NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
開く

秋キャンプが熱い!アウトドアブーム最前線で注目の自治体TOP30

焚き火の恋しい季節。澄んだ空気と深まる夜空の下、火の音や朝靄のコーヒーに癒やされる秋。NEWTリサーチ部は全国1,741自治体から、自然・体験・環境・アクセス・個性の5軸で「秋キャンプの魅力」エリアを厳選しました。

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

焚き火の炎が恋しくなる頃、空気は澄み、夜空は少しずつ深みを増していきます。風に揺れる木々の音、火のはぜる音、そして朝靄の中で飲む一杯のコーヒー——。キャンプの時間には、日常をゆっくりと溶かしてくれる不思議な力があります。

NEWTリサーチ部では、全国1,741の自治体から「秋キャンプの魅力」が際立つエリアを厳選しました。自然の美しさ、体験の幅、キャンプ環境の充実度、アクセスの良さ、地域ならではの個性。この5つの視点で丁寧に評価し、具体的なキャンプ場名とともにご紹介します。

焚き火を囲みながら語らう夜も、湖畔で迎える静かな朝も。この秋は、自然の中で五感を取り戻すように、ゆっくりと“ととのう時間”を過ごしてみませんか。

※本リリースはご自由に転載・引用いただいて構いません。出典を明記のうえ、以下のテキストにリンクを設定する形でご掲載ください。
 【記載例】海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約アプリNEWT(ニュート)」による調査
記事URL:https://newt.net/jpn/yamanashi/mag-1276323811 ※それぞれハイパーリンクを挿入してください

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

NEWT独自のランキング評価基準:旅の基準をアップデートする5つの視点

NEWTリサーチ部は全国1,741の自治体を対象に、秋キャンプの魅力を多角的に評価しました。

注目したのは、ただ人気のキャンプ地を並べることではなく、「その土地でしか味わえない体験」をどう設計しているか。たとえば、山や湖、海辺など秋色に染まるロケーションの美しさや、星空観察・収穫体験・温泉など、季節を感じるアクティビティの幅。さらに、初心者やファミリーでも安心して過ごせる設備やサポートの充実度、首都圏からのアクセスや現地での移動のしやすさ、そして地元食材を使った焚き火料理や伝統文化との組み合わせなど、その地域ならではの体験価値にも目を向けました。

評価軸

最大配点

主な評価項目

自然とアウトドア環境の魅力

20点

秋ならではの澄んだ空気や夜空、湖畔・山・海辺の風景が、焚き火や星空観察を通じてその土地の自然をより深く体感させてくれるか。

アウトドア体験の多様性

20点

焚き火や星空観察、収穫体験や温泉など、秋ならではの多彩なアウトドア体験を、誰もが自分に合ったスタイルで楽しめるか。

キャンプ環境の充実度

20点

キャンプ場の設備やレンタル用品の充実度、清潔さや快適性に加え、初心者やファミリーも安心して利用できるサポートや安全・利便性が整っているか。

アクセスと利便性

20点

首都圏や主要都市からのアクセスの良さに加え、現地での移動や周遊のしやすさ、日帰り・宿泊どちらでも楽しめる柔軟さがあるか。

体験・地域独自性

20点

地元食材の焚き火料理や伝統文化との融合など、地域ならではの体験や物語性があり、自治体としてアウトドアを推進する特色が感じられるか。

ランキング発表!「秋キャンプが熱い!アウトドアブーム最前線で注目の自治体TOP30」

1位 山梨県 北杜市

自然20点・体験19点・環境20点・アクセス18点・独自性19点 合計96点

北杜市観光課 提供

八ヶ岳南麓の高原気候は、焚き火が心地よい10〜11月に最高潮を迎えます。PICA八ヶ岳明野や清里・小淵沢周辺の場が点在し、標高1,000m超の冷涼な夜と紅葉、満天の星が魅力です。北杜市は日本有数の「天体観測の聖地」であり、天体観測目当てのキャンパーも多数訪れます。湖・山・街のバランスがよく、ビギナーにもやさしいエリアです。

北杜市 産業観光部観光課 コメント

北杜市での秋のキャンプは、八ヶ岳や南アルプスの雄大な景色と紅葉が織りなす絶景が魅力です。澄んだ空気と名水百選等の清流に癒されながら、静かな自然の中で焚き火や星空観察が楽しめます。都心から約2時間とアクセスも良好で、初心者からベテランまで快適に過ごせる設備が整ったキャンプ場も多数あります。秋ならではの旬の食材を使ったアウトドア料理も格別です。

2位 静岡県 富士宮市

自然20点・体験19点・環境20点・アクセス17点・独自性19点 合計95点

photo by unsplash

富士山の威容を正面に仰ぐ朝霧高原は、遮るもののない眺望が自慢。富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ田貫湖キャンプ場からは、紅葉と初冠雪のコントラストが楽しめます。高原の冷涼な空気は焚き火向き。世界遺産構成資産を巡る学び旅やバードウォッチングと合わせれば、初心者でも思い出深い秋キャンプになります。

3位 岐阜県 郡上市

自然19点・体験19点・環境18点・アクセス18点・独自性19点 合計93点

郡上市観光課 提供

紅葉の名所が点在するひるがの高原・高鷲は、清流とブナ林に抱かれる高原キャンプの王道です。N.A.O.明野高原キャンプ場では澄んだ夜空と焚き火が格別。郡上市は「アウトドアの聖地」と称されるほど、ラフティングやシャワークライミングなどのリバーアクティビティが充実しており、長良川上流域では秋もキャニオニングやSUPが楽しめます。東海圏からのアクセスも良好で、家族からコア層まで幅広く支持されています。

郡上市 商工観光部観光課長 コメント

郡上市が全国第3位に選ばれたことを大変光栄に思います。郡上の秋は澄んだ空気と鮮やかな紅葉に包まれた絶好のアウトドアシーズンです。市内のキャンプ場では清流のほとりでの焚き火、山あいの星空観察など、自然と一体になれる体験ができます。朝晩の冷え込みが焚き火の温もりをより引き立て、秋ならではの静けさと癒しを感じられるのも魅力です。自然の中で“ととのう秋”を味わいに、ぜひ郡上へお越しください。

4位 長野県 大町市

自然20点・体験18点・環境18点・アクセス17点・独自性19点 合計92点

大町市観光文化課 提供

北アルプスの玄関口として名高い大町。木崎湖畔キャンプ場や青木湖キャンプ場では、湖面に映る三段紅葉と稜線の景観を同時に楽しめます。SUPやカヌー、登山・トレッキングまで遊びの幅が広く、標高差による紅葉の長いグラデーションが魅力。澄んだ空気の中、静かな湖畔で焚き火を囲めば、初心者でも秋の山旅の醍醐味を味わえます。

大町市 地域振興部観光文化課観光企画係主任 栗林勇太様 コメント

このたび、『NEWT』自治体ランキング「秋キャンプが熱い!アウトドアブーム最前線で注目の自治体TOP30」において、第4位という高い評価をいただき、大変光栄に存じます。大町市は、見事な紅葉を眺めながらの湖でのサップやカヌーなどのアクティビティや、北アルプスから流れ出る清らかな水に育まれた美味しい水道水、GI登録を受けた地酒、そして冬にはスキーやスノーボードなど、四季を通じて楽しめる自然と魅力が評価されたものと感じております。今後も、訪れる皆さまに心地よい時間を過ごしていただけるよう、魅力づくりに努めてまいります。

5位 和歌山県 串本町

自然19点・体験18点・環境18点・アクセス16点・独自性20点 合計91点

photo by PIXTA

本州最南端の温暖な海風に包まれる串本。太平洋の絶景を望む潮岬キャンプ場リゾート大島キャンプ場で、秋も快適なシーサイドキャンプが楽しめます。串本海中公園では、透明度の高い海でのシュノーケリングやダイビングも魅力。星や朝焼け、海の音まで、五感で味わう秋キャンプが叶います。

6位 茨城県 大子町

自然19点・体験18点・環境19点・アクセス17点・独自性17点 合計90点

大子町観光商工課 提供

袋田の滝の紅葉で名高い大子町は、高規格の大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラを擁し、ビギナーにも安心。久慈川・八溝山の自然に囲まれ、リンゴ狩りや渓流釣り、温泉など秋の体験が盛りだくさん。関東からのアクセスが良く、週末のショートトリップにも最適です。

大子町 観光商工課長 コメント

ランクインのご案内ありがとうございます。茨城県大子町は「全方位、アウトドア。自然基地大子町」を合言葉にPRしております。大子町での秋キャンプは人気のオートキャンプ場や、河川敷、木造校舎の校庭を活用したキャンプ場で、増加傾向のソロやデュオをはじめ、ファミリー、グループまで多様なスタイルで紅葉や地元食材、温泉、そして満天の星空を楽しむのに最適です。来年秋には道の駅にモンベルストアがオープン予定ですのでご期待ください。

7位 岡山県 真庭市

自然19点・体験18点・環境18点・アクセス17点・独自性17点 合計89点

真庭市産業政策課 提供

蒜山高原の爽やかな風が抜ける真庭。休暇村 蒜山高原キャンプ場でブナ林の紅葉と星空を堪能し、秋はサイクリングロードやトレッキングが快適。湯原温泉郷で温まれば、日没後の冷え込みも安心です。ファミリーもコア層も楽しめる“高原の秋”が凝縮しています。

真庭市 産業観光部産業政策課主査 小林進也様 コメント

この度は、全国TOP10に選出いただき、大変ありがとうございます。岡山県真庭市内には多くのキャンプ場があり、それぞれ特徴がありますが、「蒜山高原」をはじめとした雄大な自然の中で、仲間や家族とのゆったりとしたひとときを過ごすことができると思います。また、湯原エリアには「湯原温泉 砂湯」も含め日帰り温泉施設も多くありますので、是非キャンプとともにお越しいただければと思います。

8位 群馬県 嬬恋村

自然18点・体験17点・環境19点・アクセス17点・独自性17点 合計88点

photo by PIXTA

浅間山の雄姿を望む高原の村。無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(バラギ高原)は標高約1,300m、霜が降りる凛とした朝が焚き火を格上げします。愛妻の丘や温泉めぐり、キャベツの名産など“嬬恋らしさ”も満載。冬支度キャンプの練習にも最適です。

9位 熊本県 小国町

自然19点・体験17点・環境17点・アクセス16点・独自性18点 合計87点

小国町産業課 提供

阿蘇くじゅうの山々に抱かれた小国町は、秋の澄んだ空気と鮮やかな紅葉が魅力です。清流沿いでは水音や鳥の声が心地よく響き、遊水峡キャンプ場では紅葉に囲まれながら渓流をBGMに自然と一体となれます。近くには杖立温泉やわいた温泉郷があり、冷え込む夜も安心。地元食材を使った料理や温泉街の風情を楽しめば、アウトドアと癒しを同時に満喫できます。阿蘇エリアへのアクセスも良く、週末の小旅行にも最適な紅葉キャンプスポットです。

小国町 産業課商工観光係長 新家龍太郎様 コメント

全国9位という評価をいただき、誠にありがとうございます。面積の約78%が森林で囲まれている小国町は、四季折々に違った表情を感じられる町です。また、九州を代表する河川である筑後川の上流に位置し、きれいな水にも恵まれ、温泉も豊富にございます。この機会に是非、大自然で日頃の疲れを癒やしにお越しください。ここは..."小さくとも美しい国"~思わず深呼吸したくなる場所~

10位 福島県 猪苗代町

自然18点・体験18点・環境18点・アクセス17点・独自性15点 合計86点

photo by PIXTA

磐梯山と日本屈指の面積を誇る猪苗代湖を一度に望める贅沢なロケーション。湖畔にある猪苗代湖モビレージを拠点にすれば、紅葉と湖面の鮮やかなコントラストを背景に秋キャンプを満喫できます。湖上ではSUPやカヌーで水面散歩、周囲の山々ではトレッキングと、多彩なアクティビティが揃っているのも魅力。自然美と体験が融合する、秋ならではのアウトドア時間を過ごせます。

11位 滋賀県 高島市

自然18点・体験17点・環境18点・アクセス18点・独自性14点 合計85点

Saigen Jiro - 投稿者自身による著作物, CC0,

琵琶湖西岸は湖畔キャンプの宝庫。六ツ矢崎浜オートキャンプ場マキノサニービーチ高木浜オートキャンプ場で、静かな水辺と朝日の絶景を満喫できます。メタセコイア並木の紅葉も圧巻で、湖畔サイクリングと併せて秋旅が完成します。

12位 徳島県 那賀町

自然19点・体験17点・環境16点・アクセス15点・独自性18点 合計85点

photo by Unsplash

四国山地の深い森と清流に抱かれる那賀。那賀川の清流と様々な奇岩が景勝を織りなす「わじきライン」のほとりに位置するわじきライン林間キャンプ村は、渓谷美と静けさが魅力です。那賀川のリバートレッキングやカヌー、森林体験プログラムで自然学習も充実。コア層が通う“深い秋”が待っています。

13位 大分県 豊後大野市

自然19点・体験17点・環境16点・アクセス16点・独自性17点 合計85点

photo by Unsplash ※イメージ画像です

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの紅葉と渓谷が織りなす地。里の旅リゾート ロッジきよかわなどを起点として、沈堕の滝や原尻の滝などジオの絶景を巡れます。静かな山間のサイトで焚き火と星空を楽しみ、秋の里の恵みも味わえる通好みのエリアです。

14位 奈良県 天川村

自然20点・体験16点・環境17点・アクセス14点・独自性18点 合計85点

御手洗渓谷 - Mitarai ravine // 2010.11.14 - 36 by Tamago Moffle is licensed under CC BY-SA 2.0

清流・天ノ川沿いに場が点在し、川音がBGMの秋キャンプが楽しめます。みのずみオートキャンプ場で紅葉に染まる渓谷を満喫し、洞川温泉で体を温めるのが王道。紀伊山地の霊場と参詣道ゆかりの地で、自然と文化の“深い時間”に浸れます。

15位 兵庫県 宍粟市

自然18点・体験17点・環境17点・アクセス16点・独自性16点 合計84点

photo by PIXTA ※写真はイメージです

広大な面積を誇る宍粟市は、そのほとんどが山地で占められている山間の町。東山オートキャンプ場ちくさマウンテンビレッジで、紅葉と雲海のドラマに出会えます。高原ハイクや温泉を組み合わせ、静かなサイトで焚き火時間を堪能しましょう。

16位 三重県 大台町

自然19点・体験17点・環境16点・アクセス15点・独自性17点 合計84点

photo by PIXTA ※写真はイメージです

清流・宮川が育む“水のまち”です。奥伊勢フォレストピア宮川山荘キャンプ場でリバーサイドの静けさを楽しみ、上流域ではカヌーやSUPも体験可能。大台ヶ原に連なる山域と環境学習プログラムで、学びと遊びが両立します。

17位 高知県 越知町

自然19点・体験18点・環境16点・アクセス15点・独自性15点 合計83点

photo by PIXTA

“仁淀ブルー”の透明感に魅了される水辺の町。越知町立宮の前公園キャンプ場は川沿いの静かな時間が流れます。秋も高い透明度で、カヌーやSUP、ラフティングが盛ん。清冽な水と焚き火の相性が抜群です。

18位 宮崎県 高千穂町

自然18点・体験16点・環境16点・アクセス14点・独自性19点 合計83点

By Yoshi Canopus - Own work, CC BY-SA 4.0

神話の里で過ごす高地の秋。四季見原すこやかキャンプ場は雲海と星空の名所です。高千穂峡のボートや夜神楽など地域文化と合わせれば、記憶に残る“静かで濃い旅”が完成。冷え込む時期は温かい食事を楽しむ準備を万全に。

19位 北海道 洞爺湖町

自然18点・体験17点・環境18点・アクセス16点・独自性13点 合計82点

By Wakimasa - 本人撮影 own work, Public Domain

支笏洞爺国立公園の湖畔で、静かな炎と波音に浸る秋。洞爺水辺の里 財田キャンプ場や温泉街近接のサイトを拠点に、カヌーやトレッキングへ。昭和新山・有珠山のダイナミックな地形も魅力で、ビギナーにも計画しやすいフィールドです。

20位 埼玉県 秩父市

自然17点・体験17点・環境18点・アクセス18点・独自性12点 合計82点

photo by PIXTA

首都圏屈指のキャンプ密集地。渓流沿いが心地よい秩父彩の国キャンプ村など多彩なサイトが揃い、紅葉シーズンは絶好の焚き火日和。ハイキングや渓流釣り、温泉、キノコ狩りまで、短い休みでも“秋の全部乗せ”が叶います。

21位 山口県 岩国市

自然17点・体験17点・環境17点・アクセス16点・独自性14点 合計81点

photo by Unsplash

山から海まで揃うフィールド。高所のらかん高原オートキャンプ場で紅葉と夜景を楽しみ、清流・錦川のアクティビティや歴史的な錦帯橋散策も◎。温暖な瀬戸内の海風と中国山地の秋色、両方を一度に味わえます。

22位 広島県 安芸太田町

自然18点・体験16点・環境16点・アクセス15点・独自性15点 合計80点

photo by PIXTA ※写真はイメージです

特別名勝・三段峡と恐羅漢山を擁する自然の宝庫。恐羅漢エコロジーキャンプ場で澄んだ空気と焚き火を満喫し、渓谷ハイクや晩秋の草原景観へ繰り出しましょう。静謐な山の秋をじっくり楽しめます。

23位 新潟県 魚沼市

自然17点・体験16点・環境16点・アクセス16点・独自性14点 合計79点

Yuniko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,


里山と清流に癒やされる越後の秋。越後ハーブ香園入広瀬オートキャンプ場でキャンプ道具を持っていない人でも楽しめる『手ぶらCAMP』をした後に、駒の湯温泉で一息。新米や地酒が揃う収穫期の食も魅力で、静かな“味わいキャンプ”が叶います。

24位 石川県 珠洲市

自然17点・体験17点・環境15点・アクセス13点・独自性16点 合計78点

ブルーノ・プラス - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

能登半島最先端の海景と里山が同居。プライベート感あふれる小さな手作りキャンプ場Champing Spot Hamanoでは日本海に沈む夕日と満天の星を堪能できます。見附島など名所も近く、塩づくり文化体験もユニーク。静かな海辺の秋旅に。

25位 長崎県 島原市

自然17点・体験16点・環境15点・アクセス15点・独自性14点 合計77点

photo by PIXTA

雲仙岳の裾野に広がる温泉と湧水のまち。雲仙エリアのキャンプと温泉をセットにすれば、冷え込む夜も快適です。有明町にある舞岳の中腹に位置する『舞岳山荘』でのキャンプと湧水群散策で、“水と火”の癒やしを体感しましょう。

26位 山形県 鶴岡市

自然17点・体験15点・環境15点・アクセス15点・独自性14点 合計76点

By contri from Yonezawa-Shi, Yamagata, Japan - DSCN4532, CC BY-SA 2.0

出羽三山の山懐で、静かな星空と焚き火時間を。月山あさひ博物村周辺のキャンプ場は冷涼で、秋の紅葉が見事。ユネスコ「創造都市ネットワーク」食文化部門に認定された鶴岡市で、深まる秋を感じましょう。

27位 福岡県 朝倉市

自然16点・体験16点・環境15点・アクセス16点・独自性13点 合計76点

photo by Unsplash ※写真はイメージです

福岡都市圏から小一時間、静かな里山キャンプが叶う朝倉。2025年10月にオープンしたばかりの朝倉オートキャンプ場や小石原川ダム湖畔で、紅葉に染まる景観をのんびり満喫。秋月の城下町散策や果物狩りと合わせて、手軽に秋旅が楽しめます。

28位 静岡県 伊豆市

自然17点・体験17点・環境15点・アクセス14点・独自性13点 合計76点

photo by Unsplash

山・川・海を一度に味わえる伊豆中部。達磨山高原キャンプ場は富士山ビューの絶景サイトで、秋の冷涼な空気が心地よい。修善寺温泉や天城越えハイク、海のアクティビティと組み合わせる“ハイブリッド秋旅”が魅力です。

29位 鹿児島県 南大隅町

自然17点・体験16点・環境14点・アクセス13点・独自性15点 合計75点

Ray_go - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0

本土最南端・佐多岬の温暖な気候で、秋も快適な海辺キャンプを。佐多岬野営場からの星空は見事。釣りやシーカヤック、南国の植生観察に加え、旬のサツマイモなど秋の味覚も充実しています。

30位 秋田県 鹿角市

自然18点・体験15点・環境14点・アクセス14点・独自性13点 合計74点

photo by Unsplash ※画像はイメージです

十和田八幡平国立公園の山並みに囲まれ、大沼キャンプ場*で静かな紅葉キャンプが楽しめます。縄文の大湯環状列石や近隣の温泉群など、歴史と自然を一緒に味わえるのが魅力。静けさを求める秋旅におすすめです。
* クマ出没により今期の営業は終了

まとめ

焚き火の音が、季節の深まりをそっと教えてくれる頃。
夜空は澄み渡り、吐く息さえも清らかに感じられる秋。
そんな時間にこそ、自然の中でゆっくりと“ととのう旅”に出かけたくなります。

NEWTリサーチ部が発表した「焚き火と星空を楽しむ!秋キャンプが映える自治体TOP30」は、全国1,741の自治体を対象に、人気や知名度ではなく“旅の質”を軸に選び抜いたランキングです。
自然環境の美しさ、体験の多様さ、キャンプ場の快適さ、アクセスのしやすさ、そして地域ならではの個性——。
この5つの視点から、公正かつ丁寧にランキングを作成しました。

選ばれたのは、焚き火越しに星を見上げられる高原のサイト、紅葉の湖畔で朝霧に包まれるキャンプ地、地元の温泉や食文化とつながる“旅の余白”が美しいまち。
整った設備で安心して楽しめる初心者向けのキャンプ場から、コアなキャンパーが惹かれる渓谷・高地・離島のロケーションまで、それぞれの秋が息づいています。

次の連休は、あなたの“秋の定番サイト”を見つけに出発しませんか。
火のぬくもりと、夜空の静けさが、きっと心をやわらかくしてくれるはずです。

NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)NEWT FES メガサマーセール Final|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる
LINEで送るポストシェア