【高松観光】おすすめ日帰りモデルコース!車なしで名所・グルメを満喫
高松の魅力が詰まった日帰り観光モデルコースをご紹介します。車なしでも楽しめるプランを組んでいますので、電車でアクセスする方もぜひ参考にしてください。
高松市は、香川県の県庁所在地として知られる歴史ある都市です。ただし、どこをめぐるべきか悩んでいる方も多いのではないのでしょうか?
そこで本記事では、高松の魅力が詰まった日帰り観光モデルコースをご紹介します。車なしでも楽しめるプランを組んでいますので、電車でアクセスする方もぜひ参考にしてください。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
高松の日帰り観光モデルコースを紹介!
高松市は、香川県の県庁所在地として知られる歴史ある都市です。瀬戸内海に面し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた高松は、江戸時代には高松藩の城下町として栄えました。現在は四国の政治・経済の中心地として発展を続けています。
今回ご紹介する高松観光モデルコースは、栗林公園を中心に組み立てています。美しい日本庭園と瀬戸内の魅力を存分に味わえる、充実の日帰りプランです。
高松観光・日帰りモデルコースの流れ
時間 | 目的地 | 滞在時間 |
---|---|---|
9:00 | 高松駅 | - |
9:30 | 栗林公園 | 約2時間30分 |
10:00 | 掬月亭(栗林公園内) | 約30分 |
10:30 | 飛来峰(栗林公園内) | 約30分 |
11:30 | 和船体験(栗林公園内) | 約30分 |
12:30 | 昼食・休憩 | 約1時間30分 |
14:00 | 高松城跡 | 約2時間 |
16:00 | 丸亀町商店街 | 約1時間 |
17:00 | 高松駅 | - |
このモデルコースでは、栗林公園内の主要スポットをゆっくり巡った後、高松市内の他の観光名所も訪れることができます。日本の伝統美と現代の街並みが融合した高松の魅力を、存分に味わえる1日になります。
\NEWTでおトクに旅行しませんか✈️/
【高松観光】おすすめの日帰りモデルコース
高松観光の魅力を凝縮した日帰りモデルコースをご紹介します。このコースは、日本三大名園の一つである栗林公園からスタート。美しい庭園の景色を楽しみながら、高松の歴史と文化に触れていきます。
栗林公園では、四季折々の自然美を堪能できます。園内には見どころがたくさんあるので、ゆっくりと散策するのがおすすめです。特に、掬月亭からの眺めは絶景!和船体験もできるので、新しい視点から庭園を楽しめます。
その後は、高松城跡や高松丸亀町商店街など、市内の主要スポットを巡ります。歴史ある街並みや地元の雰囲気を感じながら、高松の魅力を存分に味わえるコースです。短い時間でも、高松の観光を楽しめる充実の内容です。
【9:30】栗林公園
日本三名園の一つ、美しい庭園美を堪能
栗林公園は、江戸時代初期に造られた大名庭園で、名勝にも指定されている文化財庭園です。約75ヘクタールの広大な敷地に、6つの池と13の築山が配置され、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。
園内には、南湖を中心とした回遊式庭園があり、池の周りを歩きながらさまざまな角度から景色を眺められるのが魅力の一つ。紫雲山を借景にした自然豊かな風景に心癒やされることでしょう。特に、紅葉の季節には池に映る紅葉が美しいので、季節を合わせて訪れてみるのもおすすめです。
栗林公園の基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県高松市栗林町1-20-16 |
電話 | 087-833-7411 |
営業時間 | 5:30〜18:30(季節により変動あり) |
休業日 | なし |
アクセス | JR栗林駅から徒歩20分 |
料金 | 大人410円、小人170円 |
公式サイト |
【10:00】飛来峰(栗林公園内)
庭園を一望できる栗林公園を代表する絶景スポット
飛来峰は、栗林公園内にある小高い丘で、富士山に見立てて造られたといわれる築山です。園内で最も高い場所にあるので、栗林公園全体を見渡すことができ、特に南湖周辺の美しい景色を一望できます。
飛来峰の頂上には展望台があり、四季折々の庭園の景色を楽しむことができます。春には桜、秋には紅葉など、季節ごとに異なる美しさを堪能できるスポットです。
飛来峰の基本情報 | |
---|---|
住所 | 栗林公園内 |
電話 | 087-833-7411 |
営業時間 | 5:30〜18:30(季節により変動あり) |
アクセス | 栗林公園東門から徒歩約10分 |
料金 | 大人410円、小人170円 |
公式サイト |
【10:30】掬月亭(栗林公園内)
庭園の美しさを堪能できる茶室
掬月亭は、栗林公園内にある茶室で、南湖を望む絶好のロケーションにあります。江戸時代中期に建てられた茶室で、庭園の景色を楽しみながらお抹茶や昼食を楽しめます。
掬月亭は、四方に正面がある数寄屋造りの建物で、「水を掬(すく)えば月が手にある」という中国唐代の詩の一節から名付けられました。
茶室からは、南湖と築山の美しい景色が一望でき、四季折々の風景を眺められます。違う角度から眺める日本庭園の魅力を体感してみましょう。
掬月亭の基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県高松市栗林町1丁目20番16号 栗林公園内 |
電話 | 0120-85-7170 |
営業時間 | 9:00〜16:30(最終受付16:00) |
アクセス | 栗林公園内の南湖周辺 |
料金 | 抹茶付き (大人) 700円 御菓子付き (小人) 500円 |
公式サイト |
【11:30】和船体験(栗林公園内)
から楽しむ庭園の景色
栗林公園の南湖では、和船「千秋丸」「迎春丸」に乗って庭園の景色を楽しむことができます。約30分間の船旅で、水面から見上げる庭園の景色は陸上とは異なる趣があり、新たな魅力を発見できるでしょう。
和船からは、掬月亭や飛来峰、湖面に映った半月を思わせる「偃月橋(えんげつきょう)」など、園内の主要スポットを水上から眺められるのがポイントの一つ。特に、紅葉シーズンには水面に映る紅葉が美しく、幻想的な景色を楽しめます。
和船体験の基本情報 | |
---|---|
住所 | 栗林公園南湖 |
電話 | 087-833-7413 |
営業時間 | 9:00〜16:30(季節により変動あり) |
料金 | 大人620円、中学生以下310円 |
公式サイト | https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/feature/ritsuringarden/wasen |
【12:30】名物うどんランチ
香川といえば!有名店のうどんに舌鼓をうつ
香川に来たのであれば、ランチに名物うどんがおすすめです。コシがありツルンとした食感の讃岐うどんは、高松市内にも名店がいくつかあります。
「さか枝」や「松下製麺所」「手打十段うどん バカ一代」など、高松市内中心部に人気店があるので、ぜひ本場の味を楽しんでみてください。
【14:00】高松城跡(玉藻公園)
高松城跡と丸亀町商店街で歴史と現代を感じる
ランチ後には、高松城跡(玉藻公園)へ足を運びましょう。高松城跡(玉藻公園)は、江戸時代の城郭の面影を感じることができ、海に面した珍しい水城としても知られています。讃岐国領主・生駒家、高松藩主・松平家の居城だった高松城跡を整備したスポットです。
園内には国の重要文化財に指定されている艮櫓、月見櫓、水手御門、渡櫓、披雲閣があるほか、国の名勝に指定されている披雲閣の庭園も。見どころが多いので、ぜひ散策がてらゆっくり観光を楽しんでみてください。
高松城跡(玉藻公園)の基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県高松市玉藻町2-1 |
電話 | 087-851-1521 |
営業時間 | 7:00〜18:00(季節により変動あり) |
休業日 | 12月29日~12月31日 |
アクセス | JR高松駅から徒歩約15分 |
料金 | 大人200円、小人100円 |
公式サイト |
【16:00】高松丸亀町商店街
高松城跡と丸亀町商店街で歴史と現代を感じる
また、高松丸亀町商店街は、約400年の歴史を持つ商店街で、近代的な店舗と伝統的な店舗が共存するエリアです。地元の特産品や飲食店が並び、高松の日常を感じられます。
直径25メートルの大きなガラスのドームに覆われた広場に作り変えられていて、アーケードを通りあたたかい光が差し込むのが魅力の一つ。
地元向けのお店はもちろん、四国特産の食品や工芸品、雑貨などを集めたライフスタイル・ショップ「まちのシューレ963」をはじめ、特産品を扱うショップも多いので、お土産探しに立ち寄ってみるとよいでしょう。
高松丸亀町商店街の基本情報 | |
---|---|
住所 | 香川県高松市丸亀町 |
営業時間 | 店舗により異なる |
アクセス | JR高松駅から徒歩約10分 |
料金 | 無料 |
公式サイト |
日帰りで高松観光を楽しもう!
栗林公園を中心とした高松の日帰りモデルコースを紹介しました。美しい日本庭園や歴史ある建造物、香川名物の讃岐うどんまで、日帰りという限られた時間内でも高松の魅力を存分に味わえるモデルコースです。
ぜひこのモデルコースを参考に、高松観光プランを立ててみてください。
cover photo by Pixabay