
【2025年最新】パプアニューギニア旅行の費用はいくら?5日間の予算や物価、安い時期を解説
パプアニューギニアは、手つかずの自然と800以上の部族が織りなす独自の文化が息づく国です。本記事では、パプアニューギニアの旅行費用を徹底解説します。5日間の予算や物価、安い時期も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。


パプアニューギニアは、手つかずの自然と800以上の部族が織りなす独自の文化が息づく国です。ただし、旅行費用がどのくらいかかるのかわからない方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、パプアニューギニアの旅行費用を徹底解説します。5日間の予算や物価、安い時期も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
\パプアニューギニアのホテルをチェック!/
パプアニューギニア旅行の基本情報
まずは、パプアニューギニア旅行の計画に役立つ基本情報をチェックしましょう。
項目 | 詳細 |
正式名称 | パプアニューギニア独立国(Independent State of Papua New Guinea) |
首都 | ポートモレスビー |
人口 | 約1,033万人(2023年推定) |
通貨 | キナ(Kina/PGK)、トヤ(toea) |
レート | 1キナ=約35円(2025年10月時点) |
時差 | 日本より1時間早い |
言語 | 英語、ピジン英語、モツ語など |
宗教 | キリスト教が多数 |
気候 | 熱帯雨林気候。年間を通して高温多湿。大きく乾季(5月~10月)と雨季(11月~4月)に分かれる |
ビザ | 観光目的でも事前のビザ取得が必須。 |
フライト | 日本からの直行便はなく、マニラやシンガポール、オーストラリアなどを経由するのが一般的。所要時間は乗り継ぎを含め15時間以上。 |
\おトクなホテルをチェック!/
エリア別の特徴と費用感
パプアニューギニアは広大で、訪れるエリアによって全く違う魅力があります。
- ポートモレスビー(首都)
パプアニューギニアの玄関口。国会議事堂や国立博物館、ポートモレスビー自然公園など、市内には文化と自然を感じられるスポットがあります。ただし治安上の理由から個人行動は避け、ツアー利用や現地ガイド同行が推奨されます。 - ハイランド地方(例:ゴロカ)
標高1,600m前後に位置する山岳地帯で、少数民族の文化や伝統が今も色濃く残るエリアです。独特なフェイスペイントで知られる「マッドマン」など、部族文化を間近で体験できる祭りやツアーが人気です。ホテルやロッジは限られており、シーズン中は料金が高騰しやすい点に注意が必要です。 - ニューブリテン島(ラバウル・ワリンディなど)
コーラルブルーの海が広がる国内屈指のリゾートエリアで、世界的に有名なダイビングスポットが点在します。火山地帯特有のダイナミックな景観に加え、第二次世界大戦の戦跡も多く残り、自然と歴史の両面を満喫できます。
パプアニューギニア旅行が安い時期
パプアニューギニア旅行の航空券が安くなる時期は、9月、11月、12月、2月などが挙げられます。日本のゴールデンウィークやお盆、年末年始といった大型連休を避けて計画することで、全体の旅費を大幅に抑えやすくなります。
ただし、2月などは多くの地域で雨季にあたるため、天候が不安定となることもあるため注意が必要です。渡航時期は航空券の安さだけでなく、現地で体験したいアクティビティや気候も加味して検討するのが賢明です。
パプアニューギニア旅行のベストシーズン
パプアニューギニア旅行のベストシーズンは、雨が少なく気候が安定する乾季の5月から10月です。この時期は湿度が低く、気温も比較的穏やかで、都市観光やトレッキング、文化体験ツアーなど陸上アクティビティに最適です。
特に6月から8月にかけては「パプアニューギニア国際芸術文化祭」などの大型イベントも多く、現地文化を体験する絶好の機会となります。一方、ダイビング目的の場合はエリアによってベストシーズンが異なります。
ワリンディ(キンベ湾)は風が穏やかで透明度が高まる4月中旬~12月頃が最適で、特に5月・6月・11月・12月が人気です。南東部のミルンベイでは、10月〜翌年5月頃の雨季がオンシーズンとなり、魚影が濃く海の生態系が最も豊かに見えると評判です。
パプアニューギニアの物価はどのくらい?
パプアニューギニアの物価は、日本と同じくらいか、物によってはそれ以上に高いと考えておきましょう。特に、輸入品や観光客向けのレストラン、安全な交通手段は高価です。
商品・サービス | 現地価格 | 日本円換算 |
ミネラルウォーター(500ml) | 4キナ | 約140円 |
ビール(ホテル内) | 6キナ | 約210円 |
レストラン(夕食) | 50~70キナ | 約1,750円~2,450円 |
ポテトチップス(スーパー) | - | 約800円 |
タクシー(近距離・交渉制) | 20キナ | 約700円 |
治安の観点から、食事はホテル内のレストランを利用することが多くなります。ローカル食堂の利用は衛生面や安全面からおすすめできません。食費や雑費は、1日あたり8,000円~12,000円ほど見ておくと安心です。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
パプアニューギニア旅行でかかる費用の目安一覧&ツアー相場
パプアニューギニア旅行は、安全を最優先するため、ほかの東南アジア諸国への旅行と比べて費用が高くなる傾向にあります。ここでは、滞在日数や人数別の総費用、そして便利なパッケージツアーの料金相場を見ていきましょう。
日数 | 大人1人 | 大人2人 | 家族4人(大人2人+子ども2人) |
2泊3日 | - | - | - |
3泊4日 | 27万円~ | 50万円~ | 95万円~ |
4泊5日 | 32万円~ | 58万円~ | 110万円~ |
\おすすめホテルをチェック!/
3泊4日のパプアニューギニア旅行・費用の内訳&予算
移動時間を考えるとかなりタイトな日程ですが、首都ポートモレスビー周辺に滞在を絞れば可能です。
費用項目 | 1名あたりの費用目安 |
航空券 | 約13万円~ |
ホテル(3泊) | 約6万円~ |
食費(3日) | 約3万円~ |
交通費 | 約1万円~ |
観光・ツアー | 約2万円~ |
Wi-Fi・通信費 | 約5,000円~ |
海外旅行保険 | 約5,000円~ |
その他雑費 | 約1万円~ |
合計 | 約27万円~ |
4泊5日のパプアニューギニア旅行・費用の内訳&予算
パプアニューギニアを楽しむための、最も現実的な最短プランです。
費用項目 | 1名あたりの費用目安 |
航空券 | 約13万円~ |
ホテル(4泊) | 約8万円~ |
食費(4日) | 約4万円~ |
交通費 | 約1.5万円~ |
観光・ツアー | 約3万円~ |
Wi-Fi・通信費 | 約5,000円~ |
海外旅行保険 | 約5,000円~ |
その他雑費 | 約1.5万円~ |
合計 | 約32万円~ |
パプアニューギニア旅行のツアー相場
安全な移動手段や宿泊先、ガイドの手配などを考えると、パッケージツアーの利用はとても賢い選択です。航空券とホテル、送迎がセットになっていることが多く、個人で手配するよりおトクになることもあります。
旅行日数 | 東京発・大人1人あたり |
5日間 | 約29万円~ |
6日間 | 約31万円~ |
ツアー料金には燃油サーチャージや空港税が別途かかる場合が多いので、予約時に総額をしっかり確認しましょう。
パプアニューギニア旅行の費用内訳を詳しく解説!
ここからは、パプアニューギニア旅行にかかる各費用の相場や特徴を、項目別に詳しく見ていきましょう!
航空券費用
相場と特徴
現在、日本からパプアニューギニアへの直行便は限定的に運航されています。ニューギニア航空(Air Niugini)が成田空港と首都ポートモレスビー間で週1~2便を運航しており、所要時間は約6時間半です。
ただし、便数が少ないためスケジュールが合わない場合は、マニラ(フィリピン)、シンガポール、ブリスベンなどを経由するのが一般的です。これらの経由便を利用すると、乗り継ぎ時間を含めて片道14〜17時間ほどかかります。
航空券の価格は時期によって変動しますが、往復でおおむね11万円〜15万円が相場です。キャンペーン時や閑散期には10万円を下回ることもありますが、ゴールデンウィークや年末年始など日本の大型連休にあたる時期は20万円近くに上がる傾向があります。
項目 | 予算相場 | 節約相場 | 備考 |
航空券(往復) | 130,000円~ | 100,000円~ | 乗り継ぎ1回、エコノミークラス利用 |
ホテル費用
相場と特徴
パプアニューギニアでは、安全確保が最優先となるため、宿泊費は他の南太平洋地域と比べて高めに設定されています。特に首都ポートモレスビーでは、治安上の理由から24時間警備員が常駐し、敷地が塀で囲まれたセキュリティ対策の整ったホテルを選ぶことが基本です。
治安が安定している地域に限って滞在することが推奨されます。ポートモレスビーのホテル料金の目安は、スタンダードクラス(3つ星)で1泊約12,000〜15,000円、スーペリアクラス(4つ星)で約18,000〜30,000円、デラックスクラス(5つ星)では30,000〜45,000円以上となっています。
高級ホテルでは「ヒルトン・ポートモレスビー(Hilton Port Moresby)」や「エアウェイズホテル(Airways Hotel)」などが代表的で、空港送迎付きでセキュリティも非常に高水準です。
項目 | 予算相場(1泊) | 節約相場(1泊) | 備考 |
ホテル代 | 25,000円~ | 15,000円~ | 節約する場合もセキュリティレベルは要確認 |
食費
相場と特徴
外食は、安全なホテル内のレストランが中心となります。そのため、食費は1日あたり8,000円~12,000円ほど見ておくといいでしょう。
ホテル内のレストランでは、ランチやディナーが1食あたり2,000円前後から楽しめます。スーパーマーケットもありますが、ポテトチップスが800円するなど輸入品は非常に高価です。
項目 | 予算相場(1日) | 節約相場(1日) | 備考 |
食費 | 10,000円~ | 6,000円~ | ホテルでの食事とスーパーの軽食を組み合わせる |
交通費
相場と特徴
パプアニューギニアでは、徒歩での移動や公共交通機関(PMVと呼ばれる乗り合いバス)の利用は絶対にさけてください。犯罪に巻き込まれるリスクが非常に高いためです。
移動は、ホテルが手配する送迎車や、信頼できるツアー会社の専用車を利用するのが基本となります。そのため、交通費は高めに見積もっておく必要があります。1日あたり3,000円~5,000円程度を予算として考えておきましょう。
項目 | 予算相場(1日) | 節約相場(1日) | 備考 |
交通費 | 4,000円~ | - | 安全のため交通費の節約は非推奨 |
観光・オプショナルツアー費用
相場と特徴
パプアニューギニアの観光は、安全のためオプショナルツアーに参加するのが一般的です。ツアー料金は高めですが、ガイドや安全な送迎が含まれているため、安心して楽しむことができます。
- ポートモレスビー市内半日観光:約28,000円~
- アサロ渓谷「マッドマン」の村訪問(半日):約34,000円~
- ラバウル戦跡ツアー(半日):約31,000円~
- ダイビング(2ボートダイブ):約21,000円~28,000円
- ウィルヘルム山登頂ツアー(現地発着):20万円以上
項目 | 予算相場 | 節約相場 | 備考 |
観光・ツアー代 | 30,000円~ | 20,000円~ | 滞在中に参加するツアーの数による |
お土産費用
相場と特徴
パプアニューギニアのお土産は、部族の文化が色濃く反映された民芸品が人気です。手編みのバッグ「ビルム」や、木彫りの仮面、アクセサリーなど、ユニークなアイテムが豊富にあります。
お土産代は個人差が大きいですが、5,000円~20,000円ほど見ておくといいでしょう。
項目 | 予算相場 | 節約相場 | 備考 |
お土産代 | 10,000円~ | 5,000円~ | 市場などでは交渉も可能 |
海外旅行保険費用
相場と特徴
パプアニューギニアは医療水準が十分でないため、万が一の事態に備えて海外旅行保険への加入は必須です。特に、治療や入院、日本への緊急移送費用を十分にカバーできるプランをえらびましょう。
5日間の旅行であれば、保険料は2,000円~5,000円が目安です。クレジットカードに付帯している保険もありますが、補償内容が十分か必ず事前に確認してください。
項目 | 予算相場 | 節約相場 | 備考 |
海外旅行保険 | 3,000円~ | 2,000円~ | 補償内容を重視してえらぶことが重要 |
その他の費用(ビザ・予防接種)
相場と特徴
パプアニューギニア旅行には、見落としがちな準備費用がかかります。
- ビザ申請料:観光ビザの申請に6,000円かかります。東京の大使館での対面申請が必要で、郵送は受け付けていません。
- 予防接種:必須ではありませんが、A型肝炎、B型肝炎、破傷風などの予防接種が推奨されています。複数のワクチンを接種する場合、
- 数万円の費用がかかることもあります。
これらの準備には時間もかかるため、出発の2~3ヶ月前から計画を始めましょう。
項目 | 予算相場 | 節約相場 | 備考 |
ビザ申請料 | 6,000円 | - | 必須費用 |
予防接種 | 10,000円~30,000円 | - | 接種する種類による |
パプアニューギニア旅行の費用を安くする3つのコツ
費用が高くなりがちなパプアニューギニア旅行ですが、工夫次第で予算を抑えることも可能です。ただし、安全に関わる費用の節約は絶対にNG!賢く節約して、安全で楽しい旅にしましょう。
1. 安い時期を狙う
旅行費用の中で最も大きな割合を占めるのが航空券代。日本の大型連休や年末年始をさけ、比較的航空券が安い9月や11月などを狙うのがおすすめです。ただし、雨季と重なる時期もあるので、天候と予算のバランスを考えて計画しましょう。
2. パッケージツアーを利用する
個人で航空券やホテル、現地のツアーを手配すると、割高になったり手間がかかったりすることがあります。パッケージツアーなら、航空券、ホテル、空港送迎などがセットになっていて、個人手配よりおトクな料金になっていることもあります。
特に、安全な移動手段が確保されているのは大きなメリットです。
3. 食事はホテルとスーパーを使い分ける
毎食ホテルで豪華な食事をすると、食費がかさんでしまいます。
朝食はホテルでしっかり食べ、昼食はスーパーで買ったパンやフルーツで軽く済ませるなど、メリハリをつけることで食費を節約できます。ただし、スーパーで売っている輸入品は高価なので注意してください。
【重要】安全のため節約してはいけない費用
- ホテル代:宿泊費を抑えるためにセキュリティの甘いホテルをえらぶのは絶対にやめましょう。
- 交通費:徒歩での移動や公共交通機関の利用は非常に危険です。必ず安全な車を手配してください。
- 海外旅行保険:万が一に備え、補償内容が充実した保険に必ず加入しましょう。
\NEWTのおすすめホテルをチェック!/
パプアニューギニア旅行は安全第一で計画を!
パプアニューギニアは、手つかずの自然や固有の文化が息づく特別な魅力を持つ国ですが、旅行には綿密な準備と高い安全意識が欠かせません。
特に首都ポートモレスビーなどの都市部では、外務省より危険情報レベル1(十分注意してください)が発出されており、強盗やスリなどの犯罪が頻発しています。日中でも油断は禁物で、夜間の外出や一人歩きは避け、必ず信頼できる送迎車や現地ガイドと行動するようにしましょう。
また、犯罪以外にも医療体制や交通インフラが未発達であるため、体調管理とスケジュールの余裕を持った旅行計画が重要です。安全なホテルを選ぶことや旅行保険への加入も忘れずに行ってください。
※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋
cover photo by Unsplash
この記事で紹介したホテルはこちら🌟
NEWT(ニュート)ならアプリでかんたんに予約できます🤳 いつでも5%ポイント還元!


