NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

【中目黒観光】おすすめの観光地10選!おしゃれスポットも紹介

中目黒は、東京都内屈指のおしゃれエリアです。今回は、中目黒で絶対に訪れたい観光スポット10選をご紹介します。定番の名所から地元民お墨付きの穴場まで紹介していますので、ぜひ中目黒散策の参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

中目黒は、東京都内屈指のおしゃれエリアです。今回は、中目黒で絶対に訪れたいおすすめ観光スポット10選をご紹介します。定番の名所から地元民お墨付きの穴場まで紹介しているので、ぜひ中目黒散策の参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

中目黒にはおしゃれな観光地がいっぱい!

photo by Unsplash

中目黒は、東京都内屈指のおしゃれエリアです。この街には、洗練されたカフェや個性的な雑貨店、歴史ある神社仏閣など、多彩な魅力が詰まっています。目黒川沿いの桜並木は春の風物詩として有名ですが、それ以外の季節も十分に楽しめる観光地がたくさん。

代官山や恵比寿からも徒歩圏内なので、散策がてらおしゃれスポットを巡ってみてはいかがでしょうか?

今回は、中目黒を訪れる際に絶対に外せないおすすめの観光スポットをご紹介します。地元の人々に愛される隠れた名所から、観光客に人気の定番スポットまで、中目黒の魅力を存分に味わえる場所が詰まっています。

おしゃれな街並みを散策しながら、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね!

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

中目黒で絶対行きたいおすすめ観光地10選

ここからは中目黒でおすすめの観光スポットをご紹介。桜の名所として知られる目黒川をはじめ、人気定番のスポットから穴場まで紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

目黒川

桜の名所として有名な都会のオアシス

photo by PIXTA

目黒川は、中目黒を含む東京都内を流れる美しい河川です。約4kmにわたって続く桜並木は、春になると約800本の桜が咲き誇り、東京屈指の花見スポットとして有名。

川沿いには遊歩道が整備されているので、ゆったりとした散歩を楽しめます。桜の季節以外も、川沿いのおしゃれなカフェやレストランでくつろいだり、夏には涼を求めて訪れたりと、季節問わず観光できますよ。

特に夜になると、ライトアップされた川面が幻想的な雰囲気に。デートスポットとしても人気です。

目黒川の基本情報

住所

東京都目黒区、世田谷区、品川区

電話

-

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅から徒歩約1分(中目黒エリア)

料金

無料

中目黒公園

自然と都市が調和する憩いの空間

photo by PIXTA

中目黒公園は、目黒川沿いに位置する区立公園。公園内には四季折々の花や生き物が見られ、子どもから大人まで多くの人が集まっています。

公園の中心には「花とみどりの学習館」が併設。屋上緑化、屋根に降った雨水の貯留、間伐材の活用などがされ、環境に配慮した作りになっており、花や緑について学べますよ。

公園内には、ストリートバスケットができるバスケットゴールを備えた広場や芝生広場、健康とスポーツの広場も。また、子ども連れにおすすめのじゃぶじゃぶ池もあるので、夏は多くの人で賑わいますよ。

都会の喧騒から少し離れ、目黒川の散策と組み合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

中目黒公園の基本情報

住所

東京都目黒区上目黒2-3-14

電話

-

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅から徒歩約12分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.meguro.tokyo.jp/douro/shisetsu/sports/nakameguro.html

中目黒GT

洗練されたショッピングとグルメの複合施設

photo by PIXTA

中目黒GT(ゲートタウン)は、2002年4月に開業した中目黒駅直結の複合施設。「GT」は「Gate Town」の略で、中目黒の新たな玄関口として誕生しました。施設は地上25階・地下3階建てのGTタワーを中心に、オフィス、商業施設、駐車場などで構成されています。

商業施設には、カフェやレストラン、ショップ、図書館があり、気軽に立ち寄れる雰囲気。秋から冬にかけては幻想的なイルミネーションも見られますよ。

中目黒駅直結なので、電車の待ち時間の暇つぶしにもぴったりです。

中目黒GTの基本情報

住所

東京都目黒区上目黒2-1-1

電話

-

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅直結

料金

無料

公式サイト

https://www.nakamegurogt.jp/

中目黒高架下

個性的な店舗が並ぶトレンドの発信地

photo by PIXTA

中目黒高架下は、東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下空間を約700mにわたって広がる商業施設です。「SHARE」というコンセプトのもと、中目黒らしい街の楽しみ方ができると話題のスポット。

中目黒高架下には、カフェ、レストラン、ショップなど約30の店舗が並んでいます。なかには、関東初出店や新業態の店舗もあり、中目黒の新しいトレンドを発信する場所としても人気です。特に、「中目黒 蔦屋書店」は施設内の代表的な店舗の一つです。

中目黒駅の改札を出てすぐの場所にあるので、雨の日でも気軽に訪れられますよ。

中目黒高架下の基本情報

住所

東京都目黒区上目黒1丁目、2丁目、3丁目

電話

-

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅直結

料金

店舗により異なる

公式サイト

https://touyoko-nakamegurokoukashita.jp/

TENOHA代官山

ライフスタイルを提案する複合施設

TENOHA代官山は、2023年10月19日にオープンした、代官山駅から徒歩約1分の場所にある複合施設「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」の一部。地域と消費者をつなぎ、循環型社会“サーキュラーエコノミー”を体感できるとして話題になっています。

施設内にはカフェとイベントスペース、セレクトショップがあり、サスティナブルに配慮したものを気軽に手に取ることができますよ。特にカフェ「CIRTY CAFE」では「代官山ローカル」と「循環」をテーマとした食事やドリンクが楽しめると人気。店内で育った野菜や屋上菜園で育ったハーブなどが使われており、食を通じて循環を体感できるのが魅力です。

TENOHA代官山の基本情報

住所

東京都渋谷区代官山町17-6

電話

-

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

東急東横線 代官山駅から徒歩約1分

料金

店舗により異なる

公式サイト

https://forestgate-daikanyama.jp/tenoha/

代官山T-SITE

文化とライフスタイルが融合する複合施設

Daikanyama T-Site by Dick Thomas Johnson is licensed by CC BY 2.0

代官山T-SITEは、蔦屋書店を中核とした生活提案型の複合商業施設。2011年にオープンして以来、代官山エリアの新しいランドマークとして親しまれています。いくつもの小さな専門店が気持ちのいい遊歩道で結ばれていて、おしゃれな雰囲気です。

代官山 蔦屋書店をはじめ、シェアラウンジやクリニック、グローサリーストア、多目的スペースなど、さまざまなショップが入っているので、散策するだけでも楽しめるでしょう。

代官山T-SITEでは、新刊発売を記念したトークイベントをはじめ、「えほん博」や「代官山 蚤の市」などのイベントも充実。大人の感性をインスパイアするおしゃれな空間で、ぜひ知的好奇心を満たしてみてくださいね。

代官山T-SITEの基本情報

住所

東京都渋谷区猿楽町16-15

電話

-

営業時間

7:00~23:00

休業日

元日

アクセス

東急東横線 代官山駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://store.tsite.jp/daikanyama/

蔦屋書店 代官山店

本と文化が融合する洗練された空間

Tsutaya Books, Daikanyama by Bit Boy is licensed under CC BY 2.0

代官山 蔦屋書店は、2011年にオープンした「代官山T-SITE」の中核を成す施設です。「大人のための文化の牙城」をコンセプトに、単なる書店を超えた文化の発信地として知られています。

施設は3つの棟で構成されており、それぞれが特定のテーマを持っています。1号館では人文、ビジネス、キッズ、コミック、映画・音楽関連の書籍を、2号館では建築・デザイン、アート、車・バイク関連の書籍を、3号館では料理、旅行、文具関連の書籍が中心です。

2号館2階にあるカフェラウンジ「Anjin」では、約30,000冊以上のヴィンテージ・マガジンに囲まれながら、食事やお酒を楽しめますよ。

建築デザインは、クライン ダイサム アーキテクツによるもので、Tをモチーフにした洗練されたデザインが特徴的。外観にも注目してみてくださいね!

蔦屋書店 代官山店の基本情報

住所

東京都渋谷区猿楽町17-5

電話

03-3770-2525

営業時間

書店 9:00~22:00、スターバックス 7:00~22:00

休業日

元日

アクセス

東急東横線 代官山駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://store.tsite.jp/daikanyama/

中目黒八幡神社

都会の中の静寂な癒やしスポット

photo by PIXTA

中目黒八幡神社は、應神天皇を御祭神とする神社。創建年代不詳ですが、新編武蔵風土記に「中目黒鎮守八幡宮」と記載があり、江戸時代初期には創建されていたといわれています。

神社の境内は住宅地の中にあり、都会のなかにあるとは思えないほど静寂な雰囲気。敷地内は意外と広く、都会の喧騒から離れた落ち着いた空間です。緑が残る境内で戦前の社殿が現存するほか、さざれ石なども置かれています。

中目黒の散策中に立ち寄れば、都会の喧騒から一時的に離れ、心を落ち着かせることができるでしょう。

中目黒八幡神社の基本情報

住所

東京都目黒区中目黒3-10-5

電話

03-3712-5507

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅から徒歩約8分

料金

無料

公式サイト

http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/meguro/5202/

目黒不動尊

都会の中の癒やしと祈りの空間

目黒不動尊 除夜の鐘 by Leo D'lion is licensed under CC BY-SA 2.0

目黒不動尊(正式名称:瀧泉寺)は、目黒駅から徒歩約20分、または不動前駅から徒歩約15分の場所にある、歴史ある寺院です。寺伝によると、平安時代の808年に慈覚大師円仁が開創したとされています。

天台宗の寺院で、上野寛永寺を本寺とし、関東で最も古い不動霊場の一つとして有名。この寺院の主な御本尊は不動明王です。境内には本堂のほか、独鈷の滝や前不動堂などがあります。

独鈷の滝は、慈覚大師が独鈷(とっこ)という仏具を投げたところ泉が湧き出したという伝説に基づいており、今も涸れることなく湧水が続いています。目黒不動尊は江戸時代には富くじも行われ、湯島天神、谷中の感応寺(現在の天王寺)と並んで「江戸の三富」と呼ばれました。

特に12月28日の「納めの不動」は一年で最も賑わう日です。都会の中にありながら歴史と伝統を感じられるでしょう。

目黒不動尊の基本情報

住所

東京都目黒区下目黒3-20-26

電話

03-3712-7549

営業時間

9:00~16:30

休業日

なし

アクセス

JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線 目黒駅から徒歩約20分
東急目黒線 不動前駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

https://megurofudo.jp/

目黒雅叙園

百年の歴史が息づく芸術の殿堂

目黒雅叙園 by ptrktn is licensed under CC BY 2.0

ホテル雅叙園東京(旧目黒雅叙園)は、1928年に創業した歴史ある文化施設です。「美術館に泊まる」というコンセプトを掲げ、豪華絢爛な内装と芸術性の高い装飾が特徴的。

特におすすめは、「百段階段」と呼ばれる空間です。7つの部屋が連なる回廊状の空間で、天井や壁一面に日本の四季や伝統文化を描いた絢爛豪華な絵画が施されています。国の登録有形文化財にも指定されており、一般公開もされています。館内には多数の美術品が展示されており、まさに「歩く美術館」と呼ぶにふさわしい空間です。

レストランやカフェも充実しており、日本料理や中国料理、イタリア料理など、さまざまな料理を楽しめるでしょう。特に、日本庭園を眺めながら食事ができる日本料理「渡風亭」は、食事と景色の両方を楽しめると人気です。

日本の伝統文化と現代アートが融合した唯一無二の空間として、宿泊以外でも満喫できるスポットですよ。

目黒雅叙園の基本情報

住所

東京都目黒区下目黒1-8-1

電話

03-3491-4111

営業時間

店舗により異なる

休業日

店舗により異なる

アクセス

JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線 目黒駅から徒歩約3分

料金

店舗により異なる

公式サイト

https://www.hotelgajoen-tokyo.com/

中目黒の魅力満載!おすすめ観光スポット10選を巡ろう

photo by Unsplash

中目黒は、おしゃれなカフェや雑貨店、美しい桜並木など、多彩な魅力にあふれた街です。この記事では、目黒川沿いの散策から中目黒GTのショッピング、歴史ある神社仏閣まで、10個の魅力的なスポットをご紹介しました。

季節によって表情を変える中目黒は、春は桜、夏は川沿いの涼やかな風、秋は紅葉、冬はイルミネーションと、一年中楽しめます。おしゃれなカフェでひと休みしながら、ゆっくりと街歩きを楽しむのがおすすめです。

中目黒は東京の中心部からのアクセスも良く、半日や1日のプランを立てやすい街です。ぜひこの記事を参考に、中目黒の観光プランを立ててみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる