神社で、境内には物語に登場したお初と徳兵衛がよりそうブロンズ像も!さらに、二人が描かれたお守りや絵馬も販売されているので、購入してご利益を授かるのもおすすめですよ。

露天神社(お初天神)の基本情報

住所

大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4

電話

06-6311-0895

営業時間

6:00〜24:00(社務所 9:00〜18:00)

休業日

なし

アクセス

OsakaMetro梅田駅から徒歩で約5分

料金

拝観無料

公式サイト

https://tuyutenjin.com/

【2024年保存版】大阪のパワースポット完全ガイド!開運・金運・恋愛運アップの聖地10選
【2024年最新】大阪のおすすめ観光スポット23選!名所や穴場を完全網羅

大阪の縁切り神社を訪れて悪縁を断ち切ろう

この記事では、大阪で有名な縁切り神社&お寺を紹介しました。行ってはいけないほどの効果を持つ悪縁の縁切りのご利益は、いざという時に訪れたいスポット。

人間関係の縁切りまたは良縁を引き寄せたい方は、ぜひ今回ご紹介した神社やお寺を訪れてみてくださいね!

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる