.jpg)
大阪港観光で外せないおすすめスポット12選!モデルコースも紹介
大阪ベイエリアの中心、大阪港。潮風が心地よいこのエリアには、世界最大級の水族館から絶景を楽しめる大観覧車、レトロなグルメ横丁まで、魅力的な観光スポットがぎゅっと詰まっています!今回は、そんな大阪港観光で絶対に外せない人気スポットから、知る人ぞ知る穴場まで12カ所を厳選してご紹介。1日で満喫できるおすすめモデルコースも提案します。



大阪ベイエリアの中心、大阪港。潮風が心地よいこのエリアには、世界最大級の水族館から絶景を楽しめる大観覧車、レトロなグルメ横丁まで、魅力的な観光スポットがぎゅっと詰まっています!今回は、そんな大阪港観光で絶対に外せない人気スポットから、知る人ぞ知る穴場まで12カ所を厳選してご紹介。1日で満喫できるおすすめモデルコースも提案します。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
大阪港ってどんなところ?

大阪港は、安治川の河口に広がる国際貿易港で、地元では「天保山(てんぽうざん)エリア」としても親しまれています。ベイエリアならではの開放的な雰囲気と、エンターテイメント施設が融合した、大阪でも有数のレジャースポットです。
中心となるのは、巨大なジンベエザメが泳ぐ「海遊館」。その周りにはショッピングやグルメが楽しめる「天保山マーケットプレース」、大阪の街並みを一望できる「天保山大観覧車」などが集まり、一日中いても飽きることがありません。
また、対岸にはユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)があり、シャトル船で簡単に行き来できるのも大きな魅力。都会の喧騒から少し離れて、海風を感じながらアクティブに過ごしたい方にぴったりのエリアです。大阪観光の際には、ぜひ大阪港まで足を延ばして、その魅力を体感してみてください!
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
大阪港の絶対行きたい定番観光スポット10選

まずは「これだけは押さえておきたい!」という大阪港観光のテッパン名所を10カ所ご紹介します。
海遊館
ジンベエザメに会える!感動の世界最大級水族館
大阪港観光のシンボルといえば、なんといっても「海遊館」!ここは約620種、30,000点もの生き物たちが暮らす、世界最大級のスケールを誇る水族館です。館内で特に人気なのが、巨大な「太平洋」水槽。螺旋状のスロープを降りながら、まるで海の中に潜っていくかのようなユニークな展示が続きます。一番の見どころは、水槽を悠々と泳ぐジンベエザメの姿!その圧倒的な存在感には、思わず誰もが息をのむはず。
ほかにも、愛らしい表情のワモンアザラシがいる「北極圏」ゾーンや、幻想的なクラゲたちが漂う「海月銀河」など、見どころ満載です。生き物たちの息づかいを間近に感じられるこの場所は、忘れられない思い出になること間違いなしの、大阪で人気の観光スポットです!
海遊館の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 06-6576-5501 |
営業時間 | 8:30~20:00 ※日程により異なる |
休業日 | 不定休(2025年1月8・9日は休館) |
アクセス | Osaka Metro 中央線 大阪港駅 1番出口より徒歩5分 |
料金 | 大人 2,700円~ ※日程により異なる |
公式サイト |
天保山マーケットプレース
グルメも買い物も!一日中遊べるベイエリアの拠点

海遊館のすぐ隣にある「天保山マーケットプレース」は、ショッピングやグルメ、エンターテイメントが一度に楽しめる大型商業施設です。大阪港観光の合間の休憩や食事にぴったりの場所!
館内には、大阪ならではのお土産がそろうショップや、キャラクターグッズのお店、ファッションや雑貨店などがずらり。歩いているだけでもワクワクしてきます。お腹が空いたら、大阪名物から世界各国の料理まで味わえるレストランやフードコートへ!窓から大阪港の景色を眺めながら食事を楽しめるお店もあり、最高のロケーションです。
天保山マーケットプレース(てんぽうざんマーケットプレース)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 06-6576-5501 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 海遊館の休館日に準ずる |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
なにわ食いしんぼ横丁
昭和レトロな空間で味わう大阪グルメのテーマパーク

「なにわ食いしんぼ横丁」は、天保山マーケットプレース内にあるフードテーマパーク。一歩足を踏み入れると、そこは昭和40年代の大阪の下町!レトロな看板や郵便ポスト、昔ながらの民家が再現された空間は、歩いているだけでタイムスリップしたような気分に浸れます。
ここには、大阪を代表する老舗や有名店が集結!アツアツふわとろのたこ焼き、キャベツの甘みがたまらないお好み焼き、そして大阪名物「いか焼き」や「串カツ」など、”粉もん”を中心とした絶品グルメが勢ぞろいしています。どのお店も活気にあふれていて、ソースの焼ける香ばしい匂いが食欲をそそります!
観光の合間に小腹を満たすのはもちろん、がっつり食事を楽しむのもおすすめ。どこか懐かしくて温かい雰囲気の中で、本場の大阪の味を心ゆくまで堪能してください。大阪港観光で絶対に外せないグルメスポットです!
なにわ食いしんぼ横丁(なにわくいしんぼよこちょう)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 06-6576-5501 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 海遊館の休館日に準ずる |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分 |
料金 | 入場無料 |
公式サイト |
天保山大観覧車
地上112.5mからの絶景!大阪ベイエリアのシンボル

大阪港のランドマークとしてそびえ立つ「天保山大観覧車」。その高さはなんと地上112.5m、直径は100mもあり、かつては世界最大を誇ったこともある巨大観覧車です。約15分の空中散歩では、大阪港のパノラマビューを独り占め!晴れた日には、東に生駒山系、西に明石海峡大橋、南に関西国際空港、北に六甲山系まで、広大な景色が見渡せます。眼下に広がる海や、行き交う船を眺めていると、まるで空を飛んでいるかのような爽快な気分に!
特におすすめなのが、夕暮れから夜にかけての時間帯。夕日に染まる空と海のグラデーションや、宝石のようにきらめく夜景はロマンチックで、忘れられない光景になるはず。大阪港観光のハイライトとして、ぜひ訪れたい名所です。
天保山大観覧車(てんぽうざんだいかんらんしゃ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 06-6576-6222 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
休業日 | 海遊館の休館日に準ずる |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分 |
料金 | 900円(3歳以上) |
公式サイト |
観光船サンタマリア
コロンブスの船で冒険!爽快クルージング体験

海遊館のすぐそばの乗り場から出航しているのが、観光船「サンタマリア」。新大陸に到達したコロンブスの旗艦「サンタ・マリア号」をモチーフに、約2倍の大きさで建造された帆船型観光船です。
約45分間のデイクルーズでは、大阪港の潮風を浴びながら、港に架かる大きな橋や、ユニークなデザインの建物群など、ベイエリアの名所を海の上から眺めることができます。船内にはコロンブスに関する資料室もあり、ちょっとした探検気分を味わえるのも楽しいポイント!大阪港観光ならではのレジャー・アクティビティとして人気です。開放感あふれるクルージングで、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
観光船サンタマリア(かんこうせんサンタマリア)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 0570-045-551 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約10分 |
料金 | 一般:1,800円 中学生:1,800円 小学生:900円 |
公式サイト |
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
レゴ®ブロックの世界に飛び込もう!屋内型アトラクション

「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」は、天保山マーケットプレース内にある、レゴ®ブロックをテーマにした屋内型のアトラクション施設です。主に3歳から10歳の子どもたちが楽しめるように作られており、家族旅行にぴったりのスポット!
中には、160万個以上のレゴ®ブロックを使って大阪の名所を再現した「ミニランド」や、ペダルを漕いで空を飛ぶアトラクション「マーリン・アプレンティス」、敵を倒しながら進むシューティングゲーム「キングダム・クエスト」など、創造力を刺激する遊びがいっぱい!
自分で組み立てたクルマをレースで走らせたり、レゴ®職人から組み立てテクニックを学べる「クリエイティブ・ワークショップ」に参加したりと、楽しみ方は無限大。雨の日でも思いっきり遊べる、大阪港観光の頼れる味方です。
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース3階 |
電話 | - |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 不定休 |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分 |
料金 | 日時指定チケット2,200~3,300円※変動料金 |
公式サイト |
天保山アニパ
小さな動物たちと触れ合える癒やしの空間

「天保山アニパ」は、天保山マーケットプレース内にある、動物たちとの距離がとっても近いふれあい動物園です。コンパクトな施設ながら、ワンちゃんネコちゃんなどの人気の動物たちがのんびりと暮らしています。
「ふれあい広場」では、ふわふわのウサギやモルモットを膝の上で抱っこしたり、人懐っこい犬や猫と遊んだりすることができます。動物たちの温もりを直接感じられる時間は、最高の癒やしになること間違いなし!大阪港観光の途中で、かわいい動物たちに癒やされる時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
天保山アニパ(てんぽうざんアニパ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 |
電話 | 06-6576-5700 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
休業日 | 毎週木曜日 |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分 |
料金 | 大人(13歳以上) 1,100円 小人(4歳~12歳) 660円 |
公式サイト |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (USJ)
世界最高を届ける!感動と興奮のテーマパーク

大阪港観光のエリアから少し足を延かせば、世界的な人気を誇るテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」があります。海遊館のすぐそばから出ているシャトル船「キャプテンライン」に乗れば、わずか10分で対岸のUSJへ!
パーク内では、映画の世界に没入できるアトラクションや、大好きなキャラクターたちによる華やかなショーが繰り広げられ、日常を忘れて思いっきり楽しめます。スリル満点のライドで絶叫したり、季節ごとのイベントで盛り上がったりと、興奮と感動の連続!
大阪港エリアの観光と組み合わせてプランを立てるのもおすすめです。例えば、午前中は海遊館で癒やされ、午後からUSJで思いっきり遊ぶ、なんて贅沢な一日も可能!ベイエリアをまるごと満喫する、アクティブな旅行プランが実現できます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33 |
電話 | 0570-200-606 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
休業日 | なし(変更の可能性もあるため、詳しくは公式サイトをご確認ください) |
アクセス | ユニバーサルシティ駅から徒歩約15分 |
入場料金 | 大人(12歳以上)8,900円〜、子ども(4〜11歳)5,700円、シニア(65歳以上)8,000円〜 |
公式サイト |
ジーライオンミュージアム
赤レンガ倉庫に眠るクラシックカーの殿堂

大阪港の一角に佇む、築約100年の歴史を持つ赤レンガ倉庫。その重厚な扉の向こうに広がるのが、ヴィンテージカーの魅力が詰まった「ジーライオンミュージアム」です。
館内には、世界中から集められたクラシックカーがずらり。一台一台が丁寧にレストアされ、まるでタイムスリップしたかのような輝きを放っています。流麗なフォルムのボディや、精巧に作られたエンジンルームを眺めていると、当時の職人たちの情熱やこだわりが伝わってくるようです。併設されたカフェやレストランで、優雅なひとときを過ごすのもおすすめ。大阪港観光で、少し大人な時間を楽しみたい方にぴったりの名所です。
ジーライオンミュージアム(GLION MUSEUM)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通2-6-39 |
電話 | 06-6573-3006 |
営業時間 | 11:00~17:00(施設により異なる) |
休業日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日) |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」より徒歩約5分 |
料金 | 大人(中学生以上):1,300〜1,900円、子ども(小学生以下):無料 |
公式サイト |
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
安土桃山時代にタイムスリップ!関西最大級の温泉型テーマパーク

大阪港観光でたっぷり遊んだ後は、温泉でリラックスしませんか?「空庭温泉」は、安土桃山時代をコンセプトにした、関西最大級の温泉型テーマパークです。館内に一歩足を踏み入れると、そこはまるで昔の日本!華やかな着物や提灯が飾られ、活気ある城下町のような雰囲気が広がります。まずは色とりどりの館内着をえらんで、タイムスリップ気分を満喫しましょう!
自慢は、地下約1,000mから湧き出る弱アルカリ性の天然温泉「美肌の湯」。広々とした露天風呂や、ユニークな炭酸泉、源泉かけ流しの庭見風呂など、9種類のお風呂で心も体もリフレッシュできます。お風呂上がりには、屋上にある約1,000坪の広大な日本庭園を散策したり、おいしい食事に舌鼓を打ったりと、お楽しみが盛りだくさん!一日中楽しめる、極上の癒やしスポットです。
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER(そらにわおんせん おおさかベイタワー)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1-2-3 |
電話 | 06-7670-5126 |
営業時間 | 11:00~23:00(最終入館 22:00) |
休業日 | 不定休(月1回メンテナンス休館あり) |
アクセス | JR・Osaka Metro「弁天町駅」直結 |
料金 | 大人:2,310~3,630円 小人:1,320円 |
公式サイト |
大阪港の知る人ぞ知る穴場観光スポット2選

定番スポットをめぐった後は、少し足を延ばして穴場スポットへ。地元の人に愛される、落ち着いた魅力を持つ場所をご紹介します。
天保山公園
日本一低い山から大阪港を一望

天保山マーケットプレースのすぐ近くにある「天保山公園」は、緑豊かな市民の憩いの場。そして、この公園内にはなんとかつて「日本一低い山」として有名であった天保山があるんです!
その標高は、驚きの4.53m。山頂まではあっという間に到着しますが、そこにはれっきとした二等三角点があり、登頂の証に。山頂からは木々の間から大阪港を行き交う船や、対岸の景色を眺めることができます。明治天皇が観艦式を行った記念碑など、歴史を感じさせる見どころも。
賑やかな観光エリアのすぐそばにありながら、のんびりとした時間が流れるこの公園は、散策や休憩にぴったりの穴場スポット。大阪港観光の合間に、山の登頂にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
天保山公園(てんぽうざんこうえん)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0021 大阪府大阪市港区築港3丁目 |
電話 | - |
営業時間 | 24時間開放 |
休業日 | なし |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」より徒歩約7分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
港住吉神社
航海の安全を見守る、静寂に包まれたパワースポット

天保山公園のすぐ南に位置する「港住吉神社」は、1842年に創建された歴史ある神社です。海の神様である住吉三神と神功皇后を祀っており、古くから大阪港の発展と航海の安全を見守ってきました。
境内は、賑やかな観光地のすぐそばとは思えないほど静かで、厳かな空気に包まれています。きれいに手入れされた緑に囲まれ、心がすっと落ち着くような感覚に。拝殿で静かに手を合わせれば、旅の安全や日々の感謝を穏やかな気持ちで祈ることができます。
大阪港観光のスタートに立ち寄って旅の安全を祈願したり、散策の途中で静かな時間を過ごしに訪れたりするのに最適な穴場スポット。大阪港の歴史に思いを馳せながら、心を清めるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
港住吉神社(みなとすみよしじんじゃ)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 〒552-0021 大阪府大阪市港区築港1-5-20 |
電話 | - |
営業時間 | 参拝自由 |
休業日 | なし |
アクセス | Osaka Metro中央線「大阪港駅」より徒歩約5分 |
料金 | 無料 |
公式サイト | - |
大阪港を満喫!日帰りおすすめモデルコース

大阪港の魅力を1日でぎゅっと満喫できる、おすすめのモデルコースをご紹介します。定番の見どころを効率よくめぐるプランです!
時間 | スポット | 移動時間 / 内容 |
---|---|---|
10:00~12:30 | 海遊館 | 徒歩すぐ。まずはメインの海遊館へ!約2時間半かけて、世界の海の生き物たちに会いに行こう。 |
12:30~14:00 | なにわ食いしんぼ横丁でランチ | 徒歩すぐ。レトロな雰囲気の中で、たこ焼きやお好み焼きなど、本場の大阪グルメを堪能! |
14:00~15:30 | 天保山マーケットプレース | 徒歩すぐ。食後はマーケットプレースを散策。大阪ならではのお土産を探したり、ショッピングを楽しんだり。 |
15:45~16:30 | 観光船サンタマリア | 徒歩すぐ。約45分のデイクルーズに出航!潮風を感じながら、大阪港の景色を海の上から楽しもう。 |
17:00~17:15 | 天保山大観覧車 | 徒歩すぐ。旅の締めくくりは、夕暮れ時の大観覧車へ。地上112.5mから眺める絶景は最高の思い出に! |
まとめ

大阪港エリアは、エンターテイメント、グルメ、ショッピング、そしてうつくしい港の景色が一度に楽しめる、魅力あふれる観光地です。世界最大級の水族館「海遊館」をはじめ、一日中遊べるスポットが満載で、誰と訪れてもきっと満足できるはず!
今回ご紹介した定番と穴場のスポット、そしてモデルコースを参考に、ぜひあなただけの大阪港観光プランを立ててみてください。きっと、忘れられない素敵な旅の思い出が作れるはずです!
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🐡
cover photo by PIXTA