NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

富良野の穴場スポット20選!地元民が教える観光名所も紹介

富良野といえばうつくしい自然や高原リゾートが魅力の観光地ですが、実は知られざる穴場スポットも多く存在します。本記事では、富良野の穴場スポット20選をご紹介します。地元民が教える観光名所も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

ライター
NEWT編集部(AIサポート)
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

富良野といえばうつくしい自然や高原リゾートが魅力の観光地ですが、実は知られざる穴場スポットも多く存在します。ただし、富良野にスポットが豊富にあるため、穴場がどこなのか分からない方も多いのではないのでしょうか?

そこで本記事では、富良野の穴場スポット20選をご紹介します。地元民が教える観光名所も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

富良野には穴場観光スポットがたくさん!

photo by PIXTA

北海道のほぼ中央に位置する富良野は、美しい自然と豊かな農業で知られる魅力的な観光地です。ラベンダー畑や広大な丘陵地帯、「北の国から」のロケ地としても有名です。ただし、富良野の魅力はそれだけではありません。

実は、富良野には地元の人たちがこっそり楽しんでいる穴場スポットが豊富にあります。定番の観光地を巡るだけでは味わえない、富良野の隠れた魅力がそこかしこに散りばめられています。

自然愛好家向けの秘密の絶景スポットから、文化や歴史を感じられる穴場まで、富良野にはまだまだ知られざる観光名所が満載。リピーターの方や、変わった旅を楽しみたい方にもおすすめの場所です。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

富良野でおすすめの穴場観光スポット20選!

photo by PIXTA

富良野といえば、ラベンダー畑や「北の国から」のロケ地など、有名な観光スポットが豊富にありますよ。ただし、地元の人が楽しんでいる穴場スポットも満載です。

今回は、富良野の隠れた魅力を楽しめる穴場スポット20選をご紹介します。自然豊かな景色を楽しめるスポットから、地元の文化に触れられる場所まで、バラエティ豊かな穴場スポットが豊富です。富良野を訪れるなら、ぜひチェックしてみてください。

布礼別川沿いの桜並木

東京大学の実験林を流れる清流沿いに、春の訪れを告げる桜のトンネル

photo by PIXTA

富良野の麓郷地区を流れる布礼別川は、東京大学の実験林の際を流れる清流として有名です。極相状態で維持されている実験林の自然と調和した桜並木は、春になると見事な花のトンネルを形成します。

川沿いの遊歩道は、ドライブコースとしても人気があり、標高差約140mの緩やかな傾斜に沿って約10kmにわたって続きます。桜の開花時期には、清流のせせらぎと山々の残雪、そして桜のコントラストが美しい景観を作り出すのが魅力です。

特に朝夕は光の加減で異なる表情を見せ、写真撮影スポットとしても人気です。また、周辺には渓流釣りのポイントもあり、自然を満喫できる多様な魅力を持つスポットとなっています。

布礼別川桜並木の基本情報

住所

北海道富良野市布礼別

電話

0167-23-3388(富良野市観光協会)

営業時間

24時間自由見学

休業日

-

アクセス

JR富良野駅からバスで約20分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.furano.hokkaido.jp

富良野岳

大雪山系の秀峰、360度の絶景

コンピュータが読み取れる情報は提供されていませんが、Inti-sol~commonswikiだと推定されます(著作権の主張に基づく) - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

富良野岳は、標高1,912mの大雪山系の秀峰で、富良野の穴場スポットとして地元民に愛されています。山頂からは富良野盆地や十勝岳連峰、大雪山系の山々など360度の絶景が広がるでしょう。

夏季には高山植物の花畑が広がり、秋には紅葉が楽しめます。登山初心者でも挑戦しやすい山として知られていますが、事前の準備と体力は必要です。

富良野岳の基本情報

住所

北海道富良野市/上富良野町国立公園大雪山連峰

電話

0167-39-2312(富良野市観光課)

営業時間

24時間(登山可能時期は気象条件による)

休業日

-

アクセス

富良野駅から車で30分、上富良野駅からバスで40分

料金

無料

公式サイト

http://www.city.furano.hokkaido.jp/

富良野スキー場の夏山リフト

夏でも楽しめる絶景スポット

photo by PIXTA

富良野スキー場の夏山リフトは、冬のスキー場とは一味違う富良野の魅力を楽しめる穴場スポットです。標高約1,000mの山頂からは、十勝岳連峰や富良野盆地の壮大な景色を一望できます。

夏季には高山植物が咲き乱れ、秋には紅葉が楽しめます。リフトに乗って気軽に絶景を楽しめるため、登山が苦手な方にもおすすめです。

富良野ロープウェーの基本情報

住所

北海道富良野市中御料

電話

0167-22-1111

営業時間

夏季(7/13~8/31)8:00~16:00(下り最終16:20)
秋季(10/1~10/14)7:00~15:00(下り最終15:20)

休業日

悪天候時は運休

アクセス

JR富良野駅からバスで約20分

料金

要問合せ

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/

富良野チーズ工房

地元産チーズの製造過程を見学

photo by PIXTA

富良野チーズ工房は、地元の新鮮な牛乳を使用した本格的なチーズ作りを見学できる穴場スポットです。工房見学では、チーズ製造の過程を間近で見ることができ、出来立てのチーズの試食も楽しめます。

また、チーズ作り体験も可能で、自分だけのオリジナルチーズを作ることができます。地元の味を堪能できる隠れた名所として、食べ歩き好きの観光客に人気です。

富良野チーズ工房の基本情報

住所

北海道富良野市中五区

電話

0167-23-1156

営業時間

4月1日~10月31日:9:00~17:00
11月1日~3月31日:9:00~16:00
(ピッツア工房は10:30~16:00)

休業日

年末年始(12/31~1/3)、施設整備日

アクセス

JR富良野駅から車で約10分
富良野駅から約3.4km

料金

入館無料(体験コーナーは有料)

公式サイト

http://www.furano-cheese.jp/

富良野ワイン工場

地元産ワインの製造現場を見学

photo by PIXTA

富良野ワイン工場は、富良野産のぶどうを使用した高品質なワインの製造現場を見学できる穴場スポットです。工場見学では、ワイン製造の過程を学べるだけでなく、試飲も楽しめます。

併設のショップでは、富良野ワインの購入も可能。地元のワイン愛好家に人気の隠れた名所で、富良野の豊かな自然が育んだワインの魅力を存分に味わえます。

富良野ワイン工場(富良野市ぶどう果樹研究所)の基本情報

住所

〒076-0048 北海道富良野市清水山

電話

0167-22-3242

営業時間

9:00~17:00

休業日

年末年始(12月27日~1月5日)

アクセス

JR富良野駅から車で約10分
JR富良野駅からタクシーで約1,000円

料金

入場・見学無料(一部試飲は有料)

公式サイト

https://www.furanowine.jp

北の国から資料館

人気ドラマの世界を体感

CEFICEFI - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0,

北の国から資料館は、人気ドラマ「北の国から」のロケ地として使用された五郎の家を保存・公開している穴場スポットです。ドラマで使用された実際の家具や小道具が展示され、まるでドラマの世界に入り込んだような体験ができます。

ファンはもちろん、富良野の文化や歴史に興味がある方にもおすすめの隠れた観光名所です。

北の国から資料館の基本情報

住所

北海道富良野市朝日町5-20

電話

0167-39-2800

営業時間

4月末~10月:9:00~16:30
11月~4月末:9:30~16:00

休業日

年中無休

アクセス

JR富良野駅から徒歩約10分

料金

大人500円 小学生300円

公式サイト

https://www.city.furano.hokkaido.jp/kanko/

富良野プリンスホテルの天然温泉

絶景を眺めながらの露天風呂

Sklatch - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0,

富良野プリンスホテルの天然温泉は、地元の人々にも愛される穴場スポットです。露天風呂からは十勝岳連峰や富良野盆地の絶景を一望でき、四季折々の景色を楽しめます。

泉質はナトリウム-塩化物泉で、美肌効果が高いと言われています。日帰り入浴も可能で、観光の合間にリラックスできる隠れた名所として人気です。

富良野温泉「紫彩の湯」(新富良野プリンスホテル)の基本情報

住所

北海道富良野市中御料

電話

0167-22-1111

営業時間

【宿泊者】5:30~9:30(最終受付)、13:00~23:30(最終受付)
【日帰り】13:00~23:30(最終受付)※7~8月は13:00~18:00

休業日

11月にメンテナンス休業あり

アクセス

JR富良野駅から車で約10分

料金

【宿泊者】大人800円、子供(4歳~小学生)500円
【日帰り】大人1,700円、子供(4歳~小学生)850円

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/shinfurano/

富良野ラベンダー畑(ファーム富田以外)

穴場のラベンダースポット

photo by PIXTA

富良野のラベンダー畑といえば、ファーム富田が有名です。ただし、実は地元の人々に愛される穴場のラベンダースポットがあります。

これらの畑は、観光客が少なく、ゆったりとした雰囲気でラベンダーを楽しめるでしょう。中でも、「かんのファーム」や「彩香の里」は、美しいラベンダー畑と共に、富良野の雄大な景色を楽しめる隠れた名所として知られています。

日の出公園ラベンダー園の基本情報

住所

北海道空知郡上富良野町東1線北27号

電話

0167-45-6983

営業時間

期間中は終日開園

休業日

ラベンダー期間中は無休

アクセス

JR上富良野駅から徒歩約15分

料金

無料

公式サイト

http://www.kamifurano.jp/exlang/kamifurano-hakkei/hinode-lavender-garden/

富良野ジャム園

手作りジャムの味わいを堪能

photo by PIXTA

富良野ジャム園は、地元の新鮮な果物を使用した手作りジャムを楽しめる穴場スポットです。約40種類ものジャムの試食ができ、富良野の豊かな自然の恵みを味わえます。

また、ジャム作り体験も可能で、自分だけのオリジナルジャムを作ることができます。地元の味を堪能できる隠れた名所として、食べ歩き好きの観光客に人気です。

ふらのジャム園の基本情報

住所

北海道富良野市東麓郷3

電話

0167-29-2233

営業時間

9:00~17:30

休業日

12月28日~1月1日(11月上旬から4月中旬までは日曜・祝日休み)

アクセス

JR富良野駅からふらのバス麓郷線で約35分「麓郷」下車徒歩約40分
JR富良野駅から車で約30分

料金

入場無料

公式サイト

https://www.furanojam.com

麓郷の森

自然豊かな森林浴スポット

photo by PIXTA

麓郷の森は、富良野の豊かな自然を体感できる穴場スポットです。約30ヘクタールの広大な森には、遊歩道が整備されており、気軽に森林浴を楽しむことができます。

春には新緑、秋には紅葉と、季節ごとに異なる表情を見せる森の魅力を堪能できます。また、野鳥観察や昆虫採集なども楽しめ、自然愛好家に人気の隠れた名所です。

麓郷の森の基本情報

住所

北海道富良野市東麓郷1-1

電話

0167-29-2323

営業時間

4月中旬~9月:9:30~17:30(最終入場17:00)
10月~11月下旬:9:30~16:00(最終入場15:30)

休業日

期間中無休(11月下旬~4月中旬まで冬期閉鎖)

アクセス

JR富良野駅からバスで約40分「麓郷」下車徒歩約30分
JR富良野駅から車で約25分

料金

大人500円、小学生300円(障がい者手帳提示の場合300円)
3施設共通券(拾って来た家/麓郷の森/五郎の石の家):大人1,200円、小学生600円

公式サイト

https://www.furanotourism.com/jp/spot/spot_D.php?id=404&kid1=1&kid2=6&kid3=20

富良野市街地の壁画アート

街中に広がる芸術の世界

photo by Unsplash ※画像はイメージです

富良野市街地の壁画アートは、地元アーティストや住民によって描かれた大小様々な壁画が点在する穴場スポットです。

街を歩きながら、建物の外壁や路地裏に描かれた個性豊かなアート作品を探す「壁画ハント」は、地元の若者や芸術愛好家の間で密かな人気を集めています。富良野の文化と芸術を感じられる隠れた観光名所として注目されています。

富良野市街地壁画アートの基本情報

住所

北海道富良野市朝日町~日の出町周辺

電話

0167-23-3388(富良野市観光協会)

営業時間

24時間見学可能

休業日

-

アクセス

JR富良野駅から徒歩約5分

料金

無料

公式サイト

https://www.city.furano.hokkaido.jp

富良野演劇工場

地域に根ざした劇場文化の発信地

wakimasa - 投稿者自身による著作物, パブリック・ドメイン,

富良野演劇工場は、倉本聰氏が設立した地域密着型の劇場で、富良野の穴場スポットとして知られています。年間を通じてさまざまな演劇公演が行われ、地元の文化や歴史をテーマにした作品も多く上演されるのが魅力です。

劇場内には、富良野の自然をイメージした独特の空間デザインが施されており、建築としても見応えがあります。演劇ファンはもちろん、富良野の文化に触れたい方にもおすすめの隠れた名所です。

富良野演劇工場の基本情報

住所

北海道富良野市字中御料2283番地44

電話

0167-39-0333(10:00~17:00)

営業時間

10:00~17:00

休業日

年末年始(2024年12月30日~2025年1月5日)

アクセス

JR富良野駅からバスまたはタクシー

料金

公演により異なる(要問合せ)

公式サイト

https://www.furano.ne.jp/engeki/

富良野ゴルフコース

大自然の中でのゴルフ体験

photo by PIXTA

富良野ゴルフコースは、十勝岳連峰を望む絶景の中でプレーを楽しめる穴場スポットです。18ホールの本格的なコースは、富良野の豊かな自然を生かしたレイアウトで、初心者から上級者まで楽しめます。

春から秋にかけては緑豊かな景色、秋には紅葉と、季節ごとに異なる風景を楽しみながらのプレーが可能です。ゴルフ愛好家に人気の隠れた名所として知られています。

富良野ゴルフコースの基本情報

住所

北海道富良野市八幡丘

電話

0167-39-9000

営業時間

日の出~日没

休業日

冬期休業(11月5日~4月12日)

アクセス

JR富良野駅から車で約15分
道央自動車道滝川ICから車で約70分

料金

平日:8,500円(税込)
土休日:13,500円(税込)
※料金にはグリーンフィー、カートフィー、諸経費、補償料、利用税を含む

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/golf/furano/

富良野岳山頂展望台

360度の絶景パノラマ

alpsdake - 投稿者自身による著作物, CC0,

富良野岳山頂展望台は、標高1,912mから富良野盆地や十勝岳連峰、大雪山系の山々を一望できる穴場スポットです。

晴れた日には遠く日本海まで見渡すことができ、360度のパノラマビューは圧巻です。夏季には高山植物の花畑が広がり、秋には紅葉が楽しめます。

登山愛好家だけでなく、絶景を求める観光客にも人気の隠れた名所として知られています。

富良野岳山頂展望台の基本情報

住所

北海道富良野市/上富良野町 国立公園大雪山連峰

電話

0167-39-2312(富良野市観光課)

営業時間

登山可能期間:6月下旬~10月中旬(気象条件による)

休業日

冬期閉鎖(積雪期)

アクセス

JR富良野駅から車で30分、上富良野駅からバス40分で凌雲閣富良野岳登山口下車、その後徒歩約4時間

料金

無料

公式サイト

http://www.city.furano.hokkaido.jp/

富良野市内の隠れ家カフェ

地元の味と雰囲気を楽しむ

photo by PIXTA

富良野市内には、観光客があまり知らない隠れ家的なカフェが点在しています。これらのカフェは、地元の人々に愛される穴場スポットとして有名です。

地元産の食材を使用したメニューや、富良野の景色を楽しめるテラス席など、それぞれのカフェが独自の魅力を持っています。「カフェ森の時計」や「カフェ ラ・テール」などは、地元民お墨付きの隠れた名所として人気です。

ネコトコトリテイの基本情報

住所

北海道富良野市字下御料

電話

0167-56-7563

営業時間

11:00~17:00

休業日

火曜日・金曜日

アクセス

富良野スキー場北の峰方面から南へ車で約5分

料金

1,000円前後

公式サイト

-

富良野の星空観測スポット

澄んだ夜空で星空鑑賞

photo by PIXTA

富良野は、光害が少なく澄んだ夜空を楽しめる地域として有名です。特に、東山地区や麓郷地区には、地元の人々に愛される星空観測スポットがあります。

夏には天の川が肉眼で見える程の美しい星空を楽しむことができ、冬には極寒の中でオーロラのような神秘的な光景を見られることもあります。天体観測愛好家だけでなく、ロマンチックな夜を過ごしたいカップルにも人気の穴場スポットです。

星に手のとどく丘キャンプ場の基本情報

住所

北海道中富良野町中富良野ベベルイ

電話

0167-44-3977(現地管理棟)

営業時間

24時間(星空観察可能)

休業日

10月上旬~GW(冬期休業)

アクセス

JR富良野駅から車で約25分

料金

無料(キャンプ利用は別料金)

公式サイト

https://www.hoshioka.com/

富良野の農園直売所

新鮮な地元産品を味わう

photo by PIXTA

富良野には、地元農家が運営する小さな直売所が点在しており、これらは地元の人々に愛される穴場スポットとなっています。季節ごとに変わる新鮮な野菜や果物、手作りの加工品など、富良野の豊かな食材を直接購入できます。

特に「ふらのマルシェ」や「ファーマーズマーケット」などは、地元の味覚を楽しめる隠れた名所として人気です。観光客向けの大型施設とは一味違う、地元の雰囲気を味わえるスポットです。

ファーマーズマーケット「オガール」の基本情報

住所

富良野市幸町13番1号 フラノマルシェ内

電話

0167-22-3939

営業時間

6月17日~8月31日:10:00~19:00
上記期間以外:10:00~18:00

休業日

11月~3月の火曜日、12月31日~1月1日

アクセス

JR富良野駅から徒歩約10分

料金

入場無料(商品は別途)

公式サイト

https://www.ja-furano.or.jp/hogar/

富良野の乗馬体験

大自然の中で乗馬を楽しむ

photo by PIXTA ※画像はイメージです

富良野の広大な自然の中で乗馬を楽しめるスポットは、地元の人々にも愛される穴場として知られています。「富良野乗馬クラブ」や「ノーザンホースパーク」などでは、初心者から上級者まで楽しめるコースが用意されています。

ラベンダー畑や丘陵地帯を馬に乗って巡る体験は、富良野の景色を新たな視点から楽しめる特別な体験となるでしょう。自然と動物が好きな方に、おすすめの隠れた観光スポットです。

フラノトレッキングサポート遊馬の基本情報

住所

北海道富良野市中御料4線

電話

0167-23-5110

営業時間

夏季(4月下旬~11月上旬)8:30~17:00
冬季 9:00~15:00

休業日

不定休(積雪状況により変動あり)

アクセス

JR富良野駅から車で約15分
新富良野プリンスホテルから徒歩約10分

料金

初心者レッスンコース(30分)7,000円
林道トレッキング(60分)10,000円
引き馬体験:ショートコース(5分)1,000円、ロングコース(15分)3,000円

公式サイト

http://yuma-horseback.com/

富良野の手作り体験工房

地元の文化に触れる体験スポット

photo by PIXTA ※画像はイメージです

富良野には、地元の文化や伝統を体験できる小さな工房が点在しており、これらは穴場スポットとして知られています。「富良野ハンドメイド村」や「クラフトの森」などでは、陶芸、木工、ガラス工芸などさまざまな手作り体験が楽しめます。

地元の職人から直接指導を受けながら、富良野の自然をモチーフにした作品を作れるでしょう。観光客向けの大型施設とは一味違う、地元の文化に深く触れられる隠れた名所として人気です。

富良野チーズ工房 手作り体験工房の基本情報

住所

北海道富良野市中五区

電話

0167-23-1156

営業時間

4月1日~10月31日:9:00~17:00
11月1日~3月31日:9:00~16:00

休業日

年末年始(12月31日~1月3日)、施設整備日

アクセス

JR富良野駅から車で約10分

料金

バター作り体験:1,000円(約40分)
アイスクリーム作り体験:1,000円(約40分)
チーズ作り体験:1,100円(約60分)

公式サイト

http://www.furano-cheese.jp/

富良野の森林浴スポット

癒しの自然を体感

photo by PIXTA

富良野には、地元の人々に愛される森林浴スポットが点在しています。特に「富良野市森林公園」や「麓郷の森」は、豊かな自然の中で森林浴を楽しめる穴場スポットとして有名です。

遊歩道が整備されており、気軽に森林浴を楽しむことができます。春の新緑、夏の涼しい木陰、秋の紅葉と、季節ごとに異なる森の魅力を堪能できます。また、野鳥観察や昆虫採集なども楽しめ、自然愛好家に人気の隠れた名所です。

太陽の里・ふれあいの森の基本情報

住所

北海道富良野市山部太陽の里

電話

0167-42-2407

営業時間

日の出~日没

休業日

冬期閉鎖(積雪期)

アクセス

JR山部駅から徒歩15分
富良野駅から車で20分

料金

無料

公式サイト

http://furano-taiyonosato.com/fureainoie/fureainoie_shokuji/

富良野の穴場観光スポットを満喫しよう!

photo by PIXTA

本記事では、富良野でおすすめの穴場観光スポット20選を紹介しました。定番以外にもディープな名所や見どころが豊富にある富良野では、効率よく観光を楽しむのがおすすめです。

自然豊かな景観、文化施設、体験型アクティビティなど、多彩な魅力にあふれた富良野の穴場スポットを訪れることで、より深い旅の思い出が作れます。

地元の人々に愛される隠れた名所を巡ることで、富良野の新たな魅力を発見できるでしょう。季節ごとに変化する美しい風景や、地域に根付いた文化に触れる機会も多くあります。

観光客が少ない穴場スポットだからこそ、ゆったりとした時間を過ごせるのも魅力の一つです。富良野を訪れる際は、有名な観光地だけでなく、本記事で紹介した穴場スポットも是非訪れてみてください。

※本記事は情報整理、ライティング補助、誤字チェックなどでAIを活用しています。構成と最終的な確認はNEWT編集部が行っています🙋

cover photo by PIXTA

春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる