NEWT - かしこい、おトク、旅行アプリ“NEWT” アプリでひらく
ひらく

【香川観光】若者向けのおすすめ観光スポット10選!モデルコースも紹介

香川には、栗林公園や金比羅宮、小豆島オリーブ公園などの有名な観光地がいっぱい! 今回は香川旅行でおすすめ観光スポットを、人気ランキング上位から10選ご紹介します。初めての旅行で絶対に訪れたい名所から、女子旅やデートにおすすめな話題の人気スポットまで厳選したので、香川旅行の参考にしてくださいね!

ライター
NEWT編集部
NEWT編集部による海外旅行に関する最新情報やおトク情報を続々配信しています!メンバーが実際に行った国や都市、スポットなどの情報をどこよりも詳しくご紹介!
海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳海外・国内旅行 NEWTのアプリで7%OFF はじめての予約につかえるクーポンもらえる🤳

香川には、栗林公園や金比羅宮、小豆島オリーブ公園などの有名な観光地がいっぱい!

今回は香川旅行でおすすめ観光スポットを、人気ランキング上位から10選ご紹介します。初めての旅行で絶対に訪れたい名所から、女子旅やデートにおすすめな話題の人気スポットまで厳選したので、香川旅行の参考にしてくださいね!

Contents

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

香川には若者向けの人気観光スポットがいっぱい!

photo by pixabay

香川は日本一面積が小さい県ながらも、その中に歴史的な名所や、うどんに代表されるおいしいグルメ、SNS映えするうつくしい島々の景色など、さまざまな見どころが凝縮されています。

島ならではののんびりとした空気は、都会の喧騒から離れて旅行をするのにぴったり!フォトジェニックな場所も多く、カメラ女子旅にも人気が高いエリアです。

今回はそんな香川に来たら、ぜひ訪れてほしいスポットを若者におすすめのところから、デートや女子旅向けの場所までピックアップしてみました。ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。

\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/

香川観光で行きたい若者向け定番スポット10選

香川旅行に来たら、ここには絶対に行っておきたいという若者におすすめの観光スポットをピックアップ!島旅におすすめの屋島や小豆島、こんぴらさんの愛称で親しまれる「金刀比羅宮」や、おしゃれなお店がたくさん集まった「北浜アリー」など、見どころがたくさんありますよ。

栗林(りつりん)公園

日本最大級の文化財庭園

栗林公園 by vr4msbfr is licenced under in CC BY-SA 2.0

香川の代表的な観光名所、栗林公園は国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大規模の広さを誇ります。その面積はなんと東京ドーム3.5個分にあたる約16.2ヘクタール!起伏に富んだ地形を活かし、山や谷を表現しているのだそう。池の周りを散策できるようにつくられた日本庭園は、広い園内をゆっくりと散策しながら、四季折々に表情を変える趣深い景色を楽しむのが最大の魅力です。

庭と背後にある紫雲山が一体となって織りなす景色は、借景の手法を取り入れた栗林公園ならでは。広い視野で眺めることでより奥深い世界を堪能することができます。400年の歴史を感じながら、歩いてみてくださいね。

栗林公園の基本情報

住所

香川県高松市栗林町1丁目20−16

電話

087-833-7411

営業時間

ほぼ日の出から日没まで

休業日

年中無休

アクセス

JR高松駅から車で約7分、JR栗林駅から徒歩約20分、JR栗林公園北口駅から徒歩約3分、ことでん栗林公園駅から徒歩約10分、栗林公園前バス停から 徒歩約1分

料金

大人 410円、子ども 170円

北浜アリー

港の倉庫をリノベ!おしゃれなショップやカフェが集まる注目スポット

photo by PIXTA

北浜アリーは高松港にある古い倉庫をリノベーションして生まれた、21店舗のカフェやショップが集まる商業施設です。レトロな雰囲気とそれぞれのお店の個性豊かな世界観が融合した空気は、隠れ家的で見て回るだけでとてもワクワクします!

瀬戸内の食材を使ったフレンチが楽しめるレストランや、お土産選びにぴったりな雑貨店、ギャラリーやブックストアなど、見どころがたくさん。周辺の港町散策をしつつ、ここで一息ついて休憩するのもおすすめです。

店舗によって営業時間や店休日が異なるので、お目当てのお店がある方は事前に各店舗の公式サイトやSNSで営業状況を確認してから旅のプランに組み込むようにしましょう。

北浜アリーの基本情報

住所

香川県高松市北浜町4-14

電話

087-834-4335(10:00-17:00)

営業時間

店舗による

休業日

店舗による

アクセス

・JR高松駅から徒歩約13分、ことでん高松築港駅から徒歩約11分、ことでん片原町駅から徒歩約4分

・各船乗り場 高松港から徒歩約13分

・高速道路 高松西または高松中央出口から約20〜30分

料金

なし

屋島

豊かな自然や絶景が見どころの人気エリア

photo by PIXTA

香川県高松市の北東部に位置する屋島は、昭和9年に瀬戸内海国立公園、そして国の史跡・天然記念物に指定されたエリアで、地名に「島」とついていますが、本土とは陸続きになっているので電車や車で気軽にアクセスすることができます。

山登りやハイキングなどのアウトドアアクティビティが楽しめるほか、映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地となったスポットがあったり、絶景が楽しめたり、見どころが満載の人気観光スポットです。

特に山上からは、瀬戸内の多島美や高松市街地、讃岐山脈などを一望することができ、そのうつくしい夕景・夜景は「日本の夕陽百選」や「夜景100選」などに指定されています。

旅程に余裕があればたっぷり1日時間をとって訪れたい、イチオシのスポットです!

屋島(高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる)の基本情報

住所

高松市屋島東町1784番地

電話

087-802-8466

営業時間

9:00~17:00(金・土・祝前日は9:00〜21:00)

休業日

火曜(休祝日の場合は、翌平日)

アクセス

・JR高松駅からJR屋島駅まで高徳線で約16分、屋島山上までシャトルバスで約18分
・ことでん高松築港駅からことでん瓦町駅まで琴平線・長尾線で約5分、ことでん屋島駅まで志度線で約15分、ことでん屋島駅から屋島山上までシャトルバスで約10分

・高松中央ICから車で約20分
・高松港から車で約30分

料金

無料

金刀比羅宮

「こんぴらさん」の愛称で親しまれる、香川を代表する名所

photo by PIXTA

琴平山の中腹にある金刀比羅宮は、古くから海の神様として親しまれている大物主神(おおものぬしのかみ)を祀った全国の金刀比羅神社の総本宮です。「こんぴらさん」の愛称で親しまれ、香川の代表的な観光スポットの一つとなっています。

御本宮まで785段、さらに奥社までは1,368段もある長い長い石段の参道が有名で、道中にも重要文化財の建築物や、美術品などを収めた御社など見どころがたくさん点在しています。

門前町には土産物店や飲食店などがにぎやかに立ち並び、参拝後のグルメやショッピングも楽しみのひとつです!

金刀比羅宮の基本情報

住所

香川県仲多度郡琴平町892-1

電話

0877-75-2121(8:30〜17:00)

営業時間

大門(境内の入口)6:00〜18:00

休業日

無休

アクセス

JR琴平駅から徒歩約20分、琴電琴平駅から徒歩約15分、善通寺ICから車で約15分

料金

参拝は無料

髙橋由一館

一般 500円、大学生・高校生 300円、中学生以下 無料

表書院、宝物館

一般 800円、大学生・高校生 400円、中学生以下 無料

表書院・高橋由一館・宝物館3館共通券

一般 1500円、大学生・高校生 800円、中学生以下 無料

父母ヶ浜(ちちぶがはま)

香川一のフォトジェニックスポット「天空の鏡」!

父母ヶ浜 父母之濱 by Ann Lee is licence under in CC BY-SA 2.0

約1km のロングビーチを誇る穏やかな香川県三豊市の海水浴場、父母ヶ浜。干潮時の水たまりがちょうど鏡のように反射して、絶景フォトが撮れることから、 日本有数のフォトジェニックスポットとして若者やカメラ女子を中心に人気が高まっています!

その絶景は「天空の鏡」とも言われ、世界的に有名な南米ボリビアの「ウユニ塩湖」に例えられるほど。スマホでも十分きれいな写真を撮ることができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

特におすすめの時間帯は、風が止みやすい夕暮れ時の時間帯。干潮と夕暮れが重なることで、よりきれいな景色に出会うことができますよ。公式サイトでは日付ごとにおすすめの時間帯が細かく案内されているので要チェックです!

父母ヶ浜の基本情報

住所

香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3(駐車場)

電話

0875-56-5880(三豊市観光交流局)

営業時間

なし

休業日

無休

アクセス

・JR高松駅から詫間駅まで電車で約60分

・さぬき豊中ICから車で約20分、三豊鳥坂ICから車で約20分

料金

なし

瀬戸大橋記念公園

香川のシンボル、瀬戸大橋がバッチリ見えるロケーション

photo by PIXTA

香川のシンボルといえば、本土とを結ぶ瀬戸大橋ですよね。瀬戸大橋記念公園は架橋工事の歴史や瀬戸大橋の構造を学べる記念館をはじめ、吊橋や斜張橋をかたどった噴水、芝生広場、こども広場などがある、観光地である地元の人々にも愛される公園です。

園内には108mの高さから360度のパノラマ眺望で瀬戸内海を楽しめる回転式展望タワーの「瀬戸大橋タワー」もあり、天気の良い日には絶景を望むことができます。遊具も充実しているので、子連れのファミリーにもおすすめのスポットです。

瀬戸大橋記念公園の基本情報

住所

香川県坂出市番の州緑町6番地13

電話

0877-45-2344((公財)瀬戸大橋記念公園管理協会)

営業時間

なし

休業日

無休

アクセス

・宇多津駅から徒歩約15分

・坂出北ICから車で約7分

・坂出ICから車で約30分

料金

なし

エンジェルロード

大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うデートスポット

photo by PIXTA

1日に2回、干潮時にのみ土庄港に現れるエンジェルロードは、カップルのデートにぜひおすすめしたいスポット。景色がきれいなだけではなく、大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶うというロマンティックな言い伝えがあるんです!

潮の満ち引きによって、現れたり消えたりするその様子はとても神秘的で数多くのメディアに取り上げられているほか、映画のロケ地にもなっています。

エンジェルロードを渡る手前の弁天島を登ると「約束の丘展望台」があり、エンジェルロードを背景に、幸せの鐘を鳴らすこともできます。カップルでの旅行や記念日に訪れてみてはいかがでしょうか?

エンジェルロードの基本情報

住所

香川県小豆郡土庄町甲24-92

電話

0879-62-2801(案内所売店)

営業時間

なし

休業日

無休

アクセス

土庄港からバスで約10分

料金

なし

公式サイト

https://www.town.tonosho.kagawa.jp/gyosei/soshiki/shoko/4/3/172.html

道の駅 小豆島オリーブ公園

地中海の国・ギリシャの雰囲気を再現した女子旅に人気のスポット

photo by PIXTA

青い空と約2000本のオリーブの木、白い風車の塔。地中海の国、ギリシャの雰囲気を再現した世界観はまるで映画の中の景色のようで、どこを切り取っても絵になります。

園内には小豆島の特産品であるオリーブについて学べる記念館や、オリーブ料理を楽しめるレストラン、お土産選びにぴったりなショップ、さらには宿泊施設も。旅のプランによってさまざまな楽しみ方ができます。

中でも人気なのが、映画「魔女の宅急便」で使われた建物をそのまま活かした雑貨店や、主人公・キキになりきって写真が撮れるほうきの無料貸し出し。カメラ女子、ジブリファンにはたまらない人気のスポットです!

道の駅 小豆島オリーブ公園の基本情報

住所

香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1

電話

0879-82-2200

営業時間

8:30〜17:00

休業日

無休

アクセス

路線バス オリーブ公園口 バス停から徒歩約5分、サン・オリーブ バス停下車すぐ

料金

なし

二十四の瞳映画村

大正・昭和時代の映画の世界へタイムスリップ

photo by PIXTA

二十四の瞳映画村は不朽の名作「二十四の瞳」のロケセットを改築した日本映画・文学のテーマパークです。まるで大正・昭和時代にタイムスリップしたかのような、ノスタルジックな世界観はSNS映えするスポットとしても人気。この時代を経験したことのない若者にとっても、どこか懐かしい雰囲気が感じられるはず。

映画館「松竹座」では、「二十四の瞳」を常時上映しているので、まだ映画を見たことがない方でも現地で楽しめます!二十四の瞳映画村で、懐かしの世界へタイムスリップしましょう。

二十四の瞳映画村の基本情報

住所

香川県小豆郡小豆島町田浦

電話

0879-82-2455

営業時間

9:00〜17:00

休業日

無休

アクセス

池田港から車で約35分、坂出港から車で約13分、大部港から車で約65分、福田港から車で約40分、土庄港から車で約55分

料金

3月15日~ 7月20日 大人 900円、子ども 450円

7月21日~ 11月30日 大人 1,000円、子ども 500円

12月1日~ 3月14日 大人 850円、子ども 430円

小人 450円 500円 430円

寒霞渓(かんかけい)ロープウェイ

日本三大渓谷美を眼下に眺める空中散歩

photo by PIXTA

日本三大渓谷美のひとつで瀬戸内海国立公園を代表する景勝地の「寒霞渓」にかかるロープウェイで、四季折々に表情を変える絶景と、瀬戸内海の雄大な景色を楽しめます。空・海・渓谷を一度に楽しめる島のロープウェイは日本でもここだけ!小豆島の大自然を空から堪能できます。

特におすすめなのは、燃えるような山々の景色を見ることができる秋の紅葉の時期。ハイキングコースも整備されているので、ハイキングとロープウェイでの移動を片道ずつ楽しむのもいいですね。

寒霞渓ロープウェイの基本情報

住所

山頂駅 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168

こううん駅 香川県小豆郡小豆島町神懸通乙327-1

電話

山頂駅 0879-82-2171

こううん駅 0879-82-0904

営業時間

3月21日~10月20日 8:30~17:00

10月21日~11月30日 8:00~17:00

12月1日~12月20日 8:30~17:00

12月21日~3月20日 8:30~16:30

休業日

無休

アクセス

料金

香川観光を満喫するためのおすすめモデルコース

島特有の雄大な自然や絶景、ショッピングやグルメスポットなど、見どころいっぱいの香川。初めての香川旅行だと、どのようなスケジュールを組めば効率よく観光できるのか悩みますよね。

​​そこでここでは、香川を日帰り・1泊2日で楽しめるモデルコースをそれぞれご紹介します。効率よく回れるルートになっているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

日帰りのモデルコース

photo by Unsplash

日帰りで香川旅行をする場合には、時間が限られているので高松周辺を中心にエリアを絞って回るのがおすすめです。

<スケジュール例>

JR高松駅→栗林公園→北浜アリー(ランチ)→屋島→瀬戸大橋記念公園

旅はJR高松駅からスタート。まずは定番の栗林公園を散策し、電車またはバスに30分ほど揺られ、北浜アリーまで移動しましょう北浜アリーではショッピングを楽しみつつ、カフェやレストランで腹ごしらえ。その後、屋島エリアに移動し、屋島観光をじっくり楽しんでください。帰りは瀬戸大橋記念公園に立ち寄るため、高松エリアから坂出エリアに移動するプランです。電車やバスで移動できるので、車がなくても安心ですよ!

1泊2日のモデルコース

photo by Unsplash

1泊2日で香川旅行をする場合には、小豆島まで足をのばし、島旅を満喫してみましょう!

<スケジュール例>

1日目 JR高松駅→栗林公園→北浜アリー(ランチ)→エンジェルロード→道の駅 小豆島オリーブ公園(宿泊)

2日目 道の駅 小豆島オリーブ公園→二十四の瞳映画村→寒霞渓ロープウェイ

初日は日帰り旅と同じく、栗林公園を散策した後、北浜アリーでショッピングとグルメを楽しんでから、高松港から出航するフェリーで小豆島まで移動しましょう。高松港から小豆島の池田港までの所要時間は1時間ほどです。

小豆島についたら、干潮時を狙ってエンジェルロードへ。そして、道の駅 小豆島オリーブ公園に移動して1泊します。

2日目は小豆島内の観光地をめぐる旅です。二十四の瞳映画村で大正・昭和時代にタイムスリップ!午後は寒霞渓ロープウェイに移動して大自然を満喫してください!

香川で人気観光スポットを満喫しよう

この記事では、香川のおすすめの観光スポットを紹介しました。名所や見どころがいっぱいある香川では、効率よく観光にグルメ、ショッピングも楽しむのがおすすめです。

ぜひ紹介した観光地を参考に、香川旅行のスケジュールを立ててみてくださいね!

cover photo by PIXTA

高松空港リムジンバスを解説!料金、乗り場、丸亀や琴平へのアクセスも
春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)春旅ウルトラセール【東京発】|NEWT(ニュート)

\ 旅行のご相談はこちらから/

LINE
公式LINEアカウント

おトクな旅行キャンペーンなどをどこよりも早くお届けします。旅行のご相談も受付中です。

旅行の情報をお届け✈️

InstagramやXでは、旅行の情報を毎日投稿しています。ぜひチェックしてみてください✨

NEWT公式InstagramをみるNEWT公式Xをみる