NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

【2024年最新】多摩のおすすめ観光スポット10選!自然豊かな都市を堪能しよう

東京都の西部に位置する多摩市は、自然豊かな環境と都市機能が調和した魅力的な観光地です。今回は、多摩市でおすすめの観光スポット10選をご紹介します。この記事を参考に、素敵な思い出づくりをしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

東京都の西部に位置する多摩市は、自然豊かな環境と都市機能が調和した魅力的な観光地です。サンリオピューロランドや多摩中央公園など、有名スポットが多彩です。

今回は、多摩市でおすすめの観光スポット10選をご紹介します。エンターテイメント施設から緑豊かな公園、歴史ある神社まで、多様な魅力が詰まっています。この記事を参考に、素敵な思い出づくりをしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

多摩市で絶対行きたいおすすめ観光地10選

Iroha Danchi - Own work, CC BY-SA 4.0

多摩市は、東京都心から約30kmに位置する自然豊かな都市です。サンリオピューロランドをはじめとする人気テーマパークから、緑あふれる公園、歴史ある神社まで、多彩な観光スポットが揃っています。

家族連れには、ピューロランドが大人気です。自然を楽しみたい方には東京都立桜ヶ丘公園がおすすめです。文化に触れたい方は多摩市立複合文化施設へいきましょう。

冬には多摩センターイルミネーションで幻想的な夜を過ごせます。温泉好きには極楽湯や竹取の湯がぴったりです。

歴史好きなら東京都埋蔵文化財センターや旧富澤家住宅がおすすめです。ここからは多摩市の魅力を存分に味わえる、バラエティ豊かな10スポットをご紹介します。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

多摩市で絶対行きたいおすすめ観光地10選

ここからは多摩で絶対行きたいおすすめの観光地をご紹介!子連れに人気のサンリオピューロランドから都会のオアシス的な存在の多摩中央公園まで、幅広い観光地がそろっているので、目的に合わせて訪れてみてくださいね!

サンリオピューロランド

キャラクターたちと夢の世界を楽しめる屋内型テーマパーク

サンリオピューロランドは、東京都多摩市にある屋内型テーマパークです。1990年に開園し、ハローキティをはじめとするサンリオキャラクターたちに会える夢の空間として、子どもから大人にまで大人気。

園内は、キャラクターたちとの写真撮影スポットやグリーティング、楽しいアトラクション、華やかなショーなど、楽しみ方が多様です。人気のアトラクション「~キキ&ララ~ トゥインクリングツアー」では、キキとララの生まれ故郷「ゆめ星雲」の世界を体験できます。

また、季節ごとに特別なイベントやパレードも開催されるので、何度訪れても新しい発見があるでしょう。館内のレストランでは、キャラクターをモチーフにしたかわいい料理やスイーツも楽しめ、ショップではここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売されています。

子どもから大人まで、サンリオの世界観に浸れる特別な空間で、心温まる思い出を作ることができるでしょう。

サンリオピューロランドの基本情報

住所

東京都多摩市落合1-31

電話

042-339-1111

営業時間

8:30~18:00※時期により異なる

休業日

不定休

アクセス

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩約5分

料金

時期により異なるため公式サイトをご確認ください

公式サイト

https://www.puroland.jp/

東京都立桜ヶ丘公園

四季折々の自然を楽しめる広大な都市公園

photo by Unsplash ※画像はイメージです

東京都立桜ヶ丘公園は、多摩市に位置する約39ヘクタールの広大な都市公園です。多摩丘陵の豊かな自然を活かした公園で、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。

公園内には雑木林を主体とした自然林が広がり、丘陵と谷間からなる起伏に富んだ地形が特徴です。春には桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。また、広々とした芝生広場や遊具のある児童広場も整備されており、家族連れやグループでの利用に適切です。

園内には遊歩道が整備されており、ウォーキングやジョギングを楽しむ人も多く見られます。秋には紅葉が美しく、自然観察や野鳥観察のスポットとしても人気です。

特に、地域の人々の憩いの場となっている東京都立桜ヶ丘公園は、都会の喧騒を忘れてゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。最寄り駅の聖蹟桜ヶ丘駅からは徒歩40分ほどですが、バスを利用すれば「記念館前」バス停から徒歩2分でアクセスできます。

東京都立桜ヶ丘公園の基本情報

住所

東京都多摩市連光寺5-15

電話

042-375-1240

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から徒歩約40分、または京王バス「記念館前」下車徒歩2分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.tama.lg.jp/map/kouen/1002500.html

多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩)

芸術と文化の発信拠点として親しまれる複合施設

Fairy Scribe (talk) - Own work, Public Domain, by

多摩市立複合文化施設、通称「パルテノン多摩」は、多摩市の文化・芸術の中心地として1987年に開館しました。2021年12月にリニューアルオープンし、さらに充実した施設として生まれ変わっています。

施設内には、大ホールと小ホール、展示室、会議室などが完備。大ホールでは、クラシックコンサートや演劇、ダンスなど多彩な公演が行われます。

また、多摩市の歴史や文化を紹介する歴史ミュージアムも併設されており、多摩ニュータウンの開発をはじめ、郷土の歴史文化を中心とした展示も見られますよ。館内には、「キッズファクトリー」が設置され、子どもと親子で地域や身の回りのことを体験できるモノづくり等を通して学べるでしょう。

多摩市立複合文化施設の基本情報

住所

東京都多摩市落合2-35

電話

042-375-1414

営業時間

イベントにより異なる

休業日

イベントにより異なる

アクセス

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.parthenon.or.jp/

多摩センターイルミネーション

冬の夜を彩る幻想的な光の祭典

Konaine - Own work, CC BY-SA 4.0

多摩センターイルミネーションは、毎年冬季に多摩センター駅周辺で開催される、多摩市の冬の風物詩となっているイベントです。約40万球のLEDライトが街を彩り、幻想的な光の世界を作り出します。

イルミネーションは、パルテノン大通りを中心に、多摩センター駅前や周辺施設など広範囲にわたって展開。メインストリートでは、色とりどりのLEDライトが木々を彩り、まるで光の森のような美しい景色を楽しめるでしょう。

特に、高さ12mのクリスマスツリーは圧巻!このツリーは、多摩市と友好都市提携を結ぶ長野県富士見町から提供されたもみの木です。イルミネーション期間中は、駅前に光の水族館が装飾されたり、クスノキの電飾や動物の形をしたイルミが輝いたりと、さまざまな演出が施され幻想的です。

多摩センターイルミネーションの基本情報

住所

東京都多摩市落合1丁目(多摩センター駅周辺)

電話

090-8636-4886

営業時間

16:30~22:30

休業日

10月下旬~2月下旬のみ開催

アクセス

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」下車すぐ

料金

無料

公式サイト

https://www.tamacci.or.jp/event/tamacenter_illumination2024.html

多摩中央公園

自然と都市機能が調和する多目的な都市公園

Konaine - Own work, CC BY-SA 3.0

多摩中央公園は、多摩ニュータウンの中心部に位置する約16ヘクタールの広大な都市公園です。公園内には広々とした芝生広場があり、ピクニックやレクリエーションを楽しめるので、子連れやカップルに人気のスポット。

また、ジョギングコースや遊歩道も整備されており、散策を楽しむのもおすすめです。公園内には、グリーンライブセンターや旧富澤家といった施設もあります。

※2024年12月現在、公園は大規模な改修工事中であり、一部エリアが閉鎖されています。

多摩中央公園の基本情報

住所

東京都多摩市落合2-35

電話

050-3665-6406

営業時間

24時間

休業日

なし

アクセス

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://tama-central-park.jp/

東京都埋蔵文化財センター

東京の歴史を掘り起こす考古学の拠点施設

Sunearth - Own work, CC BY-SA 4.0

東京都埋蔵文化財センターは、東京都内で発掘された考古学的遺物の調査・研究・保管を行う専門機関です。同時に、一般の方々に向けて東京の歴史や考古学の魅力を伝える展示施設として見学ができます。

センター内には常設展示室があり、旧石器時代から縄文・弥生・古墳・奈良・平安・中世・近世にいたる約3万年の多摩丘陵の歴史を、出土品を通じて学べるのが見どころの一つ。特に注目すべきは、多摩ニュータウン遺跡の出土品を管理・展示していること!

また、企画展示室では毎年テーマを替えた特別展が開催され、多摩ニュータウン遺跡以外の資料も交えた展示が行われます。センターでは、「体験コーナー」が設けられており、縄文土器パズル、火おこし、縄文ファッションなどの体験プログラムがいつでも楽しめるので、子連れにもおすすめ!

東京都埋蔵文化財センターの基本情報

住所

東京都多摩市落合1-14-2

電話

042-373-5296

営業時間

9:30~17:00

休業日

毎年12月29日~1月3日

アクセス

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩約7分

料金

無料

公式サイト

https://www.tomaibun.jp/

極楽湯(多摩センター店)

都会の喧騒を忘れられる癒しの温浴施設

極楽湯多摩センター店は、多摩センター駅から徒歩約5分の場所にある大型温浴施設です。日々の疲れを癒し、心身をリフレッシュできる人気のスポットとして、地元の人々だけでなく、観光客にも親しまれています。

施設内には、さまざまな種類の浴槽が用意されているのが魅力の一つ。地下1,500mから汲み上げた天然温泉を使用した自然の湯をはじめ、ジェットバス、シェイプアップバス、電気風呂、露天の岩風呂や檜風呂、つぼ押し湯(寝湯)など、9種類の風呂が楽しめますよ。

また、男性用のフィンランドサウナや女性用のタワーサウナ、天然ハーブを用いた浴香蒸風呂も完備。浴室エリアだけでなく、休憩スペースも充実しており、約2,000冊の漫画が設置されたくつろぎ処や、貸座敷、うたたね処なども魅力です。観光の合間に癒されてみてはいかがでしょうか?

極楽湯 多摩センター店の基本情報

住所

東京都多摩市落合1-30-1

電話

042-357-8626

営業時間

平日・祝 9:00~翌2:00、土・日 7:00~翌2:00

休業日

なし

アクセス

京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター駅」から徒歩約5分

料金

【平日】大人(中学生以上)980円、子ども(4歳~小学生)550円【土日祝】大人(中学生以上)1,130円、子ども(4歳~小学生)550円

公式サイト

https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/tamacenter/

小野神社

歴史と自然が調和する静寂な古社

Saigen Jiro - Photo by Saigen Jiro, Public Domain

小野神社は、東京都多摩市一ノ宮に位置する由緒ある神社です。社伝によると創建は安寧天皇18年(紀元前531年)とされていますが、教育委員会の看板には8世紀中頃の創建と記されています。

武蔵国一宮を称し、式内社論社として知られています。主祭神は天下春命(あめのしたはるのみこと)と瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)で、他にも複数の神々が祀られているのが特徴です。

神社の境内は広々と整備されており、静寂な雰囲気。社殿、鳥居、随神門、賽銭箱、神輿などには菊花紋章(十六菊の紋章)が取り付けられており、その格式の高さを物語っています。

小野神社は、後北条氏や太田道灌らの崇敬を受けて栄え、江戸時代には一宮大明神と称されました。現在も地域の人々に親しまれ、各種祈願を受け付けています。特に、御祭神の瀬織津姫命は災厄祓除のご神徳のある女神様として、信仰を集めているのが特徴です。

小野神社の基本情報

住所

東京都多摩市一の宮1-18-8

電話

042-338-1151

営業時間

9:30~16:30(社務所)

休業日

火・水(社務所)

アクセス

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から徒歩約6分

料金

無料

公式サイト

https://onojinja.or.jp/

旧富澤家住宅

江戸時代の農家の暮らしを今に伝える貴重な文化財

Photo by Tama's Bored Person, CC Attribution 3.0

旧富澤家住宅は、18世紀中頃から後半に建てられたと推定される、多摩市の貴重な文化財として保存・公開されている建物。この住宅は、連光寺村の名主を務めた富澤家の邸宅で、明治天皇をはじめとする皇族の御小休所として使用された由緒ある家です。

建物は、入母屋造りの式台付玄関を持つ上層民家で、市内でこの形式の建物は当家のみとなっています。主屋の規模は桁行9.5間、梁行5間で、上層民家特有の広間型多間取りの間取りを持ちます。

建物内には、オカッテ(お勝手)、ドマ(土間)、チャノマ(茶の間)、イロリ(囲炉裏)、ヒロマ(広間)、ナンド(納戸)などがあり、当時の生活様式を知ることができるでしょう。

※2024年12月現在、旧富澤家住宅は多摩中央公園の改修工事に伴い施設の一帯が閉鎖されることから、臨時休館しています。最新情報は公式サイトをご確認ください。

旧富澤家住宅の基本情報

住所

東京都多摩市連光寺5-15-1

電話

042-373-0503

営業時間

9:30~16:30

休業日

年末年始(12月29日~1月3日)

アクセス

京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から徒歩約40分、または京王バス「桜ヶ丘公園」下車徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.tama.lg.jp/map/bunka/bunka/1004096.html

永山健康ランド 竹取の湯

天然温泉と多彩な施設で心身をリフレッシュできる健康ランド

Photo by Tama's Bored Person, CC BY 3.0

永山健康ランド 竹取の湯は、多摩市永山にある大型温浴施設です。京王永山駅から徒歩1分という好立地にあり、「竹取物語」をテーマにした和風の雰囲気が漂う施設となっています。

メインの温浴エリアでは、天然地下深層水を使用した多彩な浴槽が楽しめます。内湯や露天風呂、ジェットバス、サウナなど、様々なタイプの浴槽があり、好みに合わせて選ぶことができるのが魅力です。

特に、98度の高温サウナと18度の水風呂が人気です。浴室エリア以外にも、多彩な施設がそろっています。7種類の岩盤浴が追加料金なしで利用でき、アロマテラピーやマッサージなどのリラクゼーション施設も完備されています。

また、食事処やリラックスルームも充実しており、一日中ゆっくりと過ごせるでしょう。キッズスペースや子ども用のプールなど子ども向けの施設も充実しているので、子連れにもおすすめです。

永山健康ランド 竹取の湯の基本情報

住所

東京都多摩市永山1-3-4

電話

050-1721-1126

営業時間

9:00~翌8:30

休業日

なし

アクセス

小田急多摩線・京王相模原線「小田急永山駅」「京王永山駅」から徒歩1分

料金

【平日】大人2,500円、学生 1,900円子ども(3歳~小学生)900円※大人は土日祝2,800円

公式サイト

https://www.taketorinoyu.com/

多摩市の魅力を存分に楽しもう!

Konaine - Own work, CC BY-SA 4.0

多摩市は、サンリオピューロランドをはじめとする人気スポットから、豊かな自然が楽しめる公園、歴史を感じる文化施設まで、多彩な観光地が揃う魅力的な都市です。エンターテイメント、自然、文化、温泉と、様々なジャンルの観光スポットがあるので、老若男女問わず楽しめるのが特徴です。

季節によっても楽しみ方が変わるので、春は桜ヶ丘公園でお花見、夏は多摩中央公園で水遊び、秋は紅葉狩り、冬は多摩センターのイルミネーションなど、一年を通して楽しめます。また、近隣の八王子市や町田市と組み合わせれば、より充実した旅行プランが立てられます。

都心からのアクセスも良好な多摩市。自然と都市機能が調和した、この魅力的な街へぜひ足を運んでみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by Iroha Danchi - Own work, CC BY-SA 4.0

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる