NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

【伊豆観光】おすすめの日帰りスポット15選!女子旅や夫婦旅行に

温泉や自然、テーマパークなど見どころがたくさんある観光地・伊豆。さまざまな楽しみ方があり、家族や友人、夫婦、恋人と素敵な旅行の思い出を作れるでしょう。伊豆エリアで日帰りで楽しめる観光スポットをまとめました。

ライター
sorano
日本全国、絶景を求めてあちこち旅へ。その季節のその時間にしか見られない一瞬をカメラに収めることが好き。空も海も、山も森も好き。日本の移り行く四季に心揺さぶられ、日本の色に魅了されています。43都道府県を巡り、全国制覇を計画中。現在はアメリカ在住の絶景ハンターです。
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

伊豆には、熱海温泉やテーマパークなど見どころがたくさんあり、魅力あふれる観光地です。温泉やテーマパークを満喫するだけでなく、歴史を学んだり、自然を満喫したりと、さまざまな楽しみ方があり、家族や友人、恋人と楽しい思い出を作ることができます。

今回は、伊豆旅行でおすすめしたい観光スポットを、人気ランキング上位から15選ご紹介します。日帰りで楽しめる場所を厳選したので、日帰り伊豆旅行の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

伊豆観光でおすすめの日帰りスポットをチェック!

photo by Unsplash

静岡県にある伊豆は、東京から電車や車で約2時間でアクセスできる人気観光スポット。週末にふらりと日帰りでもアクセスすることが可能です。

駿河湾や伊豆高原などの美しい自然に囲まれ、伊藤や熱海などの温泉地が魅力的です。水族館やミュージアムなど大人から子供まで楽しむことができるので、お子様連れや家族連れにも人気です。

この記事では、日帰りでも楽しめるスポットを15選ご紹介します。リピーターやちょっと変わった旅がしたい方におすすめのスポットもご紹介しているので、ぜひ伊豆旅行の参考にしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

伊豆でおすすめの日帰り観光スポット15選

人気の観光地である伊豆には、有名スポットから穴場スポットまで見どころがたくさんあります!人気の熱海温泉をはじめ、伊豆高原の絶景ポイントなどさまざまなスポットをピックアップしました。日帰り旅行の限られた時間の中でもしっかり楽しめるように事前に観光する場所を確認しておきましょう。

伊豆シャボテン動物公園(伊東)

カピバラ温泉が人気のユニークなテーマパーク

photo by PIXTA

伊豆シャボテン動物公園は、約140種類の動物と1,500種類以上のサボテン・多肉植物が楽しめる施設。

特に冬限定の「元祖カピバラの露天風呂」が人気で、温泉に浸かるカピバラのリラックスした姿はとても可愛らしく癒されます。そのほか、放し飼いのリスザルやクジャクが自由に園内を歩く姿を見ることができます。ボートで池を巡る「アニマルボートツアーズ」や丘の上のラマに餌やり体験ができる「ラマのジップラインおやつあげ体験」もおすすめ。

また、地域ごとに分かれた5つの温室で、世界中のサボテンを間近に楽しむことができるのも魅力です!ここでしかできない体験が盛りだくさんのユニークな人気スポットですよ。

伊豆シャボテン動物公園の基本情報

住所

静岡県伊東市富戸1317-13

電話

0557-51-1111

営業時間

9:30〜16:00 ※季節によって変動

休業日

なし

アクセス

伊東駅からバスで約40分、シャボテン公園駅で下車して徒歩すぐ

伊豆高原駅からバスで約20分、シャボテン公園駅で下車して徒歩すぐ

料金

【平日】大人(中学生以上) 2,700円、小学生 1,300円、4歳児以上の未就学児 700円、3歳以下の子ども 無料

【休日・繁忙期】大人(中学生以上) 2,800円、小学生 1,400円、4歳児以上の未就学児 700円、3歳以下の子ども 無料

公式サイト

https://izushaboten.com/

伊豆ぐらんぱる公園(伊東)

個性的なアクティビティが揃うスポット

photo by PIXTA

伊東エリアにある伊豆ぐらんぱる公園は、広大な敷地に個性的なアトラクションが満載のレジャースポット。

船型の巨大迷路「3D MAZE」や水上で巨大なバルーンに入る「ウォーターバルーン」、動く恐竜の間をゴーカートで駆け抜ける「ディノエイジカート」など、子どもから大人まで楽しめる遊びが豊富。ペット同伴で利用できるドッグランやアトラクションもあり、愛犬と一緒に過ごすのにも最適です。

11月から8月頃まで開催される夜限定の「伊豆高原グランイルミ」は、約600万球のLEDが輝き、光と音のショーやナイトアトラクションで幻想的な体験を楽しめます。家族で1日中楽しめるおすすめのスポットですよ。

伊豆ぐらんぱる公園の基本情報

住所

静岡県伊東市富戸1090

電話

0557-51-1122

営業時間

9:30~17:00

※イルミネーションの開催期間中は、21:30まで営業

※季節によって営業時間は変更になります

休業日

不定休

アクセス

伊豆高原駅からバスで約20分、伊豆グランパル公園で下車して徒歩すぐ

料金

【平日】大人(中学生以上) 1,600円、小学生 1,000円、4歳以上の未就学児 500円、3歳以下の子ども 無料

【休日・繁忙期】大人(中学生以上) 1,700円、小学生 1,100円、4歳以上の未就学児 500円、3歳以下の子ども 無料

※一部アトラクションの利用には、別途有料のプリペイドカードの購入が必要です

※イルミネーションの鑑賞には、別途入場料がかかります

公式サイト

https://www.granpal.com/

道の駅伊東マリンタウン(伊東)

グルメにショッピング、温泉まで楽しめる道の駅

photo by PIXTA

道の駅伊東マリンタウンは、食事やショッピング、温泉、遊覧船が楽しめる隠れた伊豆の人気スポットです。

自家源泉を使用した「朝日の湯」は、名前の通り水平線からのぼる朝日を眺めることができるので、早朝の入浴がおすすめです。そのほか、ペットと一緒に楽しめる足湯やペット同伴可能な遊覧船があり、愛犬と一緒に楽しむことができるのも魅力!

レストランでは新鮮な魚介を使った海鮮丼や金目鯛の姿煮など伊東の豊かな海の恵みを堪能できます。ショップには伊豆ならではのお土産も揃っているので、特産品や、お弁当などを購入するのもおすすめです。朝霧高原の牛乳を使ったソフトクリームも人気なので、ぜひ食べてみてくださいね!

道の駅伊東マリンタウンの基本情報

住所

静岡県伊東市湯川571-19

電話

0557-38-3811

営業時間

店舗によって異なる

休業日

店舗によって異なる

アクセス

伊東駅から伊豆マリンタウン行きバスで約5分

料金

無料

公式サイト

https://ito-marinetown.co.jp/

城ヶ崎海岸(伊東)

自然が作り出した神秘の絶景

photo by Unsplash

伊豆を代表する絶景スポットの城ヶ崎海岸は、大室山の噴火で流れ出た溶岩が形作ったリアス式海岸。断崖絶壁と青い海が織りなす景色はダイナミック!

全長9キロの散策路「ピクニカルコース」と「自然研究路」は、海岸沿いや森の中を歩くことができ、海風や森の空気を感じられますよ。特に人気の必見ポイントの「門脇吊り橋」は高さ23メートル、長さ48メートルのスリリングな名所で、眼下に広がる荒波や晴れた日の伊豆七島の眺めは圧巻です。ドキドキハラハラしながら自然が作り出した壮大な絶景を味わってみてくださいね。

散策路は舗装されていない道もあるので、歩きやすいスニーカーや履き慣れた靴で歩くようにするといいでしょう。

城ヶ崎海岸の基本情報

住所

静岡県伊東市富戸

電話

0557-37-6105 (伊東市観光案内所)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

伊豆急行線 城ケ崎海岸駅から徒歩約35分

伊豆急行線 城ケ崎海岸駅からタクシーで約10分

料金

無料

公式サイト

https://itospa.com/spot/detail_54002.html

大室山(伊豆高原)

富士山も望める360度のパノラマが魅力

photo by PIXTA

伊豆高原のシンボル、大室山は標高580メートルの休火山。お椀を伏せたような形が印象的です。国の天然記念物に指定されているほか、2018年にはユネスコ世界ジオパークに認定されました。

山頂までリフトが運行しており、約6分で頂上へアクセスできる手軽さも人気の理由のひとつ。山頂からは富士山や伊豆七島、相模湾を一望でき、360度のパノラマが楽しめます。「お鉢めぐり」と呼ばれる約1キロの噴火口周辺の遊歩道は、全身で自然を感じることができ、リフレッシュになりますよ。

山肌を焼く伝統行事「山焼き」は伊豆春の風物詩となっており、迫力ある光景は忘れられない思い出となるでしょう。

大室山の基本情報

住所

静岡県伊東市池672-2

電話

0557-51-0258(大室山登山リフト)

営業時間

【リフト営業時間】3月〜9月 9:00~17:00、10月〜2月 9:00~16:00 (元旦は5:40~8:00予定)

休業日

不定休

アクセス

伊東駅からタクシーで約20分

伊豆高原駅からタクシーで約10分

料金

リフト往復:大人(中学生以上) 1,000円、小学生 500円、未就学児 無料 

公式サイト

https://omuroyama.com/

熱海温泉(熱海)

オーシャンビューの温泉で身も心も癒される

photo by PIXTA

熱海は温泉と観光が融合したリゾート地。伊豆の中でも東京に近い熱海は、都心から約1時間半で手軽にアクセスできます。

熱海温泉は1260年前に湧き出た「大湯間欠泉」が始まりとされており、徳川家康も息子を連れて訪れたと言われています。熱海温泉は豊富な湯量とやわらかな湯質が魅力で、お肌がツルツルになりますよ!

ラグジュアリーなホテルや歴史ある旅館が並ぶなか、日帰り温浴施設も充実しているので安心です。温泉街からは相模湾の絶景を堪能でき、旅の疲れを癒やすのにぴったり。さらに、季節を問わず年に10回以上開催される「熱海海上花火大会」や地元の新鮮な海の幸も楽しめ、見どころ満載のエリアです。

熱海温泉の基本情報

住所

静岡県熱海市

電話

0557-85-2222(熱海市観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

東京駅から車で約1時間30分、電車で約1時間

料金

無料

公式サイト

https://www.ataminews.gr.jp/

\熱海の詳しい観光情報をチェック/

【2024年最新】熱海エリアのおすすめ観光スポット24選!

修善寺温泉(修善寺)

歴史ある温泉街で湯めぐりを楽しむ

photo by PIXTA

修善寺温泉は伊豆半島で最も歴史のある温泉地。「伊豆の小京都」とも称される風情あふれる街並みが魅力です。807年に弘法大師が開いたとされる温泉街は、古くから湯治場として親しまれ、日本百名湯にも選ばれています。優しい肌あたりの温泉は美人の湯としても知られていますよ。

修善寺温泉の発祥とされている「独鈷の湯」や源頼家が入浴したと言われている伝説の「筥湯」、温泉街を見渡せる展望台「仰空楼」など歴史を感じる名所が満載です。 温泉街には手湯や飲泉、足湯などのスポットも点在しているため、散策しながら手軽に利用できます。

カップルや夫婦で修善寺の温泉めぐりを楽しんでみてはいかがですか。

修善寺温泉の基本情報

住所

静岡県伊豆市修善寺

電話

0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

東海道線・新幹線:三島駅乗り換え・伊豆箱根鉄道(約32分)で終点修善寺駅下車

車:東名沼津IC・新東名長泉沼津ICから伊豆縦貫道、伊豆中央道(有料)、修善寺道路(有料)で約30分

料金

無料

公式サイト

https://www.shuzenji-kankou.com/

伊豆アニマルキングダム(賀茂郡東伊豆町)

ホワイトタイガーに会える!複合レジャー施設

photo by PIXTA

伊豆アニマルキングダムは、動物園と遊園地が融合した複合型レジャーランドで、広大な園内はアニマルゾーン、プレイゾーン、スポーツゾーンの3つのエリアに分かれています。

アニマルゾーンでは、ホワイトタイガーやライオンへの餌やり、キリンやサイとの触れ合いなど、本格的なサファリ体験が楽しめ、動物好きにはたまらないスポットです。プレイゾーンには大観覧車や恐竜の展示などのアトラクションが充実しています。スポーツゾーンではゴルフができ、ドッグランも併設。

さまざまなエリアで思う存分楽しめる施設となっていて、一日いても飽きない魅力あふれるスポットです。

伊豆アニマルキングダムの基本情報

住所

静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344

電話

0557-95-3535

営業時間

4月〜9月 9:30~17:00

10月〜3月 9:30~16:00

休業日

なし(※点検による臨時休業あり)

アクセス

伊豆急行線「伊豆稲取」から伊豆アニマルキングダム行きバス約10分

料金

平日:大人(中学生以上)2,500円、子ども(4歳以上小学生以下)1,250円

土日祝日繁忙期:大人 2,800円、子ども 1,400円

公式サイト

https://izu-animal-kingdom.com/

川奈ステンドグラス美術館(伊豆高原)

美しいガラスの煌めきに心奪われる体験を

photo by PIXTA

川奈ステンドグラス美術館は、19世紀のアンティークステンドグラスやランプが輝く美術館でカップルや女子旅におすすめです。イギリスの教会や貴族の邸宅から譲り受けた作品を展示し、中世貴族のマナーハウスを再現した建物が異国情緒を演出。

美術館の高台からは海の絶景も楽しめ、館内にはアンティークパイプオルガンやオルゴールの演奏が響き渡り、ロマンチックな雰囲気を堪能できます。また、1階のカフェテリアでは海を眺めながらリラックスしたひとときを過ごすことができ、地下の本格イタリアンレストランではこだわりの食材を使った料理が味わえます。

ヨーロッパの空気を感じながら、心穏やかな時間を過ごせるスポットです。

川奈ステンドグラス美術館の基本情報

住所

静岡県伊東市川奈1439-1

電話

0557-44-4333

営業時間

10:00~16:30

休業日

不定休

アクセス

伊豆急行線「川奈駅」から路線バス松ケ崎行きで約6分、「高塚」より徒歩約2分

料金

大人 1,200円、中高生 800円、小学生 500円、小学生未満無料

公式サイト

https://www.kawana-sgm.com/

伊豆パノラマパーク(伊豆の国市)

洗練されたハイセンスな絶景スポット

photo by PIXTA

伊豆の国市にある伊豆パノラマパークは、富士山と駿河湾を望む天空の絶景スポット。山頂の「碧テラス」では、青をテーマにした水盤が富士山や空と織りなす美しい景観を楽しめ、SNS映えばつぐんです!

ロープウェイで約7分間登ると、逆さ富士が水面に映る幻想的な風景が広がります。思わず写真を撮りたくなる景色が広がる伊豆パノラマパークは特に女子旅におすすめ。

カフェ「かつらぎ茶寮」のカウンター席や自由に使えるソファ席でスイーツとコーヒーをお供に過ごすひとときは、大人な贅沢時間です。そのほか、山頂には無料の「富士見の足湯」や「葛城神社」など見どころがたくさんあり、ぜひ訪れていただきたいスポットとなっています。

伊豆パノラマパークの基本情報

住所

静岡県伊豆の国市長岡260-1

電話

055-948-1525

営業時間

ロープウェイ

夏季(2/16~10/15)上り 9:00~17:30(上り最終17:00)

冬季(10/16~2/15)上り 9:00~17:00(上り最終16:30)

休業日

なし

アクセス

伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」から伊豆箱根バス長岡温泉場循環、もしくは伊豆三津シーパラダイス行きで「伊豆の国市役所前」より徒歩約1~2分

料金

ロープウェイ往復料金

【平日・オンラインの場合】大人(中学生以上)2,500円、子ども(小学生)1,400円、幼児(3歳以上)900円

【休日・オンラインの場合】大人(中学生以上)3,000円、子ども(小学生)1,600円、幼児(3歳以上)800円

公式サイト

https://www.panoramapark.co.jp/

恋人岬(土肥)

夕日の時間がおすすめ!恋人の聖地

photo by PIXTA

駿河湾を望む恋人岬は、恋愛のパワースポットとして知られるロマンティックな場所。年間約25万人が訪れ、特にカップルに人気の場所です。岬の先端には、3回鳴らして愛を祈る「ラブコールベル」があり、この鐘を鳴らすと恋が叶うと言われています。

「恋人岬ステラハウス」では、鳴らした証として「恋人宣言証明書」を受け取ることができます。ピンクや黄色のカラフルな「愛情絵馬」をかけて願いを込めるエリアや、甘いスイーツを味わえる「恋人岬LoversCafe&Shop」など魅力的なスポットが点在しており、多くのカップルが訪れます。

展望台からは富士山や駿河湾を一望でき、特に夕日は息を呑む絶景が広がりますよ。

恋人岬の基本情報

住所

静岡県伊豆市小下田242-1

電話

0558-99-0270

営業時間

恋人岬ステラハウス売店・事務局:9:00~17:00

恋人岬LoversCafe&Shop:11:00~16:00

休業日

恋人岬ステラハウス売店・事務局:なし

恋人岬LoversCafe&Shop:不定休

アクセス

伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」から東海バス土肥・松崎方面行きで70分「恋人岬」下車すぐ

料金

無料

公式サイト

http://koibito.toi-onsen.com/

白濱神社(下田)

日本の神話が残る伊豆最古の神社

photo by PIXTA

伊豆最古の宮とされる「伊古奈比咩命神社(いこなひめのみことじんじゃ)」通称「白濱神社」は、約2400年の歴史を誇る神聖なパワースポット。

縁結びのご利益で知られる「伊古奈比咩命」を祀り、多くの恋愛成就を願う参拝者が訪れます。白浜大浜海岸近くに位置し、海に面した大明神岩の上に建つ真っ赤な鳥居と青い海、白い砂浜のコントラストが美しいスポット。境内には樹齢2000年の御神木や立ち枯れて1300年もの時がたった巨木がそびえ立ち、厳かで神秘的な雰囲気が漂います。

特に日の出や夕日の時間にはより一層荘厳な空気が流れ、心洗われるひとときを過ごせるでしょう。

白濱神社の基本情報

住所

静岡県下田市白浜2740

電話

0558-22-1183

営業時間

9:00~17:00

休業日

なし

アクセス

伊豆急行線「下田駅」からバス約10分、「白浜神社前」下車すぐ

料金

無料

公式サイト

http://www.ikonahime.com/

河津七滝(河津)

四季折々の自然とマイナスイオンを満喫

photo by PIXTA

河津七滝(かわづななだる)は、大小7つの滝が連なる絶景スポット。約850メートルの遊歩道を片道1時間ほどで巡ることができ、途中には迫力満点の46メートルの吊り橋や、川端康成の名作『伊豆の踊子』をモチーフにした像が2カ所に設置されています。

7つの滝の中でも最大の「大滝」は、全長約30メートルのスケールで、映画『テルマエ・ロマエ』のロケ地としても話題に。「初景滝」では滝と像を一緒に撮影でき、釜滝近くの展望デッキでは、滝のしぶきを間近に感じられる迫力ある体験ができますよ。

秋の紅葉時期には「天城路もみじまつり」が開催され、四季折々の自然を楽しめるので、家族や友人との日帰り旅行におすすめのスポットです。

河津七滝の基本情報

住所

静岡県賀茂郡河津町梨本

電話

0558-32-0290(河津町観光協会)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

伊豆急行線「河津駅」からタクシーまたはバスで約20分~30分「河津七滝バス停」下車

料金

無料

公式サイト

https://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/143/

竹林の小径(修善寺)

爽やかな風が通り抜ける伊豆の小京都

photo by PIXTA

竹林の小径は、修善寺温泉街の中心、桂川沿いに位置する石畳と美しい竹林が続く散策道。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二ツ星を獲得したこのスポットは、昼間の風情ある景色はもちろん、日没後のライトアップで幻想的な雰囲気も人気です。

竹林中央には大きな竹製のベンチが設置され、竹の間を抜ける涼やかな風を感じながら、のんびり過ごすことができます。桂川に架かる桂橋から滝下橋までの約300メートルにわたるこの道は、どの季節に訪れても絵になる風景。周囲には茶屋が点在するので、散策途中に立ち寄るのもおすすめです。

「伊豆の小京都」とも称される修善寺の風情を感じながら、非日常のひとときを堪能してみてはいかがでしょうか。

竹林の小径の基本情報

住所

静岡県伊豆市修善寺

電話

0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

修善寺駅から修善寺温泉行きバスで約10分、修善寺温泉から徒歩約5分

料金

無料

了仙寺(下田)

ペリーや黒船、日本開国の歴史が学べるジャスミン寺

photo by PIXTA

了仙寺は、1635年創建の日蓮宗の寺で、幕末の歴史舞台として知られる下田のシンボルです。1854年、ペリー提督と日本全権がここで交渉し、日米和親条約追加条約が締結されたことで、日本開国の歴史に欠かせない国指定史跡となりました。

境内には「MoBS黒船ミュージアム」があり、黒船や異文化交流をテーマにした国内最大規模の資料が展示されています。さらに、「ジャスミン寺」としても有名な了仙寺では、5月には数百株のアメリカジャスミンが咲き誇り、甘い香りとともに境内を彩ります。

歴史と自然が調和する了仙寺で、幕末の足跡をたどりながら、心落ち着く時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

了仙寺の基本情報

住所

静岡県下田市 3-12-12

電話

0558-22-0657

営業時間

8:30~17:00

休業日

なし

アクセス

伊豆急下田駅から徒歩約10分

料金

無料

公式サイト

https://ryosenji.net/

【静岡・伊豆観光】1泊2日のおすすめモデルコース!車で行ける定番スポットを紹介
【静岡の日帰り観光】おすすめスポット22選!ドライブにもぴったりの観光地を厳選

伊豆の日帰り観光スポットを満喫しよう

この記事では、伊豆日帰り旅行で立ち寄れるおすすめの観光スポットを紹介しました。伊豆には見どころがたくさんあり、自然や歴史、温泉にテーマパークなど、定番以外にもディープな名所もある魅力あふれる観光スポットです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、伊豆への日帰り旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる